【2024 アオアシシギ】
☆2024 アオアシシギ② 2024年11月12日
◎2024年9月6日 石川県にて 写真13枚
アオアシシギ 2羽、タカブシギ 2羽がいました
手前がタカブシギ(ボケている方)
【2024 コチドリ②】
◎2024年9月18日 石川県にて 写真2枚 追加しました
◎2024年8月22日 石川県にて 写真11枚
【シタベニハゴロモ】
昆虫 : カメムシ目 ビワハゴロモ科
時 期 : 7~10月
大きさ : 体長約1・5~2センチ
2009年、国内で初めて石川県小松市で発見され定着した外来種。
もともとはインドやマレーシア、ベトナムやボルネオなどの東南アジアの熱帯に生息する南国の昆虫です。
パッと見は地味、翅を広げると南国の昆虫らしく赤色が華やかだが、持続した飛翔能力が無く、飛ぶというよりも跳ねて移動していた。
現在までに石川県では能美や加賀、白山、金沢、かほくの5市、内灘町でも見つかっている。
広葉樹のシンジュやセンダンの樹液を吸って木を枯らすほか、排せつ物が周辺の植物にかかると葉が黒ずむスス病を発生させるという。
◎2024年9月27日 富山県にて 写真1枚 追加しました
自宅で見つけました・・・富山県でも2022年ごろから見つけられているそうです。
◎2024年8月19日 石川県にて 写真8枚 追加しました
◎2021年8月19日 石川県にて 写真13枚
羽根を開くと鮮やかな紅色
【2024 コミスジ】
◎2024年9月10日 石川県にて 写真5枚 追加しました
◎2024年7月16日 富山県にて 写真7枚 追加しました
◎2024年5月15日 富山県にて 写真2枚 追加しました
◎2024年5月10日 石川県にて 写真6枚
【2024 アキアカネ】
◎2024年9月10日 石川県にて 写真1枚 追加しました
◎2024年7月22日 富山県にて 写真3枚 追加しました
◎2024年7月19日 富山県にて 写真5枚 追加しました
◎2024年6月26日 富山県にて 写真3枚 追加しました
◎2024年6月20日 富山県にて 写真3枚
【ウチスズメ(家雀蛾)】
蛾 : チョウ目 スズメガ科 ウチスズメ亜科
大きさ : 70~110mm
時期 : 5~9月
分布 : 北海道・本州・四国・九州
淡褐色で、前翅に暗褐色の紋があり、後翅には青色と黒色で縁取られた眼状紋をもつスズメガ。
胸部背面には太い暗褐色条がある。
灯火に飛来する。
◎2024年9月9日 富山県にて 写真3枚