あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

水仙まつりー水仙開道

2009-01-20 11:00:00 | お出かけ

 教えられた道をさらに西へ(みなみへ?)。 
 
 線路の斜面に菜の花がいっぱい。 3割くらいは咲いています。



 この道はゆうやけこやけラインというそうです。 右側はさえぎるもののない広い広い海。

 そしてようやく山手にそれらしきものが見えてきました。


  水仙道ー字の間違いではありません。 今朝の新聞でここの水仙が見頃だと報道されていました。 


 約20年前、地元の男性がみかん畑を切り開き水仙をうえて一般開放したのが始まりだそうです。 広さ約2600平方メートル、10万本も植わっているそうです。 確かに運動公園の駐車場からも見えました。 ほんと、ひろ~い。 あそこまで行くと、海の景色もさらに雄大そう。



 でも、
 かなりの急斜面を上がったところのように見えました。 あいにく雨が強くなり始めたし、傘を差して歩くにはちょっと苦しいかな。 足元がすべってもあぶないし・・・・

  というわけで、近くへ行くのは断念しました。 かわりに我が家の水仙をー


 今咲いているのは香りの良い和水仙です。 一重のと、



 


  八重咲きのと



   どれもみんなうつむいちゃって。
  ほれほれ、しゃきっとせんかい、しゃきっと。


 


  はいっ、   シャキィーン 



 


 キラーン  これでどう?



 


 ねえねえ、上を見上げて何が見える?
 お日様がまぶしいよ。 そっちはどう?
 いつもの草と石ころ・・・・・



 あはっ
 水仙まつりからは大きくはずれちゃいましたね。


 応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙まつりへー双海シーサイド公園

2009-01-20 00:08:06 | お出かけ

 日曜日、お出かけしました。 行き先はー

 「恋人の聖地」 美しい夕日で有名な双海シーサイド公園です。



 ここ来たのは初めてです。 恋人ならぬじじばばといっしょに。  なるほど、広い広い水平線。 晴れた日の夕方だと、太陽が沈んでいくのをずうっと見ていられるでしょう。 恋人ならずとも、一度夕日を見てみたいなあと思いました。



 この日行った目的は水仙まつり。 近くに水仙がたくさん咲いていて、まつり会場では水仙の花なども売られているそうです。


 なのに


 まつりの様子を写した写真がありません。  地元の方がぜんざいや、みかんなどを売っていました。 水仙の花束は少ししか残っていませんでした。 お花がないとなんだか水仙まつりらしくありませんねえ。 おまけに裏側から会場に来たために、入り口のアーチも写しそびれました。


 海辺らしく魚介類を調理したものや鯛飯なども売っていましたので、鯛飯を買いました。 ぶらぶら歩いていくと、大鍋でなにかぐつぐつ炊いています。


 え?何だろ? 中身は見なれないものでした。 そばでそれを食べていたご夫婦が「じゃこてん汁」だと教えてくれました。



 小魚のすり身と、とうふ、ねぎのおつゆ。 とてもおいしかったです。


 それから焼き芋を買って食べました。 これも甘くておいし~い。 それだけでおなかいっぱいになりました。


 建物の中に、たくさんの柑橘類が並べられています。 生産者の名前が書いてありました。 品評会? 



 値段が付いていて、デコポン6個で300円くらい。 とても安いです。 見ていたら、女の人が、「買いたいもののところへ並ぶんよ。」と教えてくれました。 どうも終了時に販売されるようでした。 人気のある生産者のを買うために早くから並んでおくんだそうです。 わたしたちはまだ行きたいところがあるので買うのをあきらめました。


 お土産に買った水仙まんじゅう。 淡い色合いがかわいいです。 味は普通のおまんじゅうです。



 ところで、たくさん咲いているという水仙はどこなんでしょう? 公園を見下ろせる山の斜面かなと思ったのですがそれらしきものはどこにも見あたりません。 水仙や~い。


 おまんじゅうを買ったところで訊ねてみました。 すると女の人が二人、地図を印刷した紙を持ってきてていねいに教えてくれました。 南予の人って本当に親切。
 ここから7キロも先なんですって。 運動公園の駐車場に車を置いて歩かなければならないそうなのです。 母は歩く気満々ですが、先ほどから降ったりやんだりしている雨が心配。
「近くに行くと水仙のいい匂いでいっぱい。」 でも、歩くのがしんどかったら「駐車場からでも見えますよ。」 と言うことなので、とりあえずそこへ行ってみることにしました。 ーつづくー


 応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする