と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事 灘高校に名物教師あり

2014年03月21日 23時17分45秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
灘の伝説 名物教師橋本武先生のこと

 「銀の匙」の授業は優れたノウハウ学力の養成になっている   受験秀才というのは、コンテンツ学力に優れ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの文章は指ならしであるから、化粧はあまりしない。

2014年03月21日 21時42分01秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

文章をどうやって書いたらいいのだろう? 

 

退職して院生となって、駄文書きをもっぱらにするようになった。だから、いろいろと文章を書くことそのものについて考えることがある。毎日のようにである。

仮名で拙ブログもやっているので、普通は「私」という第一人称を使うべきであろう。それはいくらオレでも知っている。しかし、あえて「オレ」を使っている。テンポの速さを追求してみたいからである。このブログを本名で書くようになれたら、「私」を使うつもりである。ちなみに、「小生」はよくない。へりくだっているようで、こいつは相手をバカにしている。「僕」もダメである。僕っていうのは、しもべを意味しているではないか。どこの世界に、自分はあなたのしもべですよんという奴がいるのだろうか。愚生ということばも使うが、これはオレの私製用語である。愚禿親鸞ということばから考えたものだ。まことにオレは話にならんバカだからだ。

ま、どうでもいいことだが

文章を書くには、「メッセージ」があるかないかということが最重要である。メッセージを明確化していないと、書いてみたものの、自分でもなにを書いたのか、書きたかったのかが、わからなくなる。第一、メッセージを一言で表現できないとなると、書いている本人がよくわかっていないっていうことになる。58歳で入学した武蔵野大学大学院修士のときに、かなり鍛えていただいたから(つらかったけど)、実に感謝しているのだ。その結果として今の在籍大学の博士後期に入学させていただいているのだが。

そんな失敗はいくらでもしてきた。だから、A4用紙で204枚にもなった駄文では何を書きたいのかわからんということだけは巧妙に避けてきた。当たり前である。それじゃぁ意味がないからだ。

特にオレのチャレンジしている論文形式の文章では、メッセージが重要である。論文だと、読み手にどうしても伝えたい内容があるかないかということで、成否の80%が決まる。このことは、論文では仮説ともいう。この仮説が正しいかどうかは、作業の過程で決まるものだが、仮説が否定されてもそれはひとつの発見である。

学術論文の成否は、9割以上適切なメッセージが見つけられたかどうかで決まる。うまいメッセージを見つけられれば、殆ど成功である。

だから苦労しているのだが、それもまた楽しみである。

こんなくだらないブログでも、指慣らしと自称して、メッセージを見つけて、書いてみる訓練をしているのである。

コンピュータで書くから、ともかく書いてみることである。ある程度のメモを作っていろいろとやってきたが、これにこだ拘ると一生涯書けなくなる。あるいは、情報収集の形式に拘って、たとえば「知的生産の技術」で有名になった京大式のB6情報カードを作ること自体に興味関心がいってしまって、覚えることや書くことに活用していなかったというオレの反省からでもある。B6情報カードは2万枚にもなってしまったっけ。無駄なことをしたもんだ。ま、それもあれだな、オレの基礎力にはなっているのだろうが。特に源氏物語のカードは、今でも大事にとってあるから。

細かなプロットをノートに作ってそのままに書く人がたくさんいるが、拘りすぎると書けなくなる。

後で、書いたものを何百回も推敲して修正していけばいいと思っているのだ。じょせーの方々がやる化粧と一緒である。ただし、ブログの文章は指ならしであるから、化粧はあまりしない。

つまりすっぴんである。

オレの顔の。

わははっははっはははっは。

 

じゃぁねぇ!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(木)のつぶやき

2014年03月21日 05時37分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

「明るくてときめく」「男の人として見てます」

2014年3月19日 17:08 (J-CASTニュース)

ふなっし... blog.goo.ne.jp/tym943/e/6aa6b…


戦争というような大事件は、成るほど、いろいろと大きな事を仕出かしたが、これを経験する人間の心は、事件の大きさに準じて、大きくなりようがなかった事も忘れまい。心の受けた傷の深浅は、事件の大小公私などに何の関係もあるまい。 (読者)

と~ま君さんがリツイート | RT

「無職は夢職」 活況の「無職説明会」ルポ(日本経済新聞5/13) s.nikkei.com/15DVn4f 「『就職できなかったら自分の人生はダメだ』と諦めてしまう人に、無職の経験を生かした人たちが力強いメッセージを発信した。」 ほぼ1年前の記事ですが、面白い視点。

と~ま君さんがリツイート | RT

【新型アクセラ】ハイブリッドモデルでもマツダらしさを感じるブレーキを目指し、さまざまな条件を想定して走行テストを繰り返し開発。コントロールし易いマツダらしいブレーキ性能に造り上げました。試乗の際、ブレーキフィールにもぜひ注目ください♪ pic.twitter.com/qq3OJM0jc8

と~ま君さんがリツイート | RT

本日ポポタム定休日です。
写真は11ヶ月の赤ちゃんがボーカルの賈「喃ゴロワーズ」(松岡芽ぶき作)、言葉になる前の言葉で根元的欲求(おなかすいた、ママ来て等)を唄いあげる…喃語(なんご)とはダーダ、タイーなどの赤ちゃん語。 pic.twitter.com/oh82bmN17v

と~ま君さんがリツイート | RT

結局住みやすさって、自分を語ることじゃないんですね。大事なのは借景なんです。自分の住まいをいかにして人様に借景してもらうか、ということを考える。いかに自己主張するかじゃないんです。そして自分も人様のところを借景する。
amzn.to/tyBYCE

と~ま君さんがリツイート | RT

大阪市の公募校長また更迭…保護者からも反発 : 社会 : (読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…「教員や保護者らと人間関係が築けず、「学校運営の能力が足りない」と判断した。校長としての任期(3年間)が残っているため、市教委は別の部署に異動させる」。

と~ま君さんがリツイート | RT

職業別の年収の布置構造図。先ほど更新のブログ記事より転載。点線は平均値,斜線は男女の均等線。社会的需要のある保育士や介護職は低い。 pic.twitter.com/UlV3d37jlr

と~ま君さんがリツイート | RT

サーマッラーの考古学都市【イラク】【文化遺産】 pic.twitter.com/KlHJwGNMfx

と~ま君さんがリツイート | RT

ドラマでは悪も善と同様重要です。悪がなければ、ドラマもしくは悲劇というものは存在しないでしょう。ですから私は常々、シェイクスピアのリチャード三世もプロスペローも同様に重要だと言っているのです。 『身体の想像力』所収「ファンタジーと演劇的想像力」

と~ま君さんがリツイート | RT

正しく生きるには神様が必要? 経済的に豊かな人ほど反対する傾向 日本は55% christiantoday.co.jp/articles/13002… /22カ国において、道徳的でしっかりとした価値観をもつためには神を信じる必要があると答えた人が大多数であった。このことは特にアフリカと中東で目立った。

と~ま君さんがリツイート | RT

人間は、元々そんなに賢くありません。勉強して修行して、やっとまともになるのです。

と~ま君さんがリツイート | RT

復活! 日本実業史博物館 : 調査報告2006年 goo.gl/LMjjH8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/