あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

秋の桜

2007-10-14 20:54:28 | 植物

 「くれぐれも車の運転中によそ見をするな。」 と、娘のぶじこに言われているわたしですが、ついつい珍しいものに目が行ってしまうわたしです。 


   お、前方の桜が変。


 花が咲いています。 



1,2輪ではなくけっこうたくさん咲いています。 ほかの木にも咲いていますよ。 


 


 


 そういえば、数日前の新聞に、松山城の桜が咲いたという記事が載っていました。 今年は狂い咲きが多いのかもしれません。


 季節はずれといえば我が家のそけいも、春咲く花なのに今咲いています。 



 


 それにしても、「狂い咲き」とはあまりにもかわいそう。 ただ環境に忠実に咲いただけなのに。 ちょっとした勘違いですよね。 「勘違い咲き」と言ってみようか。これもあまり・・・。 「返り咲き」とか「二度咲き」とかいろいろ言いますが、どれもしっくりきません。 なかんずく、「二度咲き」が淡々としていいかも。


 これが秋という証拠に、足元にはセイタカアワダチソウが咲いています。



 どこから生えているかというとー



 コンクリートの隙間です。 ど根性。 ですが、セイタカアワダチソウは誰にもほめてもらえません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする