越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

利賀ダム(庄川橋梁)

2016-06-20 11:26:07 | 観光スポット紹介
【利賀ダム(庄川橋梁)】
2016年6月10日

建設中の『庄川橋梁』

利賀ダム(利賀ダム)は富山県南砺市の一級河川庄川水系利賀川に建設中の特定多目的ダム。
国土交通省北陸地方整備局が整備する高さ112.0mの重力式コンクリートダムで、利賀川及び合流先の庄川の治水と流域への工業用水の供給を目的としています。
利賀ダムが建設される利賀川は庄川水系の支川で、岐阜県高山市荘川町庄川の烏帽子岳に源流を発する庄川に、砺波市庄川町の小牧ダムへ合流、砺波平野に出て和田川を合流した後、日本海に注いでいる。
ダムサイトは庄川の河口より約40Km、庄川合流点より約8Km上流の南砺市利賀村押場にあり、地勢は急峻なV字谷となっている。平成の大合併により南砺市となる以前は旧利賀村であった。
関西電力が設置した発電用の同名の利賀ダム(豆谷ダム)が上流に存在するが、本ダムの完成により水没する予定です。



工事現場の案内板




建設中の(仮称)庄川橋梁




高いところからの全景


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする