と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

6月17日(月)のつぶやき その2

2013年06月18日 05時24分56秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

CiNii 論文?-? 成立期室町幕府軍事制度の一考察 : 室津軍議以前の畿内近国における諸将配置について ci.nii.ac.jp/naid/110000218… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

CiNii 論文?-? 鎌倉幕府「守護」の名称に関する一、二の問題 ci.nii.ac.jp/naid/110006448… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 永正の錯乱以降における細川氏の本庶関係―典厩家を軸として― ci.nii.ac.jp/naid/120003501… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

CiNii 論文?-? 摂関・院政期における受領成功と貴族社会 ci.nii.ac.jp/naid/400072646… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

CiNii 論文?-? 荘園公領制における「荘務」と「所務」をめぐって ci.nii.ac.jp/naid/110008920… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 足利義昭(秋)期に於ける越後上杉氏の対外交渉--智光院頼慶の行動を中心として ci.nii.ac.jp/naid/400060100… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 悪党の美学 : 日本文化史にみる男の生き方(2) ci.nii.ac.jp/naid/110007055… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 北条氏忠の下野佐野支配 ci.nii.ac.jp/naid/110007002… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 戦国期の守護権をめぐって--越前朝倉氏の場合 ci.nii.ac.jp/naid/400165600… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 守護斯波氏の遠江国支配機構 ci.nii.ac.jp/naid/110000504… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 「博多日記」の文芸性と九州の元弘の乱 ci.nii.ac.jp/naid/110004068… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 室町後期の能と能面 -能作者別に見る能面用法の変遷- ci.nii.ac.jp/naid/120003644… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

CiNii 論文?-? 康永三年における室町幕府引付方改編について(杉橋隆夫教授退職記念論集) ci.nii.ac.jp/naid/110009512… #CiNii ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/6…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

CiNii 論文?-? 鎌倉幕府要人とその周辺の蹴鞠 ci.nii.ac.jp/naid/110004643… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

CiNii 論文?-? 室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる ci.nii.ac.jp/naid/110004671… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

CiNii 論文?-? 戦国大名今川氏の発給文書の研究 : 氏親・寿桂尼・氏輝を中心に(駒沢史学会一九九三年度大会・総会,彙報) ci.nii.ac.jp/naid/110007003… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 「博多日記」の文芸性と九州の元弘の乱 ci.nii.ac.jp/naid/110004068… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 源頼朝の流人時代に関する考察 ci.nii.ac.jp/naid/400193211… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

CiNii 論文?-? 後北条氏遺臣小考 (村と地域と人々<特集>) ci.nii.ac.jp/naid/400020105… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(月)のつぶやき その1

2013年06月18日 05時24分55秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

平安中期以後の家屋は皆此樣式で、極めて尊い訪客は、中門から車を牽き入れて、寢殿の階に轅を卸すことが許されて居た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

明日はこちら!饒舌大陸だよー!!真面目なこと話すのか、下ネタになるのか…!今回のゲストは犬山紙子さん! 飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸」第10回  「女性にとって、モテることと仕事の関係は?」 6月18日(火)20時から! gendai.ismedia.jp/articles/-/361…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

山雅房の『現代詩人集』全六巻の第一巻だけ入手した。戦争前の昭和15年の刊行。6冊に30人の詩人の作品を収める。良く知られた詩人が多いが、中で、竹中郁、田中克己、菊岡久利、逸見猶吉、瀧口武士を知っていたら相当に詳しい部類に属すると思う。四巻に入った永田助太郎を読んでいたら凄い人だ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

【美しい心臓/小手鞠 るい】「願っていたのは死だった」というちょっとインパクトのある一文から始まる作品。暴力癖のある夫から逃げて、妻のいる男と知り合い生活をする。純粋な愛を求めている女性といった感じが... →bit.ly/13TSoPV #bookmeter

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

文芸書からは小手鞠るいさんの『美しい心臓』これすごく良かったです。狂気に近いひたむきさで一人の男を愛した話。ここまで想える相手がいるってのは幸せなことだなぁと思うわけです。 T twitpic.com/cxezia

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

かくて貴族の家々に中門(チユウモン)の構造が必須條件となり、中門廊に宿直人(トノヰビト)を置いて、主人の居處を守ることになる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

聖林寺十一面観音像:東大寺造仏所で制作された。大神神社の神宮司である大御輪寺の本尊であったが、明治時代の神仏分離令に際して聖林寺に移された。twitpic.com/8mu8ni

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

大分の富貴寺の取材で精進料理を頂きました。おからコロッケが、めちゃくちゃ美味しい! pic.twitter.com/TwZXOgweO2

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

585 自ら自己を損ないながら、身は痩せて醜くなる。そうしたからとて死んだ人々はどうにもならない。嘆き悲しむのは無益である(スッタニパータ)

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

幼子がいる男性の家事・育児時間地図。総務省『社会生活基本調査』(2011年)より作成。先ほど更新のブログ記事より転載。イクメン県は,東北や中国・四国に多い。近畿圏が薄い色になっているのが気になる。 pic.twitter.com/mHGfxHwctj

と~ま君さんがリツイート | 24 RT

此神人――中臣・齋部の官人を尊者と稱することはせなかつたけれど、祓へをすました後、事に與つた人々は、それ/″\饗應せられて別れる定めであつた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【神々の聖地 特集】美術手帖7月号は本日発売!現在の神社や神道が成立する以前の信仰について、取り上げています。港千尋さんが長崎・対馬へ、鈴木 理策さんが長野・諏訪へ、茂木綾子さんが沖縄・久高島へ、古代の信仰が息づく聖地を訪れた写真は必見goo.gl/WgbJH

と~ま君さんがリツイート | 82 RT

キンデルダイク=エルスハウトの風車網【オランダ】【文化遺産】 pic.twitter.com/uRAQ3eAO2q

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

しかし山の手線か中央線に乗らないと東京に来た気がしない。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

悪いがワロタ→「昔から旅行が好きな事もあり(略)ついに世界 一周を達成し、ガッツやフットワークの軽さをアピールした。しかし、面接官の反応は、決して良いとは言えず「他に大学時代、特に力を注いだ事はありますか?」と話題を変えられてしまった」sierblog.com/archives/17304…

と~ま君さんがリツイート | 15 RT

大殿祭の日の明け方、神人たち群行(グンギヤウ)して延政門に訪れ、門の開かれるを待つて、宮廷の巫女なる御巫(ミカムコ)等を隨へて、主上日常起居の殿舍を祓うて※(「廴+囘」、第4水準2-12-11)るのであつた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

法隆寺五重塔初層塑像群:涅槃(ニルヴァーナ=釈迦入滅)の場面を表した塑像群。釈迦の入滅を悲しむ弟子や信者の様子を伝える。twitpic.com/8mth3d

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

最近「おまかせ民主主義」という言葉が定着してきたが、その正体は、ずばり「消費者民主主義」なのだと思う。消費者はサービスを消費するだけ。つまりお任せ。不具合があれば文句言うだけ。何も生み出さない。税金と票という対価を払う以外、貢献しない。いや、気に入らなければ票さえ投じない。

と~ま君さんがリツイート | 463 RT

だから政治サービスを買ってもらうには、売れそうな刺激的な商品を分かり易く並べ、誇大広告も辞さない。政治家の政策がマーケティングめいているのも当然なのだ。一方の消費者化した有権者も、政策や問題を自分の力で吟味しようとはしない。それは売る側の責任だと思ってるから。

と~ま君さんがリツイート | 237 RT

この点が、消費者と主権者では決定的に異なるはずだ。ところが消費資本主義的価値観が蔓延する中、ゆっくりと誤解が定着した。政治家も主権者も、消費モデルで政治をイメージするようになってしまった。だから政治家は国民をお客様扱いする。同時に、軽蔑している。単なる消費者だと思ってるから。

と~ま君さんがリツイート | 244 RT

国王に主権(=判断し、決断し、責任を取る権限)があったのを、民衆一人ひとりに主権を移すことで近代の民主主義は始まった。つまり民主主義では、民衆=主権者とは国王の代わりに政治を行う主体だ。政治サービスの消費者ではない。消費者には責任は伴わないが、主権者には責任が伴う。

と~ま君さんがリツイート | 262 RT

くちを、今も「語り」の意に使うてゐる所から見ると、「中門口」の動作と言ふよりも、中門での語りを意味すると見る方が、聊かでも眞實に近い樣だ

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

しかし隠居城が焼けたら一時的にでも金沢に身を寄せてもよさそうなもんですが、利長は魚津城に避難してるのが不思議っちゃー不思議。利常が家督継いじゃってるから戻りづらかったのか。あとは家康に遠慮して、とか。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 北畠親房における祭政一致説の意義(第九部会,<特集>第七十回学術大会紀要) ci.nii.ac.jp/naid/110009440… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年後の進路を考えなくては。。。。。とほほ

2013年06月17日 16時09分20秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

一日、工事関係の方とおつきあい

 

 

 今日は、午前中に歯科医院に行って、あとはずっと家のリフォームのお手伝い。家具を移動したりしなくちゃならんから、力持ちでないオイラでも、出番が回ってくる。それくらいやらないと、配偶者のへそが曲がるからねぇ(^0^)

 せっかく定年後大学院に通学させていただいているのに、家の仕事をまったくやらないのでは、これいかに。オイラも含めて家族みんな健康だから、こうやって好きなことをやっていられるんだ。だから、感謝ですよん。マジに。

 集中できないので、Facebookにアルバムを作っては、思い出のある写真をアップしていた。オートバイのもある。旅行関係も多いが。そうなのだ、ツーリングのもあるのである。こんな不細工な、険のある顔をしているんだけど、事実、昨日会った人も、そういうことをすぐ言った。オイラって、不機嫌そうに見えるらしいのだ。オイラはそんなつもりはまったくないのであるが、他人はそう感じないのだそうだ。

 他人どころか、配偶者までおなじことを言うのだ。

 「普段から、恐ろしい顔をしているんだから、クチのききかたに注意せよ」と言うのだ。へっ? オイラはホントウに損な顔をしているなぁ。まったく普段どおりのつもりで暮らしているのに、機嫌が悪そうに思われてしまうのだ。

 損だ。

 まったく損だ。

 もっとも、それで得したこともあったっけ。小なりと雖も、組織のトップであったから、文句を言ってきたやからには、オイラのこの顔は、効果的であったなぁ\(^_^)/

 どうでもいいようなことばかり、無駄な時間を費やしてきたですなぁ。

 なんだったのだ?

