肩こりや頭痛は頚と腕を支える筋肉や
胸郭(あばら骨の籠)と頭部をつなげる筋肉の故障によって生じているケースが多々あります。
これらの筋肉の故障、痛めた部分だけの治療ではなかなか上手に回復してくれないのが困り者。
それはなぜかと申しますと…
文章にまとめるのが億劫なので、動画にまとめてみました。
是非一度、ご覧ください。
頭痛・肩こりの姿勢評価
肩こり・頭痛の介入法まで


図版引用:アナトミートレイン 第二版
上段は「ラテラルライン」の図です。胸郭をはさんだ側腹部と側頚部の関係にご注目ください。
下段は「ディープフロントライン」の図です。内転筋と腰方形筋、深部頚筋群とのつながりにご注目ください。


図版引用:トラベル&サイモンズ トリガーポイントマニュアル フリップチャート
上段は主に筋膜性の頭痛に関連するトリガーポイントの図です。
下段は主に肩こりに関連するトリガーポイントの図です。
来る10/11(月・祝)に、
「肩こり・頭痛」の徒手的臨床
と銘打って、徒手医療協会主催・東京医療福祉専門学校にてお話いたします。
私の知りえた知識と経験が、臨床の一助となることを願い
精一杯の講義をしてまいりたいと、そう思います。
胸郭(あばら骨の籠)と頭部をつなげる筋肉の故障によって生じているケースが多々あります。
これらの筋肉の故障、痛めた部分だけの治療ではなかなか上手に回復してくれないのが困り者。
それはなぜかと申しますと…
文章にまとめるのが億劫なので、動画にまとめてみました。
是非一度、ご覧ください。
頭痛・肩こりの姿勢評価
肩こり・頭痛の介入法まで


図版引用:アナトミートレイン 第二版
上段は「ラテラルライン」の図です。胸郭をはさんだ側腹部と側頚部の関係にご注目ください。
下段は「ディープフロントライン」の図です。内転筋と腰方形筋、深部頚筋群とのつながりにご注目ください。


図版引用:トラベル&サイモンズ トリガーポイントマニュアル フリップチャート
上段は主に筋膜性の頭痛に関連するトリガーポイントの図です。
下段は主に肩こりに関連するトリガーポイントの図です。
来る10/11(月・祝)に、
「肩こり・頭痛」の徒手的臨床
と銘打って、徒手医療協会主催・東京医療福祉専門学校にてお話いたします。
私の知りえた知識と経験が、臨床の一助となることを願い
精一杯の講義をしてまいりたいと、そう思います。