越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

常願寺川の大転石

2023-12-04 07:08:37 | 富山ゆるり旅(富山県)

【常願寺川の大転石】・・・(立山道の石仏とビューポイント巡り⑲)

☆立山道の石仏とビューポイント巡り ベース

  ★立山カルデラ(2010~2012年)・・・・・・・・・⑯トロッコかバスで入山 ⑰水谷平と白岩砂防堰堤 ⑱立山カルデラ内を歩く ⑲常願寺川の大転石

◎常願寺川の大転石(立山道の石仏とビューポイント巡り⑲)  富山県 写真17枚

湯川と真川の合流点近くの大石・・・大きさは人と比較してください

大石がゴロゴロと転がっています。

真川の花崗岩の大石群

常願寺川の河原の大石

西大森の大転石、大場の大転石、西の番の大転石(三か所)などがあります

常願寺川扇状地には、直径約4m〜7m、重量約100t〜600tの巨石が40数個分布しているといいます。

これらの巨石は、安政5年2月26日(1858年4月9日)の未明に発生した「安政の飛越地震」(M6.8)の大地震の後の鉄砲水によって流されたものです。

西大森の大転石・・・高さ7.2m、周り約32.4mあると言われる(大部分が土に埋まれており、一部が地上に露出しています)。

かつては、真川・湯川合流点にあり、1回目の洪水で横江地先まで転がり下り、さらに2回目の洪水で現在地まで移動したそうです。

この石によって水勢が変わって西に走り、西大森から下流の右岸側の被害を少なくしたと言われ、村民はこの石の恵みに感謝し、碑を建て、護岸の神として祭るようになったそうです。

石碑部分・・・台座の石と石碑は他の場所から持ってきた石です。

大場の大転石・・・直径6.6m、推定質量400tの花崗閃緑岩の大転石。

西の番の大転石①・・・道路わきにあります

西の番の大転石②・・・道路わきの大転石と常願寺川の間の墓地の脇にあります。洪水で流されてた遺骸がこの地に淀んだため、西番住民が供養したと伝わっている。

西の番の大転石③・・・富山霊園(西番霊園)の中にあります。

立山カルデラシリーズ 終わりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山カルデラ内を歩く | トップ | タテヤマアザミ(立山薊) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

富山ゆるり旅(富山県)」カテゴリの最新記事