不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

6月23日(日)のつぶやき

2013年06月24日 05時18分59秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

忘却というのは、人間の性である。でないと、今現在、暮らしていけないではないかというのもわかるような気がする。愚生だって、被災地に住んでいるからこそ... blog.goo.ne.jp/tym943/e/83605…


此宛て字を信じるとすれば、なめといふ語の含蓄は、極めて深いものとせなければならぬ

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

うちら研究者は”裁量労働制”がベースだけど、もうその”裁量”が気違いじみたレベルになりつつある。上から押しつけられるものよりも、研究を進めるためにはやらざるを得ないことが多すぎて。おそらく肉体的、精神的に疲れてる大学教員は山ほどいるだろうな。

と~ま君さんがリツイート | 27 RT

【現在上演されている狂言は室町言葉?】そうだとも言えるしそうでないとも言えます。室町言葉が残っている部分もある一方、伝承されるうちに江戸時代の言葉が取り入れられたりもしています。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

職種や仕事内容にもより、判断力の最盛期は50台後半らしい。でも教員や研究者は現場労働者的なところがある。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

40台後半は経験実績のカーブと体力降下のカーブが交差する人生の最盛期だと思う。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

僕よりもずっとずっと若いソムリエと話をしていて、何歳にもどりたいかと聴いたら、彼女は「戻りたくない。今がいい」と。ああ、いいなあ、そういうの。僕も過去には戻りたくない。今が一番楽しいのだ。

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

翼の上でスタントの女性ら死亡…米航空ショー - 読売新聞 bit.ly/133rIRu 2013-06-23 20:01:55

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

雑誌で読書論の特集というのはしばしばあるが、その多くは本の選び方である。本の読み方について、しかも具体的な技術について書かれたものは少ない。季刊『人間会議』2013夏号「特集=本の読み方・選び方」に、わたしは本の読み方の技術について書き、図読の久恒啓一氏との対談を掲載している。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

面接って結構NGワード多いんだけど、こういう杜撰な面接するところって大丈夫なんか。◆「鬼畜面接官」学生に圧迫面接が下手と評価されるケースも news-postseven.com/archives/20130…

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

道徳の教科化には反対。推進側は良く考えずに推してるんだろうが、教員が教えて評価するんだったら価値観が狭すぎる。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

佐々木閑『仏教は宇宙をどう見たか』
現代の宇宙論と仏教の宇宙論の比較かと思ったら、アビダルマ倶舎論の入門書だ。倶舎論の簡単な解説書はなかなか無いので面白いかもしれない。真面目に読んでみよう。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

シギリア(シーギリヤ)ロック 5世紀の後半11年間だけ王朝があったシギリア(シーギリヤ)には当時は500枚以上の壁画があったそうです pic.twitter.com/Phzcs4ZuDt

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

”自閉症の子は「自分だけの狭い世界で生きている」とよく言われるが、今日では、むしろ、ふつうの人のほうが、言葉と意見という自分だけの狭い世界で生きているように思う。” j.mp/12av025 『動物が幸せを感じるとき』グランディン/ジョンソン

と~ま君さんがリツイート | 28 RT

『ああ哀しいかなー死と向き合う中国文学ー』(佐藤保ほか編)が第二刷だとか。著者の御一人からいただいたのだが、読み直してみなきゃいけないかな?(ーー;)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

永平寺一葉観音:この像は昭和47年(1972)に開眼供養が行われたもので、高祖大師が中国より帰朝の折、海が荒れ船中で苦しんでいた時、観音普門品偈を唱えると一葉の観音が現じ、荒波も静まり無事帰国できたという因縁による。twitpic.com/9csqzg

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

言語能力の基本は音声言語の表現力にある。力強いことばで語れる能力こそ生きる力なのだ。あらかじめ言いたいことが心にあって口に出るわけではない。ことばと心は同時のものである。身体運動を基礎にした発声と2音3音の強弱リズムで発話が行なわれる。その結果が、心の表現と呼ばれるものである。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

CiNii 論文?-? 南北朝期における国衙(松本芳夫先生古稀記念) ci.nii.ac.jp/naid/110007409… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

Schweglerの『西洋哲学史』は自分が青春時代に読んだ本。Schopenhauerを送れと言っていた息子がどんな感想を持つのか興味が無いわけではないが、むしろ思想的インフラ整備だと思って読んでほしいと思った。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コミュニケーション障害の「プロソディ障害」は吃音症だそうだ。苦手なのが「音と音節の繰り返し、音の延長、間投詞、単語が途切れる、無言の停止、遠回しの言い方、過剰な身体的緊張とともに発せられる言葉、単音節の単語の反復」だそうだ。確かに、これらの言語訓練に2音3音区切りの技術が使える。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

Seattleにいる息子に送る荷物に Schweglerの『西洋哲学史』(上・下巻 谷川徹三ほか訳 岩波文庫)を入れて送った。読まなくてもいいと思ったのだが、twitterを見ると「死んだ哲学」などと言いながら目を通している様子。ちょっとうれしい。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

転生:平櫛田中が大正期に制作。一見不動明王だが仏教的意味はない。造形面では天平や鎌倉の仏像研究が背後にある。「生温いものは鬼も喰わぬ、喰うには喰ったが気持ち悪く、流石の鬼でもはき出してしまう」という田中が幼少期に聞いた話が題材。twitpic.com/8mv52k

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

拙著『朗読の教科書』の2音3音区切りによる日本語リズムの訓練が「プロソディ障害」の言語聴覚療法に役立ったという話を聞いた。それは「強弱、抑揚、速度、滑らかさといった音声の特徴的な要素を意味し、通常、吃音(きつおん:ドモリ)を意味する現象」である。わたしの教室でも克服した例がある。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 兼好法師伝記考證 : 翻刻と解題 ci.nii.ac.jp/naid/110000221… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

いま調子の良い、自動車産業や、精密機械のエンジニアで、「自分は一生安泰」と思っていたら、相当、危険ですよ。産業は残るかもしれないけど、必要なスキルは変わるから。

と~ま君さんがリツイート | 32 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災を経験して 生き延びることのできるものは、生き延びよ

2013年06月23日 16時41分41秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

群馬大学 片田敏孝教授講演
「想定を超える災害にどう備えるか」 -3.11 東日本大震災の教訓に学ぶ-

 

 

 

 今日は、上記のことで講演をお聞きした。県立の文化会館である。午後からである。

 愚生の居住地も東日本大震災で14名の方が亡くなっているから、非常に興味関心のある講演である。片田先生は、「津波てんでんこ」という教えを釜石の学校に指導をされていて、後に「釜石の奇跡」と産経新聞から讃えられた先生でもある。

 1 釜石市、こどもたち一人の犠牲もなし

 3000人の小中学生が助かったのである。

 死者18554人。正確には、死者15883人、行方不明者2671人。釜石には16メートルを超える津波が押し寄せてきた。釜石だけでも、888名の死者、行方不明152人、関連死92人という惨状であった。

 揺れが長ければ、長いほど地割れが大きく、当然海の盛り上がりも大きくなる。釜石の子どもたちは、揺れている最中から走り始めた。中学生達も、逃げながら小学校の生徒達に声をかけて逃げ始めた。最初、老人福祉施設に逃げた。ここは市の設定したハザードマップの外側である。しかし、子どもたちは、さらに高いところに逃げた。小学生を連れて、保育園の子どもたちを連れて、さらにお年寄り達をおぶったりして。

 片田先生たちは、

① 精一杯の避難を

② 助けられる人から、助ける人へ

③ 子どもたちが、自分の行動をどう判断していくのか

と、いうことを指導されていた。

 特に②である。若い親たちは、町から出て外に働きに出ているし、町は子どもと老人のみになる。昼間は。だから、小中学校での避難訓練は、リヤカーを使って避難者を支援する訓練とか、率先避難者になる小中学生を養成していた。震災当日は、そうした中学生たちが、小学校低学年の子どもや、老人達を助けて高台へ、高台へと走った。この映像は、多くのマスコミで報道もされた。保育園の園児達を中学生が抱きかかえて逃げた。

 14の小中学校の生徒が3000人。小学校一年生が自分の判断で逃げた。これからくる津波にどう対処したらよいかを、判断して。

 根幹に、子ども達は、海近くのこういう土地に住んでいるということがどういうことなのかということを考えていたから、根本的なことが違っていたのである。

 海に近いということは、自然の力にもふれるということである。

 災害の時にしっかり逃げられるということ、これが大切である。「正しく怖れる」ということである。その時だけしっかり逃げる。釜石に住むための「お作法」であると片田先生は言われた。

 そうなのだ。愚生も、この九十九里海岸をこよなく愛している。自然に恵まれ、海や山の食物に恵まれている。食品自給率日本一である。だからこそ、根本的なところで、どのように自然とつきあっていくかということが大切であると愚生もまた思う。

 「その日、その時に対応できる人間であれ」と片田先生は何度もおっしゃられた。

 まさに「生き延びることのできるものは、生き延びよ」と言ったレヴィー・ストロースである。

 ③については、自分の行動をどうやっていくのかということから教えていったと言われていた。「自分一人でも生き延びろ!」ということでもある。津波がきたら、母に電話する。母の帰ってくるのを家で待っている。そういう子どもは、あの津波では間に合わなかったし、助からない。自分一人でも、逃げる子にしなくてはならないということでもある。

 親や、教師の要求に対する返事をしているだけの子どもは、これは要求への反応をしているだけで、じゃ、どうしたらいいと思う?という質問への回答はできていない。「内発的な避難意識」を育成することであるとも言われていた。

 これこそ、愚生の標榜する「対話の教育」である。

 

 津波てんでんこというのは、津波から子孫を残すための智慧である。

 明治3年の津波の時には、6500人いた住民が、4000人亡くなった。ある町は、1859人が全滅をした。なぜか。それは、じいちゃんを助けるために、家に戻って、一緒に死んでいったお嫁さんとかいたからである。それはそれで尊い行動である。しかしながら、家族もろとも亡くなっていったというあまりにも辛い体験があったからこそ、この言葉は生まれたのだ。

 逆に、津波てんでんこは、日常から一人ひとりが自分の命に責任を持つということを教えてくれている。当時、釜石の小学六年生だったある男の子は、義足だった。友人達4人と一緒に逃げるときに、彼は「ぼくはいいから、先に行け!」と友人達に言ったという。ここらあたりで、愚生はもうたまらなくなった。ナミダが出てきた。

 結果的には、4人とも助かって、今は中学校で仲良く勉強しているという。

 36の津波の石碑が釜石にはあるという。繰り返されてきた、津波からの教訓が彫ってあるのもある。これこそ、祈りである。先祖たちからの「贈与」である。智慧の贈与である。

 

 忘却というのは、人間の性である。でないと、今現在、暮らしていけないではないかというのもわかるような気がする。愚生だって、被災地に住んでいるからこそそう思う。こころ穏やかに、暮らしていきたい。当たり前である。

 しかしながら、我々は伝えていかなくてはならない。

 学校だけが防災教育をやっていればいいという暴論を吐くつもりはない。教育が大切だと思うからである。つまりそれは、地域全体で、我々大人たちが、伝えていかなくてはならないことでもあるのだ。

 民俗学でいろいろな先人達の智慧にふれることがある。

 それもまた、伝統を後世に伝承してくださっているのである。

 

 オレだけは、大丈夫。

 オレだけは死なないと油断していてはならんのである。

 

 非常に感動した講演であった。

 時間にして、2時間30分。

 

 このような企画を立てていただいて感謝している。あらゆる方々にである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(土)のつぶやき

2013年06月23日 05時08分50秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

たまには、家にこうやってのんびりしているのも、いいもんだなぁ。もう、一切の遊びとは縁を切ったし、どっかのスナックで憂さを晴らすということもない。第一、憂さが無いのだ。オレには。ははははははである... goo.gl/EXPaH


大学で教える能楽師の違いが学生の芸に出るもんだな。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

I'm at 扇谷山 海蔵寺 (Kaizo-ji Temple) (扇ガ谷4-18-8, 鎌倉市) [pic]: 4sq.com/109gE18
紅葉と切通のコラボレーション♪(゜◇゜)ゞ pic.twitter.com/6kYZMvMiBg

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

I'm at 扇谷山 海蔵寺 (Kaizo-ji Temple) (扇ガ谷4-18-8, 鎌倉市) [pic]: 4sq.com/109gE18
紅葉と紫陽花のコラボレーション♪(゜◇゜)ゞ pic.twitter.com/z32g3Ggryb

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

I'm at 扇谷山 海蔵寺 (Kaizo-ji Temple) (扇ガ谷4-18-8, 鎌倉市) [pic]: 4sq.com/109gE18
紅葉してますよー!(゜◇゜)ゞ pic.twitter.com/ZUUkIzsGQU

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

桃林寺仁王像:桃林寺は沖縄県石垣市に位置する臨済宗妙心寺派寺院。日本最南端の仁王像で知られる。17世紀に琉球を攻略した薩摩藩の検地隊が尚寧王に進言して建立した寺院。また、18世紀には大津波の被害を受けている。twitpic.com/9dfhcz

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

レイシズムを深く内面化するというのは、自身の内に“hate”を強固に抱くことではなくて、むしろ自身の内に“hate”が染みついていることに無自覚になることなんだよな。

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

鎌倉山のこの入口は土砂崩れで通行止め♪ガーン!!(゜◇゜)ゞ (@ 化粧坂 / 仮粧坂 切通し) [pic]: 4sq.com/16nPB2W pic.twitter.com/e0iYj0mubN

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 戦国大名武田氏の領域支配と「郡司」 : 信濃国諏方郡支配を事例として ci.nii.ac.jp/naid/110007411… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

無事に出番終わりました♪───O(≧∇≦)O────♪

良い舞台だった! pic.twitter.com/ND4lVjKAuz

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

属性別の自殺念慮者数の試算値表。先ほどのブログ記事より転載。20代の女性では,推計約100万人!統計に表れる自殺既遂者とのギャップが大きい。こうした膨大な潜在予備軍の存在にも注意が必要。 pic.twitter.com/Qq9INzzE5L

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

ボロブドゥール遺跡 頂上の大ストゥーパです。 pic.twitter.com/93mhm2M9Yw

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

沖縄・円覚寺木像:円覚寺はかつて首里城北に位置した臨済宗寺院で、15世紀に尚真王(第9代琉球国王)の名で開基した王家代々の菩提寺。冊封使をもてなす迎賓館としても利用された。戦前は仏殿が国宝指定されていたが、首里攻防戦で消失した。twitpic.com/9dffn3

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

”明治時代、神道は宗教にあらずと宗教の枠から外し、それを国民全体の習俗/道徳に位置づける試みがされた。これにより、神道を強制しても信教の自由を侵害してはいないという理屈が立つようになった。” j.mp/MqYIIi 『無宗教こそ日本人の宗教である』島田裕巳

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

文学作品の批評において、文章に表現されていることと、読者の解釈にまかされることとの距離が問題だ。これが見えていない作品批評や内容批評は信じることができない。作品批評において、作品について語るのか、印象を語るのかそこには大きな違いがある。その差を自覚した作品批評こそ本物の批評だ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

言語の形式で思想を正確に表現できるか。これが文章表現の大前提だ。だから、文法的にも論理的にも正確に表現されていない段階の作品では、作品や思想の批評をする以前に文章批評が大きな比重を占める。その仕事は1つの批評ジャンルになり得る。作品の内容や思想は、その結果として見えてくるはずだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

方広寺・京の大仏:東大寺大仏にならい秀吉が造営。徳川家と豊臣家の対立である大阪の陣の引き金となった鐘銘事件で有名な方広寺に現存した。また、江戸期では三大大仏として知られていたものの、何度も焼失し、現在は大仏自体が残っていない。twitpic.com/9e1df3

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

読書会のやり方について人から話を聞いた。本は話の糸口であって、本に刺激された感想や自分の経験を語ることに重点があるのだそうだ。一般の読書論と同様に、本そのものをどうよむか、どのようにして共通の理解を生みだすかということには無頓着のようだ。そして個性的な解釈や感想がもてはやされる。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

芸術の表現において自信は必要だが同時に自らの表現への疑いも必要だ。自己批評である。批評の出発点は直感的なものだ。表現の善し悪しは直感できるものだが、直感に留まっていたら、それは感想である。理論の裏づけを持ったときに感想は批評となる。すぐれた批評には次の実践を生みだす生産力がある。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

東寺大日如来坐像:東寺講堂の大日如来像は文明十八年(1486)の土一揆の争いで焼失し、明応六年(1497)に再建された。他の如来や菩薩、明王など全ての仏は大日如来の化身とされている。twitpic.com/9ct201

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジするのは、若い方だ。

2013年06月22日 12時38分51秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

[芋も、若いサルから洗ったのだ]

 

 

 石川啄木の「時代閉塞の現状」を読んでいる。火曜日までの宿題である。ま、ゆるゆるとやっていきましょう。ゆるゆると。所詮、じーさま学生である。なんにも焦ることはない。待っているのは、カンオケだけだ。帰るところは、みんな一緒だ。実績なんていう世界からは、もう追放されたのだから。評価からもだ。

 昨日、ウルトラ・ノートブックというPersonal Computerのキーボードのタッチがよくないので、よくないばかりか浮いてきたので、学校から帰ってきて電気店に行ったのだ。ピンセットかなにかで、チョイチョイと修理してくれるんかなと思っていたら、新品と交換になってしまった。こっちがびっくりした。4月17日に買って、これでもう2回目の新品交換になったからである。電源が入らないというのが、最初。そして今日のがキーボード。メーカー名はここには書かない。クレーマーではないから。

 しかし、ちょっと不信感を持ったのは事実である。

 オイラは古典系の原稿を書くから、辞書が相当成長している。それが一番心配だった。辞書だけは、国産ワープロの一太郎を愛用している。退職までは全部一太郎で書いていたのだ。ところが、院生になったら、Wordに統一されていた。これはまたまたびっくりした。大学の世界っていうものに。城西国際大学だけではなかった。他大学の学会に原稿を送るときもそうだった。だから、クラスメイトをはじめ、若い方々に、やり方を教えてもらっているのだ。

 ちょっと困った顔をしただけで、親切に教えてくれるから、若い人は凄いもんだと思う。サルも芋を洗ったのは、若いサルで、年寄りはゼッタイそんなことはしなかったというから。

 世界はそういう法則で動いているんだ。 

 チャレンジするのは、若い方だ。オレのようなじじいは、おっかなびっくり生きているだけ。チャレンジの「チャ」の字も知らないってわけである。その代わり安全に生きているけどねぇ。安全だよ~ん。安全。オレに危険日はないのだ。わはははははは。? 

 それはともかく、ウルトラセブンじゃぁなくて、ウルトラ・ノートブックちゃんが生き残ったので、午後からまたまた原稿書きをする。午前中は、洗濯物を干したり、リビングのWaxをかけたりしてちょ~~~~~~~~~~~多忙だったのだ。と、こういうことを言うと、33年おつきあいいただいている配偶者から「いつもあたしがやっていること」だよ~んと叱られてしまう。これくらいにしまひょ。

 これくらいに。

 

 たまには、家にこうやってのんびりしているのも、いいもんだなぁ。もう、一切の遊びとは縁を切ったし、どっかのスナックで憂さを晴らすということもない。第一、憂さが無いのだ。オレには。ははははははである。ホントに、憂きことはなにも無い。

 毎日楽しいだけである。

 ただのバカであるのかもしれないが。

 たぶんそうだろうよん。


 

 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(金)のつぶやき

2013年06月22日 05時10分56秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

なんで退職してまで、国立能楽堂に行って、能を鑑賞してくるのか。わかっちゃいねぇなぁ。好きだからである。その一点に関わっているだけだ。それが悪いのか... blog.goo.ne.jp/tym943/e/0bf3e…


655 熱心な修行と清らかな行いと感官の制御と自制と、これによってバラモンとなる。これが最上のバラモンの境地である(スッタニパータ)

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

座ったまま埋もれた人 この石膏は座ったまま手で口を覆って灰を吸わないように呼吸をしていた人だと推測されます。 pic.twitter.com/jAtzDRbKSN

と~ま君さんがリツイート | 104 RT

田樂師(デンガクシ)の演奏種目の中、古くからあつて、今に傳へて居る重要な「中門口(チユウモングチ)」と言ふのは、此「門入り」の儀の藝術化したものなのであつた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【佐倉市】国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 苗の有償配布“朝顔” 6/22,7/27,7/30 9:30~13:30 300円 ow.ly/mfcgX 特別企画 伝統の朝顔 7/30~9/1 入苑料 100円 ow.ly/mfcKm

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

東大寺南大門 金剛力士像:重源の東大寺復興事業の一環として再建された。阿形(あ)・吽形(うん)があり、運慶・快慶・定覚・湛慶の慶派一門により、1203年に69日で制作された寄木造の傑作。twitpic.com/8munl9

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

CiNii 論文?-? 成朝、運慶と源頼朝 ci.nii.ac.jp/naid/110004048… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

公務員を叩くくらいなら大学事務職員を叩けの図式。→「公務員叩きをする連中について思うこと」(Yahoo!知恵袋)detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

昨日、18歳の美少女に恋をしたゲーテのことを書いたが、あれも年齢を忘れてなにをしていたんだろうかというのは、半分くらいはあって、じじいのくせして、... blog.goo.ne.jp/tym943/e/87ba2…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢の差を忘れてしまう・・(^0^)

2013年06月21日 13時52分12秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ふうううううう

 

 はかどった。論文書きで、実に充実した一日であった。先行研究についてふれてみたいと思っていたので、だいたいは書けた。どんどんと打ち込んでいけばいいのと、だいたいは頭に入っていたからできたようなもんである。こんなオレでもだ。


 後は、帰るしかない。四時から、若い学部生たちのコンサートがあるようだし。じじいは邪魔だから消えるしかない。それに、今日は塾のヨルバイトがあるから、早く帰らないと体力がもたない。あははははは、である。
 


 昨日も、塾の講師をやっていた。一コマだけである。午前中は、大学で授業をやっていたのだから、なんともまぁスーパーマンみたいである。ちっとも稼げないのだけれども、趣味だからなぁ。どっかの市長が、ある芸人に、小金を稼ぎにきたか?と毒舌を吐いて、その芸人キレて番組を降板したということを聞いた。オレなら「へっ?趣味ですからのんのん・・・」とか、嫌みを言ってかますねぇ。(^0^)

 どっちもどっちでたいしたことをやっているわけじゃあるめぇし。
 
 どうでもよくないのが、昨日の生徒たち。でたらめを教えていてはならん。それはそれで責任がある。高校三年生の古典を一番厳しく教えた。歴史学を大学でやりたいと言っているからである。文法を徹底的にやった。これもあれだな、オレの高校で教えていただいたことが、まだ役に立つのだから、ありがてぇよん。

 後は中学生。二年生と、一年生。数学と英語。こういうのをやっていると、頭がさえるね。ぼけてないみたいっす。まだ。\(^_^)/

 特に数学。これは、頭の体操に実にいい。こんな老後が待っていようとは、まったく予想もしなかったですな。

 勉強に年齢はないっすねぇ。
 
 昨日、18歳の美少女に恋をしたゲーテのことを書いたが、あれも年齢を忘れてなにをしていたんだろうかというのがあって、じじいのくせして、ゲーテさん、なにをしていたのだ?という意味で書いていたのだ。
 
 しかしです。こうやって、ちょ~若い方々と一緒に勉強していると、年齢の差をほんとうに忘れてしまいますな。

 ?


 恋愛ではないですぜ。いくらオレがとぼけていても、それくらいはわかります。
 

 

 昨日Kindleを買ったので、電車の中が楽しい。いいものを教えてもらったものである。たったひとりのクラスメイトにである。あちらは、かなり使いこなしているからである。若い研究者に、ほんとうにいろいろと教えていただいている。

 ありがたいものである。
 
 さ、今日はこれにて失礼します。

 

 

 (^_-)-☆ 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(木)のつぶやき その2

2013年06月21日 05時11分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

CiNii 論文?-? 『神皇正統記』の執筆意図 : 北畠親房研究ノート 1 ci.nii.ac.jp/naid/110000482… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

サン=テミリオン地域【フランス】【文化遺産】 pic.twitter.com/TmNRPCiaGy

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

世界を征服するために、爆弾や銃を用いることを、やめなければなりません。必要なのは愛と同情の心です。平和は、ほほえみから始まります。

と~ま君さんがリツイート | 27 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(木)のつぶやき その1

2013年06月21日 05時11分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

城西国際大学の学生というのがどういう学生であるのか、オレはまったくと言っていいほど知らない。院生でクラスメイトと呼べるのは、たった一人であるし、だいいち、オレにクラスメイトと呼ばれたら迷惑だろう... goo.gl/jTtIS


508/読人知らず/いで我を人なとがめそおほ舟のゆたのたゆたに物思ふころぞ #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

@nennpa しかも出だしから、「我に従え」ですよw 我=主ですから英語で言ったら"Obey your master"ですよ、メタリカの"Master of Puppets"のサビの歌詞と同じですよwww

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

『瀛奎律髄彙評』のスキャン開始。われながら昔はよく勉強していましたなぁ。 pic.twitter.com/SiSn3QpaFV

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

担当する教科教育の授業では、中学と高校の両方の指導案を作らせているが、前者の発問主体の授業案はなかなか作れない。中学で経験したはずなのだが、記憶を失ったのか。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

尊者は、賓頭盧(ビンヅル)尊者の略號なのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々【シチリア島南東部】【イタリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/gtghIAyJl2

と~ま君さんがリツイート | 28 RT

ルクセンブルクでの諸宗教交流駅伝 日本仏教代表8人がゴール・インbukkyo-times.co.jp/backnumber/bac…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

尼僧女子プロレスラー雫あきさん、善光寺乳児院支援チャリティ興行bukkyo-times.co.jp/backnumber/bac…

と~ま君さんがリツイート | 13 RT

中学は、教師の発問を受けて生徒の作業・発言が中心になる授業、高校は教師の説明が中心の授業。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

しかしずっと座りっぱなしでお尻が痛い。以前、翻訳やってた頃、お尻に青あざできたことあるんだけど、またできるかと思った。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

たとえば滋賀県のエリート高校の校歌はここにありますが、「地元ラブと学問の伝統の継承とをもって刻苦勉励を説く」といった感じで、あんまり国家色はないです。zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?page_id=7554

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

今日は1限を終えてから多治見市の中学へ実習校訪問。久しぶりに中学の実習授業を参観。中学と高校の授業のやり方の違いがますます大きくなっているような。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

都道府県ごとのいわゆるエリート高校の校歌がどのような内容なのか気になる。特に地方の。16歳ぐらいで「国家の担い手」みたいな内容を聴かされれば、多少人格や進路にも影響出るだろうし。意外と中高ぐらいの意識は後々まで影響しますからね。

と~ま君さんがリツイート | 20 RT

東北大生諸君、英語圏への留学希望者は、二年生までに、TOEFL ITP 550点を取ってください! 最低500点。IBTなら79-80点目標ですよ!

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

缶チューハイ、味のルーツは… 大阪の串カツ屋にあり t.asahi.com/bdxu

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

六波羅蜜寺空也上人像:運慶の子康勝の作で、鹿角の杖をつき、鹿革をまとい、手に撞木を携え胸に鐘を抱いている。この像は念仏を唱え市中を巡る姿を表しており、唱えた念仏が口元の6体の阿弥陀仏になったという伝承にしたがっている。twitpic.com/8muxqv

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

円覚寺派管長・横田南嶺老師の法話集、『いろはにほへと -ある日の法話-』。好評の第1冊目をうけて、第2冊目の刊行です。ネットショップにて取り扱いさせていただいております。座右の書として是非どうぞ! fb.me/As5Y4mt0

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

まことに生食(いけずき)であるほどに、舎人にあうて、「それはたがおん馬ぞ」と問へば、「佐々木殿のお馬でござる」と申す。「佐々木は三郎殿か?四郎殿か?」「四郎殿」と申す。「四郎殿はお通りあったか?下がっておぢゃるか?」「下がらせられてござる」と答ゆる。(天草版平家物語)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

昔のび太が嘆いていた。「ついに6月か。。一年で一番嫌いな月がやってきた。なぜって?決まっているじゃないか、6月は日曜以外休みがないんだよ~」。ということで誰か祝日作ってください。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

CiNii 論文?-? 室町幕府守護の領国形成とその限界--播磨国守護赤松氏を中心として ci.nii.ac.jp/naid/400018100… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

六波羅蜜寺平清盛坐像:武士として初めての太政大臣に上り詰めた平清盛の坐像。経巻を手にしたその風姿は平家物語に描かれている清盛の傲慢さは全くなく、仏者としての気品を覚える。目には水晶が入っている。twitpic.com/9csvdd

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

【徒然ノ冬-居眠り磐音江戸双紙(43) (双葉文庫)/佐伯 泰英】を読んだ本に追加 →bit.ly/18xmGh1 #bookmeter

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

慣れぬものは成らぬのです 仕事においても恋愛においても - ZAKZAK zakzak.co.jp/entertainment/… @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

山岸舞彩を「俺のこと好きかも…と勘違いする男性もいる」評 - ZAKZAK zakzak.co.jp/entertainment/… @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業化してはならないのだなぁ

2013年06月21日 00時09分23秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 生涯学習をやっていると、勉強が作業になってしまっていることに気がつくことがある。愕然となる。つまり、あまりにも日常的になりすぎて、連続した日々のあるひとこまでしかなくなってしまう。草取りと一緒で、単なる作業化してしまう。これは危険である。

 A4で200枚書くことを目標にする、したいと思ったが、それこそ危ないということに気がついた。量では無い。質である。そこのところを誤解している。危ない、危ない。

 今日、お世話になっている大学教授と四方山のお話をさせていただいていた。講師をさせていただいているほうの大学である。尊敬している先生なので、研究室を訪問させていただくことをなによりの楽しみにしているのだ。

 共著で、論文も今年出させていただいたので、なおさらである。道徳教育で書かせていただいた。

 愚生は、こっちでも、20代の時に、ある出版社から教育書に書かせていただいたことがあって、記念誌的な分野でもあるのだが。

 いや、そんなことではない。尊敬しているその教授から思ってもみなかった台詞が出てきたからである。「と~ま君、巷の先生方は、あーたが大学教授のイスを狙って、虎視眈々としていると噂しているよん」と言われたのである。
 
 こりゃぁハラが立った。先生にではない。巷の噂を広めている御仁たちにである。バカでもあるめぇし。何をいまさら。大学の先生にも定年があるのを知らないのだろうかね。オレは、もうすぐ62歳である。血迷ってはいけない。そもそも、ナニカになるために学問するっていうのは、嫌いなのだ。オレは。だったら、文学なんかやりゃしない。こんなカネにならない学問はないからである。
 
 学位がとれなかったら、以前から言っているように自費出版して、オレの記念誌にするだけだ。郷土史的な要素も強いから、10冊くらいは売れるかもしれないが。そんな程度なんである。そんな程度。

 ま、あまりカッカしても実につまらない。それにしても、生涯学習というのも、舐められたものだなぁ。そんなに、じじいになっても勉強していることが、結局、打算のために、さらにさらにステップアップするために努力しているというように理解されていたのだ。情け無い。実にばかばかしい。他人は、そういう感覚しか持っていないっていうことにである。

 なんで退職してまで、国立能楽堂に行って、能を鑑賞してくるのか。わかっちゃいねぇなぁ。好きだからである。その一点に関わっているだけだ。それが悪いのかね?

 そりゃ、じじいの道楽かもしれない。でも、それがなんで悪いのだ? ま、こりゃじじいになっても18歳の女性に恋をしたゲーテのような変人もいるから、あまり声高には言えないけど。わははははは。でもあれですか?恋というモノが心の働きであるとするなら、年齢は関係ないってことなのかね。ゲーテせんせ?(^0^)


 どうでもいいようなことである。

 まったく。


 (^_-)-☆

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ、時間です。銚子に行って参ります。

2013年06月20日 13時25分10秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

教えるというもの=できない子への配慮

 

 

 今日は、これから銚子の千葉科学大学で授業をさせていただくために、出かける。教授法をこれまで、9回(1回90分)ほどやってきて、今日はひとつのまとめに入る。愚生のポリシーである、教育もまた方法への理解なしには成り立たないというのがあるからである。そこには、むろん愚生のような成績の良くない生徒達への優しさがなければならないのだ。できない子への配慮があるかどうか、それが教師の命運を分けるような気がしてならない。そのことが、学生さんと対話を重ねてきたことの中核である。

 ブログとか、Facebookでは、楽しくおかしくやっているが、あれは愚生の仮面に過ぎない。(ホントか?)本質は、ろくでもない、シニカルな、ただのじいぃでしかない。見た目もだ。まったく、まったく。

 それに、オレは他人に自慢できるようなモンもなにもない。学歴もお粗末だし、血筋もよくない。ただの平民である。わははははである。カネもねぇし、さらに決定的なことは、髪の毛がない。一本もない。別に自虐的に生きているというのではなく、事実そうなのだから、しょうがない。

 いくつか出ている大学で、学部の時に、苦学して卒業したというのが、一番決定的なことだろうなぁ。つまり遊びながら、女と同棲を繰り返したり、良いクルマ乗ってナンパしてみたり、学生運動にうつつを抜かしたり・・・というような村上ワールド(と、書くとまた叱られるけど)みたいなものとは、真逆にいたからで。

 しょうがねぇんだ。貧乏体験しかないから、オレには。いじけていたのかもしれない。それはマジに認める。皮肉屋になったのは、そういう個人的体験があるのだろう。根底に。

 だから、こういうオレのようないじけた生徒を、決して見殺しにしちゃいけませんぜ!というのが根底にあるのだ。世の中には、苦しい生活を余儀なくさせられている人がいるのだ。

 自分は、保護者のカネで、遊学できることを当然と考えていてはならぬのである。

 城西国際大学の学生というのがどういう学生であるのか、オレはまったくと言っていいほど知らない。院生でクラスメイトと呼べるのは、たった一人であるし、だいいち、オレにクラスメイトと呼ばれたら迷惑だろう。当たり前である。だから、いっさい書かない。この手の老年学生日記ブログみたいなものでは、学校生活をフォト付きで面白おかしく書くのがセオリーだろうけれども、オレはやらない。 

 彼ら、彼女たちへの将来への配慮からである。先生方のお名前も一切出していない。当然だ。ご迷惑をおかけしたくはない。

 

 配慮ができないというのは、致命傷である。教育を語る資格なしである。

 

 

 さ、時間です。銚子に行って参ります。

 

 

 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(水)のつぶやき

2013年06月20日 05時59分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

昨日、北村透谷のことをゼミで勉強していたのだが、彼は、社会的に挫折をして、結局のところ恋愛に逃避したということをお聞きした。おかしくなって、一人下... blog.goo.ne.jp/tym943/e/944fd…


【結婚&離婚解体】青木アナ、ナイナイ矢部との結婚は努力の賜物 - ZAKZAK zakzak.co.jp/entertainment/… @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

【人たらしの極意】「キャロル復活を…」 “肺がん闘病中”ジョニー大倉の告白  - ZAKZAK zakzak.co.jp/entertainment/… @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

リツイートしましたが、今晩夜9時からのNHKのBSプレミアムの「旅のチカラ」に出ています。イギリス、リーズにある「子どものホスピス」を訪ねて、子どもたち、親たち、スタッフとたくさん話をしてきました。ずっと訪ねたかった場所でした。ご覧いただけると幸いです。

と~ま君さんがリツイート | 97 RT

旅のチカラ「“死”が与えてくれる力を探して~高橋源一郎 イギリス~」
作家・高橋源一郎が日本ではなじみの薄い子供ホスピスを訪ね、不治の病を抱える子供と親が、動物セラピーやアートを通して“限りある命”をどのように豊かに生きるか探る。

と~ま君さんがリツイート | 46 RT

白隠禅師の書画、後世に 沼津・照江寺に石碑群 | 静岡新聞 at-s.com/news/detail/69… 江戸時代に沼津を拠点に禅の教えを広め、臨済宗の「中興の祖」と言われた白隠禅師(1686~1769年)の書画を後世に伝える石碑群が、沼津市江浦の照江寺に完成した。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コローメンスコエの主の昇天教会【ロシア】【文化遺産】 pic.twitter.com/4PV8wqydSi

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

神は、わたしを愛しておられます。どのようにわたしを愛しておられるのでしょうか。「母親が自分の産んだ子を忘れようとも、わたしがあなたを忘れることはけっしてない。わたしはあなたをわたしの手のひらの中に包む。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

法科大学院、実績低迷なら強制閉校も 政府検討会議提言 t.asahi.com/bdbn

と~ま君さんがリツイート | 35 RT

「翻訳文化とその時代は過ぎ去った。だが、代わって訪れたのは原語を通し国境を超えて議論を行う空間ではなく、日本語を読み、日本語で考え、翻訳された文章さえもあまり読まない空間だった。」藤原帰一氏 t.asahi.com/bdb5

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

国立公文書館に行ってました。この本の写真を撮って来たんだけど、自分の持っているものをスキャンした方が楽だったかも。 pic.twitter.com/elRvhdKPOI

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

西往寺宝誌和尚立像:宝誌和尚は実在した中国南北朝時代の僧侶。梁の武帝が絵師に和尚の肖像を描くよう命じると、和尚の顔が割れて中の菩薩がどんどん変化するので、結局お顔を書く事が出来なかったという。twitpic.com/9csg0t

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

CiNii 論文?-? 戦国大名文書にみる「禁制」の研究 : 今川氏を事例として、その2 ci.nii.ac.jp/naid/110007003… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

興福寺木造不空羂索観音坐像:変化観音と呼ばれ、手に持つ羂索で、人びとの願いを空しいものにしない誓願を持っている。12世紀後半に約15ヶ月を費やして、仏師康慶とその弟子達が造ったもの。twitpic.com/9cq9ul

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

『源氏物語 別冊太陽愛蔵版』を購入。ホントだ、早蕨の定家筆本のカラー図版が載っている!それも5面分もですよ、みなさん!

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? クビライ・カアンと後嵯峨院政の外交交渉(杉橋隆夫教授退職記念論集) ci.nii.ac.jp/naid/110009511… #CiNii ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/6…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

セネガンビアの環状列石【ガンビア・セネガル】【文化遺産】 pic.twitter.com/njxz5UHGxP

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4で200枚・・人生の目標なり

2013年06月19日 08時26分04秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

A4で200枚=オイラの目標である

 

 

 1 今日は歯医者で、歯のお掃除である。ここ、気にいっていて、歯科技工士の方が、美しくて(あ、いやぁそんなことでじゃなくて)、実にやさしいのだ。やさしい人にじいぃは弱い。(>_

 

2 昨日隠棲室で、お話をさせていただいた中国の大学の先生がちらっと言われたこと。中国の博論はA4で200枚以上だとのこと。(*_*) マイッタ。オレに書けるかなぁ。今、70枚だ。あと三倍。・・・しかし、オイラは、他人がちょっとつぶやいたことでも、全部気になる情報は頭に入っちゃうのだ。ただし、残念なのが、女性の顔と名前が一致しない。さらに女性の誕生日も記憶に残らない。覚えている方は、オイラにとっては、とても大切な方である。マジでっせ。あ、男の誕生日はまったく記憶に残らない。関心ないから。わはははははははは。

 

3 A4で200枚か。いい目標を与えていただいたなぁ。まだ、先行研究についても触れていないし、原典もまだ入力していない。さらに、記紀神話、折口信夫のまれびと論考も完成していない。やることはいっぺぇある。楽しみじゃ、楽しみ。

 

