越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

タカサゴユリ(高砂百合)

2022-09-08 08:02:00 | 山野草(白花)

【タカサゴユリ(高砂百合) 】
野草   : ユリ科 ユリ属
花期   : 7月~10月
別名   : タイワンユリ(台湾百合),ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)

台湾原産の百合で、鉄砲百合に似た白花を咲かせるユリ科ユリ属の耐寒性球根植物です。

テッポウユリ(鉄砲百合)と良く似ています。

どちらも筒状で同じ大きさの白花を咲かせますが、高砂百合の方が草丈が高く、開花時期が遅く、背丈が高く、筒状花の外側に赤い縞があり、葉は細いです。

テッポウユリ(鉄砲百合)は、春、タカサゴユリ(高砂百合)は、夏~秋にかけて咲きます。

☆2024 タカサゴユリ 2024年8月26日

◎2022年8月29日 富山にて 写真5枚 追加しました

 

◎2022年8月22日 富山にて 写真5枚 追加しました


◎2010年11月14日 富山県にて 写真2枚


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする