2016年5月30日に行われた「比叡山マラソン」
制限時間11時間
距離50㎞
累積標高3700m
そして、昨年の完走率はなんと46%
招待選手の2/3がリタイアしたという過酷なレース…
このタフなレースにに挑むのは
レースの10日前に足底の痛みのためにご来院されたAさん(60代男性)。
Aさんの足の痛みは踵の内側。
その場で軽いジャンプ動作をすると痛みます。
痛みの出所は母指外転筋。
Aさんの足は偏平足気味で「足底筋膜炎」などの足部の故障を起こしやすい足でした。
故障した筋肉から見ても、潰れた足のアーチをサポートするために過労に陥ったのだと思われます。
幸い、母指外転筋自体の炎症は治まっていたので
患部の痙攣をポジショナルリリースで抑え、
線維化した組織を筋膜リリースで解除したところ、
無事ジャンプ動作での痛みは消えてくれました。
あとはテーピングの仕方とセルフケアを伝え、その日の治療は終了です。
そして昨日、
Aさん、メンテナンスがてら結果報告にご来院。
前回の状況から考えれば途中で棄権してもおかしくはない状況でしたが、
結果はなんと…
制限時間まで1時間強を残して無事完走!
Aさん、おめでとうございました!!!!!
ちなみに、レース中はもとよりレース後も件の痛みはでなかったそうです。
めでたしめでたし!
↑お土産に八つ橋を頂戴しました!
Aさん、ごちそうさまでした
○マッサージ・鍼灸・整体治療の専門院|とよたま手技治療院|東京・練馬区
http://toyotama.net