 1から3の小話は、FBに書かせていただいたもの。ある意味、オイラの決意表明みたいなものでもある。

 こんなことでも書いていないと、遊んじまうからなぁ。今更、遊んでいても仕方ないけどね。さらに団塊の世代のように、(ってオイラもそうか、世代的には)甘い青春とか、愛だの、恋だの、女がどうしただの・・・て、村上春樹とか、村上龍とか・・その他大勢の作家みたいなことは、身の毛もよだつほど嫌いなんで、やらないにこしたことはない。嫌いだから嫌いというだけで、別に他意はございませんから悪しからず。

 そういう意味で、オイラは実につまらない人間でありんすよん。

 昨日、北村透谷のことを勉強していたのだが、彼は、社会的に挫折をして、結局のところ恋愛に逃避したということをお聞きした。おかしくなって、一人下を向いてクスクス笑っていた。

 つまり、じゃぁ、オレのように、逃げるべき対象としての「恋愛」をモタナイ人間は、どうすれば良いんじゃ?と思ったからである。恋愛って、相手が必要なんでっしゃろ?ちがいまっか?オイラは知らない世界じゃが。

 オイラのように、自爆ばかりしていて、誰も相手にしてくれない男はどうすんじゃぁ!って絶叫したくなったからである。

 へぇ・・・・恋愛って逃げるためにあるんだと極端だけど感じたのだ。笑ったなぁ。そんな程度のものなんだ。恋愛って。イヤミで言っているんだけど。

 オイラなんか、マジにあの聖女「マザーテレサ」に憧れていたし。恋愛ってそういう崇高なものであると思っていたから。だから簡単に言うことはならぬと、自分で自分を厳しく律していたのだった。(ホントか)

 ま、これからも、これまでもオレには無関係の世界のことだ。だから近代文学とか、恋愛小説が読めねぇのだが。あんなの読んでいたら、背中がかゆくなるんでしゅ。(^-^)/

 

 そんなことより、「A4で200枚」である。

 新しい目標ができた。

 ありがたい。

 実にありがたい。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(火)のつぶやき

2013年06月19日 08時25分25秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

他人と、比べるから、オレは暇だとか、忙しいとかやっちまうのである。特に、忙しい、ああ忙しい、忙しいと言っている人は、自慢性なんだなぁ。どんだけ、オ... blog.goo.ne.jp/tym943/e/08e0a…


「清盛の御一家の人々とさへ言へば、公家武家ともに面を向かへ、肩を並ぶる人もござなかった。清盛の小舅に時忠の卿と申す人がござったが、この一門でない人はみな人ぢゃと申された」(天草版平家物語)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

雛倉さりえさんの『ジェリー・フィッシュ』すごい、すごすぎる!なにこれ?鳥肌たってきたわ。表題作が素敵と思ってたら、3話目の「夜の国」は素晴らしすぎて、4話目の「エフェメラ」が、そのふたつのさらに斜め上をいく美しい話で、マジでなんなの?ちょっと凄すぎでしょ!と1人興奮中。

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

6月に発売になるR-18文学賞関連の作品のゲラを読んでる。これがめちゃくちゃいい!とにかく文章が美しくて、めっちゃ自分好み。表現力が豊かで、文章から映像が浮かびあがってきて、頭の中を駆け巡る感じ。これがとにかく心地いい。まだ表題作しか読んでないんだけど、これは期待大だわ。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

事実なら極めてえげつない。 RT @sweeeeet_22: 五百人入る教室で満席になってんのに窓開けてるだけで送風すらしてない大学やばい。節電頑張りすぎ。でも事務室はエアコン全開。 pic.twitter.com/sxt65Uwg2z

と~ま君さんがリツイート | 27 RT

【連載企画・極刑の断層②】絞首刑は残虐か 進まない見直し論議─死刑囚と死刑制度の今  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/47topics/e/240…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 戦国大名武田氏の領域支配と「郡司」 : 信濃国諏方郡支配を事例として ci.nii.ac.jp/naid/110007411… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ピサのドゥオモ広場【イタリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/naQ3dPQW6a

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

飯尾潤『日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ』(中公新書)読了。日本では一般的に、アメリカのような大統領制では大胆な権力行使ができるが、議院内閣制では抑制的な権力行使しかできないと考えられている。しかし本当にそうか?本書は原理原則から統治機構の考え方を理解できる良書である。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

[これは読み返すべき]すげえワクワクする記事だ! / “再起動する大学図書館 | 科学出版の未来 | Nature 特別翻訳記事 | Nature Publishing Group” htn.to/ghnAVmdSb1S

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

尊者の來臨に當つて、まづ喧ましいのは門入りの儀式である

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

熱田神宮境内社御田神社の御田植祭 fb.me/LVDT6h2I

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

胸が痛くなるほど共感してしまったわ。僕も女々しい生き物ですなー。「別れた後の女の非情さって半端ないね」 : blog.livedoor.jp/chihhylove/arc…?

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

園城寺(三井寺)木造智証大師坐像:密教の戒律を厳しく守るこの寺(天台寺門宗総本山)では、仏像の多くが秘仏とされ、拝観は許されていない。智証大師(開祖円珍)を彫刻したこの仏像は、円珍の遺骨が納められていたため御骨大師と呼ばれた。twitpic.com/9cbsbr

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

進路状況調査などというものに回答した記憶がそもそもない。ということは僕も「死亡・進路不詳」にカウントされているのではなかろうか…。データえっせい: 行方不明の博士 tmaita77.blogspot.com/2011/10/blog-p…

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

ちくま文庫『柳田國男全集23 こども風土記 火の昔 村と学童 ほか』を、気になるところに付箋をつけながら読みなおしていたら、付箋だらけになってしまった。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 南北朝期東国守護の存在形態に関する一考察 : 下野国の場合を中心に ci.nii.ac.jp/naid/110007410… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

メール多重送付も「つきまとい」 ストーカー法改正へ t.asahi.com/bcwe

と~ま君さんがリツイート | 40 RT

組織のアウトプットは、リーダーの器の大きさ以上には、ならないんだよね。

と~ま君さんがリツイート | 31 RT

政治家も経営者も大学の教授も、自分がやってないことを、若い世代にやれと言っても、何の説得力もない。たとえば、グローバル人材というのを育成するなら、自分がグローバルに戦える人間にならないと。

と~ま君さんがリツイート | 36 RT

頭痛が痛い、危険が危ない

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

仕事選びで、会社の名前や、規模や収入も大事かもしれないけど。年寄りが少ないのは、本当に大事だと思う。上の世代がポストを独占したまま、順番待ち。その間に年だけ取り、気付いたら、リストラされる年になっても、外にアピールできるスキルが無かった、ということに。

