【能登島ガラス工房とひみ番屋街】
2012年10月29日(月)
石川県七尾市
能登島には水族館のほかに能登島ガラス美術館と隣接してたくみの里能登島ガラス工房があります。今回は研修の意味も含めてガラス工房のガラス制作をを見学しました。ガラス工房の建物はもと小学校の校舎を利用した工房で、作家たちの制作風景が見学できます。ガラス製品の販売のほか、予約すればガラス制作体験も可能ということでした。
それから帰り道で七尾のフィッシャーマンズ・ワーフの能登食祭市場と最近新装オープンした氷見のひみ番屋街により新鮮な魚をお土産に買って帰りました。
石川県能登島ガラス美術館の全景

美術館側から見た能登島ガラス工房と交流市場(道の駅)です

能登島ガラス工房

製作中です


展示販売していました・・・耐熱ガラスのコップを買い求めました

帰り道で氷見市の新しく出来たひみ番屋街に寄りました



干物とアオリイカをお土産に・・・
2012年10月29日(月)
石川県七尾市
能登島には水族館のほかに能登島ガラス美術館と隣接してたくみの里能登島ガラス工房があります。今回は研修の意味も含めてガラス工房のガラス制作をを見学しました。ガラス工房の建物はもと小学校の校舎を利用した工房で、作家たちの制作風景が見学できます。ガラス製品の販売のほか、予約すればガラス制作体験も可能ということでした。
それから帰り道で七尾のフィッシャーマンズ・ワーフの能登食祭市場と最近新装オープンした氷見のひみ番屋街により新鮮な魚をお土産に買って帰りました。
石川県能登島ガラス美術館の全景

美術館側から見た能登島ガラス工房と交流市場(道の駅)です

能登島ガラス工房

製作中です


展示販売していました・・・耐熱ガラスのコップを買い求めました

帰り道で氷見市の新しく出来たひみ番屋街に寄りました



干物とアオリイカをお土産に・・・