と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

セロ 連続マジック セロじいさんのイタズラ

2015年09月04日 23時34分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

セロ 連続マジック セロじいさんのイタズラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院から帰ってきて考えたこと・・・・・結婚はプレゼントなり

2015年09月04日 14時38分59秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

結婚について考える・・・・・・

 

 

・なぜ結婚しないの?

・結婚の意味はあるのか、ないのか?

・結婚なんてなぜあるのか?

 

1 今日は病院で再検査の日だから、13:52帰ってきて、昼食をありがたくいただいた。そして結果を古女房ドノに報告して、喜んでいた。

結果がすこぶる良かったからである。すべて異常なし。普通人の結果の範囲内であったから、喜んでいるのだ。でも、安心はできない。用心をするにこしたことはない。

それで病院で知人に会った。会って、冒頭のタイトルのようなことをちょっとだけ話をした。それで思ったことがあった。なにか。それは「なぜ結婚しないのか?」ということである。今の若い人たちはということである。

学問に没頭しているからという理由もあるだろう。事実私の周囲にはそういう方々が多かった。さらに相互に相手が邪魔だからというのもあるだろう。そういう方々もおられるからである。

家事や、料理や、子どもを育てるということが面倒であるというのも理由になるだろう。

・・・・・・・・・

いろいろと聞く。そういうことについての理由である。つまり、結婚をしない理由である。

ところがである。どんな話を聞いても、なんだか本当のことを言っていないような気がするのだ。私は。

話がはぐらかされているように思う。

どっかにごまかしがある。

あるいは、バカな男はこりごりだとかのたもう女性もいる。

で、よ~く考えてみると結婚を拒否しているのは、女性の方が多いのではないのかと、ふと思ったのである。

今に、素敵な男性が現れて、私を白い馬車に乗せて、目がくらむような宝石をプレゼントしてくれる。それまで待っていよう!というわけだ。

シンデレラ症候群というのだということを聞いたこともあった。私の記憶に間違いがなければ。

しかしである。

そんなことを言ったら、全員がシンデレラ症候群ではないか。女性は。

だからイケメンがモテルことになる。まことにハラが立つが。

イケメンと私とどこがどう違っているのか?と文句を言いたい。目だって、眉だって、クチだって、耳だって全部ついているではないか。私の方にも。

あ、イケメンとちょっと違うのがある。それはカミの毛がこっちにはない。

かなり重要な要素だって?

自認する。しょうがねぇと言えば、しょうがねぇということじゃな。わははははっははははっは。

 

 

2 そうだとすると、女性は男性の顔を最も重要視するってわけであろう。

バカバカしい。

内面の美とかなんとかってもんは、まったく関係ないのである。

思うに、そんなことは太古の昔から関係がなかった。女性は、太古の昔からイケメンが好きだったし、いまでもそれは変わらないからである。

そして、その方が優れた遺伝子を残すことができると本能的に思ってきたのである。

つまり、選ばれるか選ばれないかということである。

ちょっと前の時代までは、恋愛なんかしないでいきなり見合い結婚というのもあった。相手の顔を見たのが、結婚式の直後の夜だったというのもざらにあったらしい。らしいというのは、その時代にこっちも生きていなかったからである。

イケメンを好むというのもいかがわしい。

それはライオンと一緒である。たてがみのふさふさしている優れた雄ライオンを、数匹の雌ライオンが群れをなして取り囲んでいるようなものである。家族というモノはそうやってできてきたのであろうかと疑問に思っている。

雌ライオンに相手にされない雄は、はぐれライオンとして群れから離れて生きていくしかない。かわいそうに。まるで自分をみるようであるからだ。

そうだとすると、結婚はなんのためにするんだろうかと思ってしまう。独占のためか。

だから独占したくなるような相手が見つかるまで、待っていようということなのか。

結婚というものが、ある種の階層性でもって成立している見方もある。当然ある。源氏物語にも書かれている。女性三階層論というやつである。作者の紫式部は女性である。その女性によって女性の階層論が書かれているのだから、なんとまぁ呆れる。学部時代に、ゼミで石田穣二先生に教えていただいてから、ずっと呆れてきた。そんなことがあってから、もうかれこれ50年近い歳月が流れてきたのだった。

それほど因縁がある話である。

 

 

3 結婚はプレゼントである。

上記のようなことを言って分析したのが、人類学者である。アフリカの民族を調べていた学者たちが、部族間のプレゼントとして女性を贈っていたと言ったのだ。つまり、贈与の対象であったのだ。血族が近いとおかしなことになるということは、太古の昔からわかっていたのだろう。血族結婚が禁止されるのは、生物学的にもわかるような気がする。

日本の古代史では、そういう例がよく書いてあるが。

月山に四年前に登ったときもそういう伝説のある話を聞いたことがあったからである。そういう方を祭っていた神社があった。かなり興味があったが。

女性を贈与の対象として考えるというのは、つまり血縁関係にまったく無い地域との交流でもあったのだ。そうすると自分たちのコミュニティも拡大する。政治的にも、経済的にも効果的である。私の嫌いな経済用語で言うと、メリットがあるっていうわけだ。

だから、結婚は必要であったのである。

あくまでも発展をしていくためである。

それを拒否しているようでは話にならない。

あまりイケメンだとか、家柄だとか、金持ちだとか、そうでないとかこだわっていると、滅亡する。

ましてや学歴なんてことにもこだわらない方がいい。外国人でもいいではないか。異性なら。人種もなにも関係ないではないか。

要するに、こいつとなら一緒に暮らしていけると思うだけでいいのだ。一緒にメシを食って、寝て、家を作って、子どももこしらえる。それでもって、年をとってもかまわないという覚悟である。あまりにも細かい条件をつけすぎるのだ。現代の女性は。

顔なんか関係なく、一緒に生きて、家族としてメシを食って、寝て、家を作って、子どももこしらえることができるかできないかということが、運命の分かれ道であると思うのだ。

 

間違っているかな?

 

そうでもないような気もしているのだが。

 

どうでも良いようなことではあるけど。ジイジとしては、そう思っているからである。ミンナ幸せになってほしいと思っているし。

 

さ、これからgymに行ってこようっと。

夜は塾があるから、楽しみにしている。

検査結果も良かったし。ルンルンである。

 

じゃぁねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How to deliver the newspaper in Nagasaki, Japan 4K (Ultra HD) - 長崎

2015年09月04日 13時01分09秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

なかなかいい話です。

オイラもやったからで。

 

How to deliver the newspaper in Nagasaki, Japan 4K (Ultra HD) - 長崎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は再検査で病院にいくけど、楽しみである。結果が。へん~しんしていたりして。

2015年09月04日 09時21分46秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

変わったね、オイラは。確実に変わった。変身したってわけだ。

 

 

・在宅緩和ケアについて

・ICU体験が私を変えた

・考えることが一番大切

 

 

1 健康になって、いかに長生きをするかというのは、永遠の課題であろう。ほぼ全員の方たちが、そう思っているはずである。そう簡単に死にたくはないからである。できるだけ先延ばしにしたいのが「死」である。遠い将来のことだと思いたがるのが、「死」である。だから、これだけ健康に関する本が売れ、トレーニングについてのテレビ番組が流行ることになる。

それはそれでおおいに結構なことである。

しかし、最近の私は、いかに長生きをしていくかというよりも、いかに死ぬか、どのようにして死ぬかという問題の方が切実である。マジにである。未来永劫生きているわけにはいかないからだ。そんなことになったら、それこそ周囲に迷惑がかかる。だから、老人になってからの興味関心が幅広くあるのだ。

その一つに、在宅介護とか在宅ケアというものへの関心がある。

このことのきっかけは、老年学を学んだ武蔵野大学大学院での学習がある。この大学は、西本願寺が創った大学で、かなりの特色がある。そこで緩和ケアとか、ホスピスはいうに及ばず、老人一般の生き方や死に方を教えてもらったのである。事実、西本願寺は、ホスピスの先駆けを関西で行った。そういう病院を経営しているのである。キリスト教でもホスピスはやっているけど。

だから、今でも有り難い学習体験だったと感謝しているのだ。

在宅での医療も可能になってきたという。NHKの番組で一昨日だったか(録画だけど)、見た。末期の癌になって、在宅医療を選択して、家族に見守られながら、亡くなっていった方々たちを特集していた。身に迫った。つらかった。事実涙が出てきてしまった。

我が身に置き換えてしまった。

在宅治療というか、在宅緩和ケアというかそういうものは、家族の協力がないとできない。だから難しいのであろう。ところが、NHKでは一人暮らしの老人でも可能だという。予想が外れた。こういうこともできるのだと思った。

費用が病院に入院しているよりは、安価にできるという。これはちょっといかがなものかと思った。なんでもかんでも費用、バーゲンセールみたいに考えていいのか。安ければいいのか。本当にそれだけでいいのか。医療までメリットとか、デメリットとか経済用語を使って考えるのではたまったもんではない。私ならそう思うからだ。だったら、100円ショップみたいな病院ができてしまう。なんでもかんでも安いというのが。

安いということだけで絞って考えるのならば、保険を活用することである。そういう生きるための工夫がないと高齢者にもなれない。だから若いうちから、蟻のように働き、生活に工夫をしていくことである。けっして、キリギリスのように楽をしてその日グラシをして遊んでいてはならないのだ。年取ったらどうするんじゃ?といくら聞いても、若いうちはそんなのは聞こえない。聞こえても、無関心である。そうなったら、なんとかなるだろうと気軽に考えているのかもしれない。しかし、人生は残酷である。必ず人間は死ぬからである。消滅するからである。この世の中とオサラバしなくてはならないのだ。

まさか、柔道四段で、バーベル100キロを平気であげていたこの私が、病院に入院するなんて思ってもみなかったのである。ところがである。去年の11月にとうとう東洋一の巨大病院につかまってしまったのだ。

 

 

2 事実、その巨大病院のICUでもって、いろんな管につながれながら、治療を受けるのはたまったもんではない。去年の11月に私もICUに在室していたからである。いろんな患者さんがたくさんおられる。うなっている方もいた。死にかけている方もいた。マイッタ。まったくマイッタ。

私は、幸い、そういう管につながれている状態ではなかった。だから、いろいろと考えることができた。まだ現役の大学院生であったから(最終学年)、これからどうすんじゃ?という疑問が大いに起きた。ジイジになってこんなバカなことをしていていいのかという(_ _ )/ハンセイである。

学位よりもなによりも、まずは生きていなくちゃ話にならんではないかということである。

そうなのだ。そんなこともわかっていなかったのである。恥ずかしながら。院生生活が、楽しかったというのもあるだろう。毎日13時間、論文を書いていても飽きなかった。楽しくて楽しくてたまらないのである。次から次へと課題が見つかり、参考文献を買い、図書館から借りてきたりしていた。参照論文もかなり見た。ファイルもたくさんつくった。

次から次へとそういう作業が続いた。

英語の試験もあるから、その対策として自学自習もしていた。それが逆に塾での英語指導に役立っているというのだから、皮肉である。これだと、他の大学院を受験しても今なら受かるだろうと思う。自分でいうのもなんだけど、高校生時代より確実にチカラがついている(^0^)。(ということは、高校時代がいかに悲惨なものだったかということだーーーートホホ)

しかも数学もやりはじめた。たんなる惚け防止のためでしかないけど、高校時代の数学の授業より楽しいのである。センター試験くらいの数学レベルができないで、塾の講師を気取っていたら話にならないからである。つまり、アタシャ真面目なんだねぇ~と思う。煙草銭にもならない(煙草は吸わないけど)収入でよくまぁやるもんだ。結局惚け防止という偉大なる目標があるから、次から次へとやることができる。

まだまだ生きていたいからである。

しかし、時間は情け無用である。冷たい。確実に「死」を意識するようになってきたからである。あと何年生きるかという切実な問題が迫ってきている。さらに、友人知人でも亡くなる方々が出てきたからである。

 


3 だから余生ということをかなり意識するようになった。少なくとも、死は遠い未来のこと、いつか来るかも知れない偶然であるとは思わなくなった。むしろそういうことから目をそむけていたと言うべきかもしれない。

「生老病死」は真実である。誰も否定はできない。特に最後の「死」だけは逃れようがない。

どんなに美人であっても、どれだけモテテも、みんな最後は骸骨になるだけである。

このことを忘れていたよん。

最近は、再び回帰している。さらなる仏教回帰である。空海に興味関心があったから、またまた勉強をしている。武蔵野大学は親鸞である。しかも中央仏教学院で親鸞の勉強もさせていただいたっけ。でも、私は専門家ではない。あくまでも素人である。その素人が彼方此方さ迷いながら、こうやって生涯学習をさせてもらっている。これもまた運命であろう。

退職して、なにか世のため、人のためになることを最後にして、それから死んでいきたい。本当にそう思う。

老人大学や老人クラブでつながりをもっているのもそういうことである。オレのようなもんでも、なにかできることがあればやっていきたいと思っているからである。

 

さ、今日は病院で再検査である。2ヶ月ぶりに行く。

楽しみである。結果が。

 

じゃぁねぇ~。

 

(^_^)ノ""""

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(木)のつぶやき その3

2015年09月04日 06時17分01秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Retweeted 新潮社出版部文芸 (@Shincho_Bungei):

古川日出男著『女たち三百人の裏切りの書』
[島内景二さんによる書評]紫式部が『源氏物語』を裏切る
shinchosha.co.jp/shinkan/nami/s…... fb.me/1KjqfnRuz


【英語にするとカッコいい都道府県ランキング】 5位:愛知(ラヴノウ) 4位:千葉(サウザンドリーフ) 3位:青森(ブルーフォレスト) 2位:静岡(サイレントヒル) 1位:新潟(エターナルフォースブリザード)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 爺さん元気 (@jiisangenki):

【英語にするとカッコいい都道府県ランキング】 5位:愛知(ラヴノウ) 4位:千葉(サウザンドリーフ) 3位:青森(ブルーフォレスト) 2位:静岡(サイレントヒル) 1位:新潟(エターナルフォースブリザード)


ですね。同じくライブドアも上場廃止にすべきでなかった。キャッシュも十分にあり、流動性も十分の株を上場廃止にして、損するのは何の罪もない株主だから。
RT @GoldenLeroy: @takapon_jp それでも堀江さんは東芝を上場廃止には否定的なんですよね?

Waishan Richunanさんがリツイート | 39 RT

そういや寝屋川市の事件って漫画「僕だけがいない街」の状況に似てる気がするんだよね。
honz.jp/articles/-/401…

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

Retweeted 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp):

そういや寝屋川市の事件って漫画「僕だけがいない街」の状況に似てる気がするんだよね。
honz.jp/articles/-/401… fb.me/8aKeY4yuD


危機的な銚子市の事業仕分け(河野太郎) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/outline/131384/

1 件 リツイートされました

やはり・・・・予想されていたことですなぁ・・・・いろいろな問題が。 fb.me/1Vr5NnuY0


【福岡・筥崎宮放生会大祭】<9月12~18日>博多三大祭りのひとつ。千年の歴史を持つ放生会(ほうじょうや)は万物の命をいつくしみ、殺生を戒めて海の幸、山の幸に感謝する祭り。鳩や金魚を放す神事が行われる。御神輿は隔年。約百万人が参拝。 pic.twitter.com/17x5rn7b1u

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【岩手・厄祓いまつり】<1月19日>白木野人形送りともいう。少年とおなじくらいの大きさのわら人形に村の厄災を負わせて太鼓を打ちながら行列し、人形を村境の木の枝に結び付けて厄払いする行事。わら人形はちょんまげに男根をつけた侍姿。 pic.twitter.com/wJEVadAVze

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

経験則と理論がかみ合ってこそ、すばらしい技術開発やものづくりができる。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

宝林寺赤松則祐坐像:赤松則村の3男。後醍醐天皇の倒幕の動きに呼応して護良親王とともに京都の六波羅探題を攻略した。一方、南北朝期には足利尊氏に従い、播磨で天皇方に応戦した。相撲や茶にも精通しており、関白の近衛道嗣でさえも一目置いていた。 pic.twitter.com/EfFqX9jc0m

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

雑、全くそのような気がする。雑然たる室にくらし、雑然たる文章を書き、雑然たる思いで世界を坐視し、雑然と老いつつある。-どうなとなれ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Ann & Nancy Wilson (Heart) Stairway To Heaven Live HD youtu.be/xufuZ0dCmLA @YouTubeさんから


これ、眼のあたり、老骨に残りし花の証拠なり

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

やっぱり昼夜通しはエコノミークラス症候群で頓死する危険と隣り合わせだな。仕事に命を賭けています

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

もう1回、大学院へいこうかな…。今度は教職大学院とか…。博士課程も捨てがたい…。(^_^)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

専門書を読むときは、まず目次をじっくり読み込む。泥棒の名人が忍び込む前にその家の構えをじっくり観察するように、専門書を読むときは、その構造を前もって見破る。

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(木)のつぶやき その2

2015年09月04日 06時17分00秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

5隻のうち3隻が戦闘艦、1隻が補給艦、もう1隻が揚陸艦とのこと⇒中国軍艦5隻、米アラスカ沖で活動―米国防総省初めて確認 on.wsj.com/1fW80ha pic.twitter.com/SgNUYy0Z87

Waishan Richunanさんがリツイート | 140 RT

Retweeted ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan):

5隻のうち3隻が戦闘艦、1隻が補給艦、もう1隻が揚陸艦とのこと⇒中国軍艦5隻、米アラスカ沖で活動―米国防総省初めて確認... fb.me/48jT8WpjV


芸術系は収入が低い、とは聞いていたが、結婚率も低いとは初めて聞かされたぞ!!!!!

生涯未婚率は職業によってこんなに違う | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/busine…

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

Retweeted 博物館学たん (@museology_tan):

芸術系は収入が低い、とは聞いていたが、結婚率も低いとは初めて聞かされたぞ!!!!!

生涯未婚率は職業によってこんなに違う | ビジネス | 最新記事 |... fb.me/1RUxUFIyI


習主席、中国は「日本に完勝」し「主要国」に 抗日70年行事開幕- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/afpbb_…


部活指導に時間を食われる日本の教師は「何でも屋」?|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/busine…


【兵庫・団子ころがし】淡路島の死者を送る風習。千山などの居住地最寄の高い山からあの世へ上る故人を援護。故人が行く道を餓鬼に邪魔されぬよう、死後35日目に団子(にぎりめし)を作り、山頂から谷へ後ろ向きに投げる。決して谷を見てはならない。 pic.twitter.com/g1uGWfGjf0

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

越前八坂神社牛頭天王半跏像:神功皇后が三韓を征して還幸の時、この地の蛇谷山に祇園天王を勧請したことに由緒を持つ福井県の神社。鎌倉時代には、別当寺・応神寺が建立され、応神寺七坊と称されるほどになった。牛頭天王は元々祇園社(京都)の祭神。 pic.twitter.com/XafGkzoWoQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

岡寺仏涅槃像:奈良県所在で寺号は龍蓋寺ともいう。天武天皇皇子で27歳で早世した草壁皇子の住んだ岡宮の跡に義淵が創建。当像は鎌倉時代の制作で、現在は東京国立博物館に寄託されている。涅槃とは釈迦入滅(ニルヴァーナ)、すなわち悟りを表す語。 pic.twitter.com/XH5i0vIRh2

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

【こぼれ話】熊谷の夏の高温。夏は南東季節風が吹くのに埼玉の南東には関東平野しかないので、「フェーン現象が原因」説は間違っているのでは?という意見があるわ。一説によると、季節風には南西風も存在するため、埼玉県南西方向の秩父山地を空気が超えることでフェーン現象が起こるらしいの。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

ベンサムの功利主義を発展させたジョン・ステュアート・ミルは『自由論』の中で、政府・社会・他人が個人へ干渉することが正当化される場合は他者への危害を防ぐ場合であるとしました。そして、自由な選択を通じて獲得される能力や個性が個々の幸福と社会の進歩をもたらすと楽観的に考えました。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

幸田露伴と同じく、坪内逍遥の「小説神髄」に影響を受けた作家がいます。東京大学の向かいの学校にあるロシア語学科の生徒の長谷川辰之助です。長谷川は優秀な生徒でゴーゴリ等の勉強をするうちにロシア文学の思想を理解し、自らの作品に反映させます。長谷川辰之助とは後の二葉亭四迷のことですよ♪

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

簡閲点呼は気味悪いうちに無事にすすむ。聖戦について質問されると、どいつも紋切型の返事をする。わたしもする。しながら嘘をついているようで甚だ気分が悪い。聖戦の聖がどうにも判らないからであるが、判らんと悪いような気もしないではない。-帝国軍隊における学習・序

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「~の好みにうるさい」はbe picky about ~ で書けるわね。picky、つまりpick outする感じ……「選り好み」のニュアンスね☆

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 英語たん@6年目, 大改訂なう! (@eigotan):

「~の好みにうるさい」はbe picky about ~ で書けるわね。picky、つまりpick outする感じ……「選り好み」のニュアンスね☆


古川日出男著『女たち三百人の裏切りの書』
[島内景二さんによる書評]紫式部が『源氏物語』を裏切る
shinchosha.co.jp/shinkan/nami/s…
[倉本さおりさんによる書評]女人は欲望を肯定する――まつろわぬ浮舟の物語
shinchosha.co.jp/shinkan/nami/s…

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

日本の死刑についてちょっと解説。憲法36条では残虐な刑罰の禁止を謳う条項があるわね。それで今の死刑執行は絞首刑(縊首刑)で行うこととなっているわ。そして1948年に縊首による死刑は合憲である、とされているの。まだ世論調査では死刑賛成が8割とされるけど、みんなはどう思うかしら。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(木)のつぶやき その1

2015年09月04日 06時16分59秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

秋篠寺大元帥明王像:八大夜叉大将の一尊・大元帥明王の彫像。秋篠寺が真言密教寺院であった時代の作である。秘仏であり、5月の護摩法要(炎に供物を捧げる祈祷)と6月6日の結縁開扉の時に開扉されるが、一般の拝観が可能なのは6月6日のみである。 pic.twitter.com/IAW5uDIaIr

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【長野・御柱祭】<寅年と申年>県指定無形民俗文化財。山中よりモミの巨木を上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮に各4本ずつ、計16本を切り出して曳行し、社殿の四方に建てる。約10tある巨木を曳行するため、怪我人、死者が出ることもある。 pic.twitter.com/6TRoaNcLQz

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

書くこととは、たどり着いた孤島から、瓶に入れた手紙を海に投げ入れ続けることにほかならないのですから(空き瓶のストックがある限りは)。だから船の難破は、書くことの前提条件なのです。海難に遭わなかったものは、おそらくそんな不条理なことを考えつかないでしょう。 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

ダブルケア年代女性。睡眠時間の年齢曲線にも表れている。pic.twitter.com/INXR1nTeIY

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

ダブルケア年代女性。睡眠時間の年齢曲線にも表れている。pic.twitter.com/vuEPOXW1j8 fb.me/DsT7pJJu


昨夜は、いろいろとあって考えさせられた(中国語講座と神主さんの試験問題で) goo.gl/QouNCZ


高橋洋一氏
【日本の解き方】なぜ物価上昇しないのか なお大きい消費増税の影響 中国も要因 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdesk

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

Retweeted ZAKZAK (@zakdesk):

高橋洋一氏
【日本の解き方】なぜ物価上昇しないのか なお大きい消費増税の影響 中国も要因 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdesk fb.me/24Rpr1VDr


わあ、感激です
どんどん書類を捨てるようになりました。すっきりです。
RT @ScanSnapJP  ScanSnapをご利用いただきありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 常見陽平(つねみようへい) (@yoheitsunemi):

わあ、感激です
どんどん書類を捨てるようになりました。すっきりです。
RT @ScanSnapJP ... fb.me/AHRuF8dT


先日明光義塾の労基署の是正勧告を発表したけど、塾大手の市進学院でも30分単位で賃金が払われたり、時間外割増がなかったりで是正勧告が出ている。これは『POSSE』27号で取材させてもらった東部労組市進支部の組合員の人たちが労基署に申告したから。結局、当事者が動かないと変わらない。

Waishan Richunanさんがリツイート | 35 RT

Retweeted 坂倉昇平@ブラックバイトユニオン (@magazine_posse):... fb.me/7pBi8GHFc


山口繁・元最高裁長官が、集団的自衛権の行使を認める安保関連法案を「違憲」と指摘。安倍政権による憲法解釈の変更や立法の正当性に疑問を投げかけ →「9条解釈、変更するなら改憲が筋」 元最高裁長官語る:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH92…

Waishan Richunanさんがリツイート | 263 RT

audienceを「観衆」って訳すのは厳密には正しくないかも。audio(オーディオ)に「音の」って意味があるから、派生系であるaudienceは「聴衆」がイイわね。「観衆」はspectatorとかが近いね。spect-が視覚系だから。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted 英語たん@6年目, 大改訂なう! (@eigotan):... fb.me/41JXgEtDp


アテネの政体の流れは、ドラコン:貴族政→ソロン:財産政→ペイシストラトス:僭主政→クレイステネス:民主政ですわ。そして最後は衆愚政治に陥りペロポネソス戦争でのアテネの敗北につながりますのよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 世界史たん (@sekaishitan):

アテネの政体の流れは、ドラコン:貴族政→ソロン:財産政→ペイシストラトス:僭主政→クレイステネス:民主政ですわ。そして最後は衆愚政治に陥りペロポネソス戦争でのアテネの敗北につながりますのよ。


使わない鉄が錆びるように、たまった水が腐ったり凍ったりするように、我々の知性も使い続けなければ無駄になる。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

使わない鉄が錆びるように、たまった水が腐ったり凍ったりするように、我々の知性も使い続けなければ無駄になる。


「この本はむずかしい」と思うとき、文章の内容と形式との両面から考える必要がある。多くの場合は、文章のかたちの読みとりがむずかしいのであって、書かれた内容は単純なものである。その理解は「○○は……である」という簡単な命題で表現できる。真理の単純さは文のかたちの明解さに依存している。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/