と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

一週間に1冊ノートをつぶすくらいでないと

2014年04月12日 06時42分27秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ノート

 

 

ノートの件で思うことがある。大論文を世に問うた例のナントカ細胞の報道をされた方のことである。Oさんのことである。このことについてはこれ以上書かない。賛成も反対もない。マスコミのように、詰問できるような能力もオレにはないからだ。

そこでだ。ノートのことである。研究者というのは一週間に1冊ノートをつぶすくらいでないといかんと思っていたが、ご本人は5冊程度とあった。アタマがいいから全部記憶に残るのだろうが、オレにはできない。当たり前だ。オレはただのじいじである。勉強したことはワスレテしまうからだ。

人のことをどうのこうの云うことはできない。

しかし、研究者というのは厳しい世界なんですなぁ。かわいそうになってしまったよん。マジに。成果を出さないと話にならないのだろうし。

来年は自由人になってしまう可能性が出てきたが、それでもオレは生涯学習を続けていくつもりである。何もしないで、家にじっとしているのはどうやら最大に苦手である。どうやらというのは、家にじっとしていたことがないからである。

現役時代は部活動で吹っ飛んであるいていたっけ。

バレーボール、野球、柔道の顧問をさせていただいたから、土曜日曜もなかった。練習、練習の日々であった。それはそれで記憶に残る。現役時代でないとできなかったからである。

そんなのをやらないで、ひたすら論文書きをしていれば、今頃は・・・というのが成果主義の顕著なものであろう。

オレは生徒とそうやってふれあっているのを楽しんでいたのだった。勝敗に拘っていたのではない。そういうふれあいが、教師としての重要な仕事でもあったからである。授業が一番大事だというのは、常識である。当然である。だから教育の技術と方法ということについては、研鑽をつんできたのだった。

唯一反省がある。それは専門的なチカラがあまりなかったということである。勉強不足であった。文学に関して、あらゆる分野にチャレンジしてみたかったのにできなかった。当たり前であろう。神ではないのだから。

しかし、そういう欲張りなところがオレにはある。

それが生涯学習をやる源泉である。誰になんと云われてもいい。知らないことを知るということが、オレの生きる力となっているのだ。

経典研究をしながら、民俗芸能学を細々とやっていくつもりである。

経典だって、なんにもならないのだけれども。僧侶になるわけでもないし。

 

 

ま、ノートだけはつけていくけれどもね。

 

(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンガマ ファーアーの踊り

2014年04月12日 06時08分31秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(金)のつぶやき

2014年04月12日 05時36分35秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

シーギリヤ・レディ テンペラ画の画法で描かれたシギリヤ・レディ(シギリヤ・ロック)
(シギリア/シーギリヤ/シギリヤ/シーギリア) pic.twitter.com/iVACiSR7uc

と~ま君さんがリツイート | RT

今一つは寺院生活の用語を應用したものと見るのである

と~ま君さんがリツイート | RT

阪神大震災のあと空を観るようになり、時々夜中に東北の空がほの青く明るんでいる事があった。すると翌日福島県浜通りという聞き慣れない地名の場所で地震があった。三月の震災でその地名をリアルに知った訳ですが、震災以降その明るみを観る事がなくなったと時々思います。今夜も東北の空は黒いです。

と~ま君さんがリツイート | RT

カッパを目撃するには朝が勝負。さあお近くの河川へ出かけましょう!

と~ま君さんがリツイート | RT

ただ、『笑い』っていうのは礼儀のようなもので、愛想笑いしてくれてる相手を見て調子にのって「自分のギャグは冴えてる!」と勘違いする。これが世のオヤジどもが発する、全然面白くないオヤジギャグの始まりである。

と~ま君さんがリツイート | RT

本当に苦しんでいる子どもに、いろんな理屈を言っても駄目。まずは、子どもを抱きしめてやることが大切なんです。

と~ま君さんがリツイート | RT

魔術的な言語、古代言語から、シェークスピアのエレメンタルな言語をへて、イプセンの自然主義的・個人主義的言語にいたるまでの、2000年です。我々は変わりました。言語も変わりました。我々の用いるドイツ語は、他のすべての現代語と同じく、思考言語となりました。 『ファンタジー神話と現代』

と~ま君さんがリツイート | RT

@tmaita77” RT @trendS1o076u56e 【対抗心?】小保方晴子の指導者 【 笹井芳樹 】とIPS【山中教授】の関係 - NAVERまとめ bit.ly/1gQyXMs

と~ま君さんがリツイート | RT

■「泣くことをおそれずに。泣くことは、悲しみにあふれたあなたのこころを解き放つ。」【ホピ族】

と~ま君さんがリツイート | RT

やれることはそれくらいしかない

今日から新年度のゼミが始まる。楽しみにしていたゼミである。師匠にお会いできることがである。碩学の片鱗にふれさせていただいて、オノレを叱咤激励することがオ... goo.gl/4Vvyc8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/