と~ま君さんがリツイート | 109 RT

この4月に入学されてきた方である。で、愚生のことを、最初何ものだと思ったとのことであった。毎日、いついかなる時でも、このはげ頭のじーさまがいるから... blog.goo.ne.jp/tym943/e/53835…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この4月に入学されてきた方

2013年06月19日 07時22分22秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 ゼミが終わったから、帰ろうとした。5時まである電話がかかってくるのを待っていたせいもあったが。あれこれやっていたら、偶然に、ある方と話をさせていただく機会を得たのである。隠棲室には、中国の大学の先生方もおられるから、今日はちょっとだけその中のお一人と話をさせていただいた。


 語学教育の方である。


 論文の検索を日本でも行いたいとのことであったからである。これはなかなか難しい。日本ではしばりがきつい。ただし、大学院生はいろいろと大学図書館のご協力で、便宜をはかっていただいている。ありがたいものである。
 しかしながら、もっと便利な方法があるのだ。愚生が実践している方法である。


 そんな話をしながら、お話をさせていただいていた。

 この4月に入学されてきた方である。
 で、愚生のことを、最初何ものだと思ったとのことであった。毎日、いついかなる時でも、このはげ頭のじーさまがいるから面食らったとのことである。先生でもないし、そんな雰囲気もないし、なんだか不気味だし、だまーって原稿書きばかりしているし、顔を見たらとても恐ろしい顔をしていて、クチをきく気もしないと思ったそうである。
 
 わはははははははである。

 誰だってそう思うでしょうなぁ。誰だって。変なじじいが、なんで隠棲室にいるんだというのは、間違いないでしょうなぁ。それがクチをきくきっかけとなったのが、電子ポットでお湯を沸かすか、沸かさないかということで生まれて初めてクチをきいたからでありまする。

 お湯を沸かして、お昼にでもお茶を飲みたいからである。それで、その先生、気を利かしていただいて、何度かお湯を沸かしていただいたのだった。ありがたいではないか。
 
 で、また言われてしまった。と~ま君は、有名なんだそうである。変人で・・・(^0^)


 そりゃそうでしょう。このトシで学生やってるんですから。年下の先生方からご指導をいただき、喜んでいるんですから。それもまた人生ってもんですよん。
 
 中国にはゼッタイいないタイプだそうである。つまり、ステップアップということにまったく関係のないタイプ。こういうのはいないのだそうだ。生涯学習というのもあまりないそうだ。そりゃ、そうでしょう。就職のために学んでいるというのでは、オイラの場合ゼッタイにないからで。今更就職したいって言っても、オイラの場合、本当に就職先が無いからである。しかも、オイラの配偶者が就職に猛反対しているのだ。なんでか。旅行に行けないからである。わはははははである。オレは、ただそれだけのために生きているのだ。

 実は、こうやってぶらぶらしているから、就職しないかというお誘いはある。オレにしてみれば破格の待遇である。でも、全部、城西国際大学を辞めなければならないのだ。そんなことはできない。今更なにをかイワンヤ。せっかく入れていただいて、勉強が面白くてならんのだし。しかも、去年は、学会発表3回、論文掲載1回を経験させていただいている。論文掲載は、この7月に出る研究誌でもデビューをさせていただいたし。辞めたくはないのだ。あたりめーだろうよん。

 最後に、その先生、毎日夜の10時くらいまで隠棲室で勉強されているそうである。か~っと熱くなったね。凄い人がいるもんだ。
 
 見習いたいものである。
 
 オレなんか、夕方5時の電車で帰ってきて、スポーツジムに行ったり、夜は旨い日本酒を呑んで喜んでいるだけだもんなぁ。勉強しよう、勉強。何を言われてもいいから。

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独自性を歩む。他者と比較しない。

2013年06月18日 08時50分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

比較しちゃいけねぇなぁ

 

 

 朝8時の電車で学校に行こうと思っていて、のんびり草をとっていたのだ。そしたら面白くてたまらなくなってしまった。ついでにここも、あそこも、あっちも、どっちもと取り始めて、気がついたらアウト!

 いつもどおりの9時の電車にした。だから、朝、こうやって記事を書いている。書いてから行けば、院生室で駄文を書くスピードが早まる。

 そうなのだ。居住地は、田舎であるから、電車がなかなか来ないのである。一本逃したら、予定は大幅に狂うのである。情け無いけど、しょうがない。

 昨日、学校に行かなかったし、明日も歯科医院から昼前に呼び出されているし、明後日は銚子の千葉科学大学で授業をしなくちゃいかんし、多忙なんである。本当は。

 随分暇そうでいいねぇと、まるでFacebookの「いいね!」のボタンのように言われることがあるけれど、そうでもないのである。授業をする以上、準備をしなくちゃならん。しかも、それが「教授法」の授業では、めちゃくちゃやっているわけにはいきもうさん。

 それもこれも、「比較するこころ」があるからなのだろう。

 他人と、比べるから、オレは暇だとか、忙しいとかやっちまうのである。特に、忙しい、ああ忙しい、忙しいと言っている人は、自慢性なんだなぁ。どんだけ、オレが、ワタイが、使える人間か、あるいは秀才であるか、天才であるか、優秀であるかということを、自分で吹聴しているようなもんであるから。

 そういう方々は、危ない。危険。精神的に安定しない。ちょっと会話をしても、すぐに戦闘モードに入る。自分のことを棚に上げて、他人を論破し、攻撃し、完膚なきまでに叩く。

 こういうのはいかがなもんかねぇ?

 こんなことをやってばかりいると、山月記のように、基地外になっちまいますぜ。精神的に安定しないですぜ。まったく、まったく。

 

 先日、友人の車に乗っけてもらった。高級車である。1000万もするやつであ~る。しかし、楽しかったな。いろいろと話をしていたら、中古なら、そんなに高くないことを知った。もう生産されていない車種でもある。

 オイラの車は、安い。安くて有名なメーカーである。ただし、価格のわりに性能はいい。速い。されど、オイラは免許取得後、43年間ただの一度も捕まったことがない。一時停止違反すらしたことがない。ホンマに。

 そこで、値段の比較心理が働いたわけである。どっちが得か、どうかというわけである。

 考えたら、値段ではないのだった。

 43年間無事故無違反ということのほうが、オレにはありがたいことであったのだ。

 

 独自性を歩む。

 他者と比較しない。

 それでいいのである。それで。クルマも独自性のある特色ある車種に乗っていればいいのである。友人たちに、なんであんなメーカーに乗っておるのだ?とバカにされても、そんなのカンケーネェーなのである。

 そもそも、そんなことで比較をしているだけ(能力とか、才能ということも含めて)時間の無駄っちゅうものだ。

 そう、オレには、残された時間が無いのだ。

 

 急がないと。

 さ、駅に行こう。

 ここまで、この記事を書くのに10分もかかってしまったけど。

 

 

 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/