goo blog サービス終了のお知らせ 
京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 



最近「築地」がブームらしく
東京の本屋さんに行くと雑誌コーナーがあったりします。

御多分に洩れず・・・ということで
この夏、築地市場へ行ってまいりました。

市場は大きく分けて「場内」と「場外」
「場内」は競りが行われる本格的な場所で
「場外」はシロウトさんが誰でも気軽に買い物出来る
アメ横みたいな感じ(?)京都で言えば錦市場を大きくした感じです。

で、そのシロウトさん達はいったい何をしに築地へ行くかというと・・
お寿司を食べに行く人多しです。

家は「すしざんまい」さんに行く事が多いので
この日も朝10時半に店に入ったのですが
すでに満席!うわわわ・・・

店内POPを見てみると
”ランチタイム朝7時~夕方5時まで”とあって
むちゃくちゃ長いです。
朝食と昼食を合わせた”ちゃうしょく”をさらに上回っています。

そして肝心のお寿司ですが・・・
これはやはり期待通り美味しいです◎んみゃいです◎

”築地だからなのかぁ?”って思いますが
兎に角まぐろがそんじゅそこらのと全然違って
赤身や中トロも抜群の美味しさです。
築地のお寿司屋さんは何処も
まぐろが売りみたいですがやっぱり違うぞ~の世界でした。

他にはお魚屋さんはもちろんの事
厚焼きたまご屋さんにお茶屋さん
練り物屋さん・・・etc
独特の雰囲気があって見てるだけで何だか楽しい築地でした。

コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )