![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/d0b6e085df60416ddb3c4e84cf935494.jpg)
京都の紅葉も終盤で何処も散りが激しくなり、落葉した所も多くなってきました。
今年は色が綺麗かな~?と思ったのも始めのうちで、ピーク時には枯れてしまう樹も目立った様な気がします。
残りの写真を急いでアップしようと思いつつ後手後手に・・・
先週の哲学の道と熊野若王子神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/d4c2509608615c419590c42bcb596eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/3076489c5df2fbf9e9420f2dbac3419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/f558e03f6a002750fd059a494249e950.jpg)
枯れた樹が目立ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/7a4f1e6d66396f5bb2bdb6112aa529fb.jpg)
若王子神社の境内に出店がでていて、ゆばまんと甘酒を頂きました。
一口サイズのかわいいゆばまん、中身は湯葉でくるまれたひき肉などの具材が入って以外と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
甘酒には糀を発酵させたものと酒粕から作るものと2種類ありますが
お砂糖を入れないくても発酵だけで強い甘味が出るのが糀甘酒、米と糀を混ぜ50度で7時間程ねかして作ります。
酒粕を使ったものよりもクセがなく飲みやすい
飲む点滴とも呼ばれ身体にも良いと流行ってますね、糀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/a548b4a6b435f482db49d5b158e4ad35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/86a80a0ada83e5b603f3d7541b9ff094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/94f463de7a68a369b976b6c04c81bb94.jpg)