京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




祇園白川の早咲きの枝垂れ桜は満開を迎えています。

巽橋や新橋は新調され真新しい白木の橋になってます。

ソメイヨシノや紅枝垂れなどこれからが見頃

多忙につき今年の桜も撮影はここまでなのが残念後半の八重くらいは撮りたいですが・・・
コロナが早く収束することを願うばかりです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





立本寺さんは本堂などの改修工事で今年は青い幕が張られていますが境内は早咲きの枝垂れ桜が満開。

ソメイヨシノに紅枝垂れと次々に開花していきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





六角堂の御幸桜は以前は桜棚ができる程の立派な木がありましたが
現在は本堂前の枝垂れ桜がメインになりました。

スタバ店内からも見える若木の御幸桜




ここからは2015年以前の様子、天を覆うように咲く御幸桜

現在は桜棚は無く弁天堂前に低木のみが残っています。

白からピンクに変わる姿が美しい。

もう一度元気になって十六羅漢さんの上に降り注いで欲しいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )