と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

秋の風、枯れてしまった我が身かな・・・・・・トホホ

2015年09月25日 14時04分56秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

声が枯れて病院に行っていた・・・枯れたのは声だけではなかったけど。地位も、名誉も、カネも、カミの毛も全部枯れてしまっていたよ(最初からナカッタが)

 

 

今日は、さっきまで東洋一の巨大病院に行っていた。

実は、声が枯れてしまってどうしようもナカッタからである。昨日の夜の塾でも塾生に指摘された。「と~ま君、声が出てないよん」って。その中学生の男子はさらに言った。「だから女子に・・・」。フン。その先はわかっているっちゅうもんだ。

声も欲望も枯れてしまって、もう完全にジイジである。情けないほど、枯れてしまっているのだ。カネも、地位も、名誉もなんにもない(カミの毛も)。和歌もスキだったのであるが、もうそんな恋愛の和歌なんて味わう気もしない。まったく関係ない世界であるからだ。

さらに、このだみ声である。暴力的な声である。やばい世界の人みたいである。声が。しかし、顔は優しい。自称だけれども。誰もそんなことは言ってくれないが。

それで塾で決意したのだ。「そうか、じゃ、明日、東洋一の大病院に行ってくるよぉ~」と。「ノドの癌だったらしょうもないからねぇ~」っていうわけである。

そしたら、くだんの中学生男子。大笑いをしていた。むっとした。ウソだけど。

「オイラが癌になったらそんなにおかしいか?」とか言って、ちょっとだけ遊んだ。それから、英単語の学習を徹底的にやったのである。

病院の結果は、鼻からカメラを入れて、ノドの奥深くまで診ていただいて、「なんともない」とのことであった。しかも、「加齢によって、あるいは働き過ぎて疲れるとなりますよ」とも言われた。

あ?

疲れるほど働いていないのだが。「大学院ごっこ」もヤメタし。自称大論文もまったく書いていないし。書くとエコノミークラス症候群になっちまうし。海外旅行も、ビジネスクラスでないと、病気が再発するから、まったく分不相応の旅しかできなくなってしまったし。よって、海外旅行の回数が減ってしまったし・・・トホホ。

そういうくだらないことはdoctorに申し上げなかった。申し訳ないからである。一生懸命働いているdoctorである。悪いではないか。暇つぶしで生きているアタシのようなジイジとは所詮棲むところが違うのだ。

それにアタシャ、できるだけキタナイ格好で病院に行くから、そんなことを言っていたら、今度はアタマがおかしいとなって、別の診療科に行かされてしまうのはミエミエである。虚言症という病気があるのかないのか知らないが、小説という真っ赤なウソ話を読んだりするのがスキだというのは、そういう傾向が若干ながらあるのかもしれない。

キタナイ格好というと老人大学にも、ジャージで行く。もう完全にナメキッテいる。なんでそんな格好をしていくのだとも古女房ドノに言われることがある。大きなお世話である。着るモノがないし、もうどうだっていいのだから。

老人大学ばかりではない。古文書講座もそう。中国語講座もそう。できるだけキタナイ格好である。その方が気楽だからだ。それに、オレの現在の心境を如実に現している。

つまり、オレは一丁前の人間では無いということである。古文書も、中国語も、老人大学も全部中途半端である。まったくモノになっていないからだ。すべてが「~~~ゴッゴ」で、低レベルである。

しかも、だんだんとレベルが下がってきている。最初からレベルは、ゼロないしマイナスから始まったのだから、さらにマイナスになったということだがねぇ~。

そうなのだ。だんだんと惚け「も」始まっているのである。自覚している。それを防止したいから、ブログを始めたのである。それに指の運動にもなるからだ。

それにしても、病院の結果がよかった。

これは一安心である。

でもいつどうなるかわかったもんではない。

健康というのはそれくらい危ういものなのである。

いつひっくり返るかわかったもんじゃない。だから安心していると、代打逆転満塁さよならホームランで入院となる。自分の経験上。

だから生涯学習も保健体育編というのあってしかるべきなのである。健康と体力増進のために生涯学習をすべきである。私はほんとうにそう思う。アタマのことだけを鍛えて、それを生涯学習としてはならない。アタマから下も重要である。特に私の場合は、ふくらはぎである。両足のふくらはぎ。むくんだりしたら、病院に行った方がよろしい。

立って仕事をしている方はとくにそうである。足がむくむ。むくむというのはよくない。ろくなことがない。本来の働き方と違っているからである。身体の方が悲鳴を上げているからだ。

(^_^)3 フムフム。。

本来の働きである。本来。

つまり、人間の身体も精神も、その方だけに与えられたミッションがあるからだ。なにかを為して、なにかのためになることをすることが、我々には与えられていると思うからである。そのレベルは幾多もあるだろうけれども。

人と違ってそれでいいのである。金子みすゞではないけれども。本当にそう思う。

だから他人のまねをすることもないのである。

独自性を発揮して生きていけばいいだけである。それなりにである。それでいいのだ。

どうせ、人生、ミンナ100%死んでしまうのである。消滅するのである。誰も逃れられない運命である。だったら、思い切って生きるしかない。

ま、病院の結果が良かったからこんなことを書いていられるのだが。

さ、14:02である。これからgymに行く。そしてせいぜい身体を鍛えてくる。枯れた身体は元に戻ることはないが、長く持たせることは大切な営みのような気がするからである。

じゃぁ~ねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金谷の大砲探し Big Cannon Japan

2015年09月25日 08時16分49秒 | 房総紀行

金谷の大砲探し Big Cannon Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争遺跡探訪 ~房総半島・東京湾要塞の記憶~

2015年09月25日 08時12分03秒 | 房総紀行

戦争遺跡探訪 ~房総半島・東京湾要塞の記憶~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪-布佐弁天

2015年09月25日 08時06分16秒 | 房総紀行

歴史探訪-布佐弁天

 

こんな動画を発見した。

今朝から、千葉テレビの「ちば見聞録」というのをずっと見ていたので、偶然検索された。ありがたいことである。

もっとも「ちば見聞録」は46本もある。全部私のHDにしまい込み・・・ついでにD*Dにもして、個人で鑑賞している。これまたありがたいことである。ノートもとっている。

感謝、感謝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(木)のつぶやき その2

2015年09月25日 06時20分51秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

あれよあれよとびっくりしたり、恐れたり、よろこんだりすることはあるが、想像力の不足のために、大抵のことは、結局はおのれの身にしまず、忘れ去ってしまうことになっているようだ。-こころならずも・・・

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 富士正晴bot (@fuji_masaharu):

あれよあれよとびっくりしたり、恐れたり、よろこんだりすることはあるが、想像力の不足のために、大抵のことは、結局はおのれの身にしまず、忘れ去ってしまうことになっているようだ。-こころならずも・・・


「世界で一番美しい湖岸の街」と言われているハルシュタットの夜 - オーストリア pic.twitter.com/QqqKsReF63

Waishan Richunanさんがリツイート | 52 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

「世界で一番美しい湖岸の街」と言われているハルシュタットの夜 - オーストリア pic.twitter.com/s5YSVofRv7 fb.me/47tgjT3T8


「しなくてよい」と自分を許したら、楽なことっていっぱいあるよね。しなきゃならないことなんて、そんなにたくさんはないのにね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 61 RT

Retweeted 田口ランディ(Randy Taguch) (@randieta):

「しなくてよい」と自分を許したら、楽なことっていっぱいあるよね。しなきゃならないことなんて、そんなにたくさんはないのにね。


20世紀以降の人文・社会科学分野においては「公共性」という概念を巡る活発な議論が展開されている。これは自明とされていた国家と公共性の関係を見直し、「公的領域」を新たに「市民によって担われる議論と意思疎通の空間」と仮定し、活性化を図ることを目的とする議論である。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

学者たちがなんとこきおろそうともかまわないから、折口信夫のような奇跡的な学問をなんとかして自分でもつくってみたい。それがわたしをこれまで突き動かしてきた夢だったような気がする。~『古代からきた未来人 折口信夫』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

非行の世論と実態のズレ。
一つにまとめて示すと分かりやすいかな。教育社会学の教材に使おう。 pic.twitter.com/9cJGzSrRnQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 40 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

非行の世論と実態のズレ。
一つにまとめて示すと分かりやすいかな。教育社会学の教材に使おう。 pic.twitter.com/slTtqKXl9x fb.me/40gwCAU5R


心に余計な妄念が溜まっているから気が散るのだ。

それを拭い去って、澄み切った気持ちになれば、心に余裕ができる。

心の前に現われるすべてのことを受け入れることができるようになる。

これがコンセントレーション(集中)だ。 bit.ly/18EzjnH

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

心に余計な妄念が溜まっているから気が散るのだ。

それを拭い去って、澄み切った気持ちになれば、心に余裕ができる。... fb.me/7rqzLa4yw


距離を置いて作品を見るのも良い方法だ。なぜなら、そうすると作品が小さく見える。そうなるとより多くのことが一目で把握できる。調和や均衡が欠けていないか、色合いはどうかといったことが良くわかるのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

距離を置いて作品を見るのも良い方法だ。なぜなら、そうすると作品が小さく見える。そうなるとより多くのことが一目で把握できる。調和や均衡が欠けていないか、色合いはどうかといったことが良くわかるのだ。


>僕は小さい頃から、社会や国より自分の価値が下だと思ったことは一度もないんです。そういう意味では、世間の価値観というものからどこかズレていたのでしょうね。もちろん、世間一般の価値観を否定する気もないし、比べたって意味の無いことで... fb.me/7vQJlCgcq


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(木)のつぶやき その1

2015年09月25日 06時20分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』 fb.me/7LVrDqsyR


虚飾やおためごかしを言って、退職していく人間を送るというのは goo.gl/HKwBN0


【秋田・大森の嫁つつき】<1月中旬>にかほ市大森地区の小正月行事。サエの神小屋を焼いた後、こどもたちが初嫁棒を担ぎ、鳥追い唄を唄いながら家々を回る。新嫁がいる家では彼女をこどもたちが囲み、初嫁棒で突く動作を行って子孫繁栄を願う。 pic.twitter.com/z9BJOC4s7O

Waishan Richunanさんがリツイート | 26 RT

午前中の仕事はここまで。集中力の持続しない私は,ライスワークは原則午前中のみにしているが,今日は午後も働かないといけない。昼寝なしだわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

午前中の仕事はここまで。集中力の持続しない私は,ライスワークは原則午前中のみにしているが,今日は午後も働かないといけない。昼寝なしだわ。


【岩手・巻掘神社祭礼】<旧暦8月3日>1459年創立の巻掘神社にて縁結び、子宝、安産の守護神として崇められる金精信仰の源、金勢大明神のための祭事。高さ60㎝ほどの黄金に輝くご神体が見守る中、奉納神楽、奉納相撲が行われる。 pic.twitter.com/FsXNpfwV89

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

【うーむ】タオルを絞れない、おにぎりが握れない…イマドキ小学生の実態
news.livedoor.com/article/detail…

丸くしたタオルを押しつけて絞ろうとする子も。これらの背景には、親が子供の世話を焼きすぎることがあるという。 pic.twitter.com/cQ6syf1mAC

Waishan Richunanさんがリツイート | 517 RT

Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):

【うーむ】タオルを絞れない、おにぎりが握れない…イマドキ小学生の実態
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/52NuQn1LV


私は今後かりそめにも、わが舌に悪を語らせまい。

否、一々我が言葉に注意しよう。

同時に今後私は、もはや自分の境遇や仕事を、

消極的な言語や、悲観的な言葉で、批判するような言葉は使うまい。

終始、楽観と歓喜と、輝く希望と溌刺たる勇気と、平和に満ちた言葉でのみ

活きよう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

私は今後かりそめにも、わが舌に悪を語らせまい。

否、一々我が言葉に注意しよう。

同時に今後私は、もはや自分の境遇や仕事を、... fb.me/31JohHozH


果たしてイエスは、ユダヤの僧職政治に対し自分が対立的存在であることを自覚していたのかどうか。彼はたかだか対立的存在と人から思われていただけではなかったか。-反キリスト-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted フリードリヒ・ニーチェ (@F_W_N_jp):

果たしてイエスは、ユダヤの僧職政治に対し自分が対立的存在であることを自覚していたのかどうか。彼はたかだか対立的存在と人から思われていただけではなかったか。-反キリスト-


真実においては、大いなる愛は愛する対象についての大いなる知識を生む。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

真実においては、大いなる愛は愛する対象についての大いなる知識を生む。


永代寺地蔵菩薩:1624年に長盛が創建。富岡八幡宮の別当寺として栄えたが、廃仏毀釈により寺院そのものが廃寺となった。地蔵もその際に消失し、跡地は深川公園になった。現存の永代寺は、1896年に塔頭の吉祥院が名称を引き継ぎ再興されたもの。 pic.twitter.com/Gkn0Y3OVKQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「幸福がそこに、ありますように。成功がそこに、ありますように。健康がそこに、ありますように。満足がそこに、ありますように。」【ナバホの祝福の歌より】

Waishan Richunanさんがリツイート | 25 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「幸福がそこに、ありますように。成功がそこに、ありますように。健康がそこに、ありますように。満足がそこに、ありますように。」【ナバホの祝福の歌より】


おなじく神の來る夜の民俗は、武塔(フタフ)神を拒み、或は宿した巨旦(コタン)將來・蘇民(ソミン)將來の民譚(備後風土記逸文)をも生んで居る

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 折口信夫 (@shakuchoku):

おなじく神の來る夜の民俗は、武塔(フタフ)神を拒み、或は宿した巨旦(コタン)將來・蘇民(ソミン)將來の民譚(備後風土記逸文)をも生んで居る


おまえさあ、ネコなんだから、寝ながら鼻をズーズーするなよ。ブタみたいだぞ。 pic.twitter.com/MhLiIY3va0

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted 田口ランディ(Randy Taguch) (@randieta):

おまえさあ、ネコなんだから、寝ながら鼻をズーズーするなよ。ブタみたいだぞ。 pic.twitter.com/k8PbkHWaaz fb.me/1WKOobOeH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/