越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

妻籠宿・馬籠宿(その4)

2013-10-17 06:12:41 | 旅行

【妻籠宿・馬籠宿(その4)】
2013年10月13日

写真同好会シリーズ 第7回 中山道木曽路の宿場町『妻籠宿』『馬籠宿』


その1 : 囲炉裏の光
その2 : 脇本陣奥谷
その3 : 妻籠宿
その4 : 馬籠宿

《その4 : 馬籠宿》

木曽11宿の最南端にある馬籠宿。石畳の坂道に軒を連ねる格子造りの家並みは、江戸時代の宿場町の姿を今に伝えています。
また、文豪 島崎藤村のふるさとでもあることから、ゆかりの名所も多く存在しています。

馬籠宿


高札場


馬籠脇本陣資料館


藤村記念館・・・藤村の生家に建つ記念館です


昔風の火の用心


どこか懐かしく感じます


清水屋資料館


水車小屋




車屋坂の枡形


槌馬屋資料館


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする