と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

Silver Bus旅行⑤永平寺にて

2012年11月06日 19時30分29秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

三回目の参拝かなぁ。

いつ来てもいいものであります。

愚生の実家の宗派なんですが。

(^-^)/

信仰心に乏しくて、よくわからんのです。

正法眼蔵も持っていますが、読んでもまったく理解不能。

あんな難しいものはない。

しかし、あと10年くらいかけて読了したい。

ムリかなぁ・・・・・

トホホ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silver Bus旅行④東尋坊で

2012年11月06日 19時28分30秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ご存じ東尋坊であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silver Bus旅行③白川郷での印象に残る画像

2012年11月06日 19時25分19秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

いいなぁ・・

明善寺二階から見えました

この最後の教えはいいものですなぁ。

本当です。

本当。

建前ではいけません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silver Bus旅行②白川郷の民具

2012年11月06日 19時18分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

いいもんですねぇ。

こういう道具を撮しているのがサイコー!

セイロ

ゴトク・・・・・

こういうのを知るべし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silver Bus旅行①白川郷で

2012年11月06日 18時29分37秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

平均年齢70歳以上は絶対超えてるSilver Bus旅行に行ってきました。

平成24年11月4日(日)から平成24年11月5日(月)にかけて。

(^0^)

 

 

楽しい、楽しい。

なんってったって自分で運転しなくてもよろしいのがサイコー!

周囲は

みんな薬の話と持病の話ばかり。

高血圧とか、あんとか、かんとか・・・・・・・・

薬を呑みながらワンカップを呑んでおられる大先輩の豪傑もおられた。しかも四人。

いいもんですなぁ。

長生きできるかどうかは知らないけど。

 

愚生?

まさか、昼間っからは呑みません。

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅から帰ってきたら・・・・・

2012年11月06日 01時32分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

以下の記事に衝撃を受けた。

話にならないではないか。

さっき旅から帰ってきたから、ご挨拶をと思っていた。ネットをちょっとやっていたら、こんな記事があったのである。なんかもう、世も末ですな。

米大学 入学者が減る5つの理由

sankeibizというサイトの記事である。

これは、当然日本にもあてはまるだろうと思うからである。

リンク先:米大学 入学者が減る5つの理由 (3/3ページ)

 

愚生はこのBLOGで、在籍校の宣伝をしているつもりは全くないし、そんなことをしてはならないと思っておるのでやらないだけであるのだが、しかし大学経営ということについては杞憂をしている。

1、大学進学にカネをかける意味をみつけられない?

 sankeibizというサイトではこう書いてある。

「最後に--これが最も重要だと思われるが--大学進学に金をかける意義に懸念 が生じていることだ。ある試算によると、最近の大学卒業生の53%が失業状態あるいは比較的低賃金・低スキルの仕事に就いているという。学生と親は長い目 で大学進学を決断する必要があり、その大学で学位を取ることによって期待できる生涯賃金の多寡を検討しなければならない。」

これでいいのかね?

これで。

対応してあげなくて。

 

2、学問を経済用語で・・・・

こんなことも書いてある。

 

「このまま高学歴を求める流れが続き、成人の半分以上が大卒の学位を持つようになれば、当然のことながらその中には平均以下の賃金しか得られない人も出て くる。そうすれば高等教育機関は、今度は「この複雑な世の中では、大学院修了以上の学歴が不可欠だ」とアピールするようになるだろう。このような証明書偏 重主義は、貴重な人材資源の浪費につながるのではないだろうか?(ブルームバーグ Richard Vedder)」

 

これも、それでいいのかね?と思った。

学問をそうやって経済用語で語るということは、経済の下風に甘んじるということではないのだろうかと思うからである。なんだかそれって違うんじゃねぇのと思うからである。

 

 

旅の報告書は書けなくなっちまったですわ。

(^0^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/