越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

立山縦走(その 5)

2013-08-11 05:46:26 | 自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)

【立山縦走(その 5)】
2013年8月4日(日)~5日(月)

夜中は大粒の雨が窓ガラスを叩いていました。今日は2日目で内蔵助山荘から真砂乗越へ下ってから若干ののぼりで標高2874mの別山に行き、そこから剱御前小舎のある別山乗越まで下ります。ここから雷鳥沢までは雷鳥坂のお花畑を楽しみながらの下山。雷鳥沢からは最後の体力を絞って雷鳥荘まで行き、昼食を食べ休憩を取ります。そして室堂ターミナルまで戻り、今回の立山縦走が終わりました。


その1 : 室堂ターミナルから雄山山頂へ
その2 : 雄山山頂にて
その3 : 雄山山頂から富士の折立へ
その4 : 富士の折立から内蔵助山荘へ
その5 : 内蔵助山荘から別山を通り室堂ターミナルへ
その6 : 出会った高山植物(1)
その7 : 出会った高山植物(2)

《その5 : 内蔵助山荘から別山を通り室堂ターミナルへ》
2013年8月5日(月)

内蔵助山荘から見た
裏剱岳(昨日の夕方)



真砂乗越(標高2750m)方面・・・本日の稜線コースです・・・右側の高い山が別山山頂です



内蔵助山荘前にて



真砂岳より真砂乗越へ





別山山頂・・・ 別山(べっさん)は、立山連峰の一角にある標高2880mの山です。山頂から北側を望むと、剱岳が剣沢越しに険しくそそり立っています(今日はまったく見えません)



山頂は北峰(標高2880m)と祠のある南峰(2874m)の二つに分かれています。また近くに硯ヶ池があります



明治以前の剱岳に登れなかった時代には、別山山頂に剱岳遥拝所が置かれ立山信仰の参拝者がこの場所から剱岳を拝んでいました



別山乗越につきました・・・剱御前小舎が見えてきました



剱御前小舎



ここから雷鳥坂を下ります



眼下に見える雷鳥平



左右にお花畑を見ながらの下りです



今は立ち入り禁止の地獄谷です



ミクリガ池



そして無事 室堂ターミナルに到着・・・・お疲れ様でした



その6 : 出会った高山植物(1) に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山縦走(その 4) | トップ | 立山縦走(その 6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)」カテゴリの最新記事