 あの日々は。ま、給料をもらっていたから、仕方がなかったのだと思っているけれども。文句を言った方も、大所高所から言っていたのではないし。全部、てめぇの私利私欲。そういうもんだろうなぁと今は思う。論文書きだってあんまり違いは無いのかもしれない。まだできあがっていないのだし。なんともいえないけど。

 つまり、山月記の世界なんだよん。私利私欲で、いかに俺は優秀で、秀才で、天才であるかというのでは、狂うしかないんでしょう。

 オイラのようにいつも真逆から嫌みばっかり言っているのもいかがなものかとは、思うけれどもね。

 

 

 生涯学習仲間から、放送大学大学院の入学案内のことで連絡をいただいた。いつも八月の短期間で勝負である。再来年入学するとすると、今から考えておかなくちゃならない。いろいろと進路について考えることは、じじいの楽しみでもある。なんでか?

 その間は死にそうもないからである。ははははははである。

 憎まれじじい世にはばかる。

 そういうことである、そういうこと。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(日)のつぶやき

2013年06月17日 05時11分26秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

混浴がいいとおっしゃる方もたくさんいるが、ありゃ経験上、いたたまれない。そう、おいらは東北の温泉町で育ったから、ガキのころから、そんなことはたくさん経験済みなのである。あるとき、ある山の温泉で、... goo.gl/KVFAj


子どもの海外観光旅行実施率の階層差。子どもの海外経験の頻度は,世帯の年収と関連している。こうした差は,とりわけ年少の子どもにおいて大きい。小学校で英語が教科化された場合,成績の階層格差が顕著に出る可能性も。 pic.twitter.com/dS7XgEwzol

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

ヽ(`Д´)ノ いいのっ! RT "@zappa7272: |ωΦ)子供は無理だろ…年齢的に考えて… RT @applepie2525: @coooozoooo 幸蔵さんのちの子どもになりたい。"

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

カザンラクのトラキア人の墳墓【ブルガリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/x9vGCiTzQy

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

此神話は、武塔神の件との似よりから觀ると、やはり神來訪の民俗の神話化したものに違ひない

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

聖パウロは尋ねています。わたしたちの持っているもので、与られたもの以外のものがあるだろうかと。もし、すべてのものが与られたものならば、自分の所有だと主張する意味があるでしょうか。もし、このことがほんとうにわかるならば、わたしたちは決して傲慢になることがないのです。

と~ま君さんがリツイート | 25 RT

千葉県印西市の「奇跡の原っぱ」が消滅の危機に goo.gl/sMP6m 千葉ニュータウン開発予定地として造成されながら約40年間放置され、いつしか希少種の聖域になったそうです。

と~ま君さんがリツイート | 193 RT

東大寺法華堂月光菩薩・日光菩薩像:法華堂の本尊不空羂索観音の脇侍であるが、他所から移されたもの。本来の像名は梵天・帝釈天という説もある。塑像。twitpic.com/8mt760

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

東大寺法華堂執金剛神像:法華堂の鬼門の守り神である。写実的な憤怒の表情や、邪悪な者を打ち据えようという力感あふれる表現など、天平彫刻の特色がよく表れている。秘仏であったがため、製作時の色合いが残っている。天平文化の代表作。twitpic.com/8mta13

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

従属人口係数の国際比較図。2010年近辺のデータ。本日更新のブログ記事より転載。日本は,老年従属係数が世界で最も高い。生産人口1人が支える老年人口の数が多いということ。「支える」「支えられる」という固定的な役割観念の払拭が求められる。 pic.twitter.com/q28N6c3Zub

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

神戸新聞NEXT|社会|パワハラ相談が急増 3年前の3倍 兵庫労働局 kobe-np.co.jp/news/shakai/20… 「職場でのパワハラ事案が増えたということではなく、これまで諦めていた人が相談するようになったのではないか」。そうだろう。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

あの武悪めは、つねづね無奉公ずれども、久しう使うた者じゃと思うて、今まで容赦をしていれども、もはや堪ゆることがならぬ。(虎明本「武悪」)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

神戸新聞NEXT|社会|パワハラ深刻自殺も 大声で怒鳴り殴る蹴る 労災認定困難 kobe-np.co.jp/news/shakai/20… 「リストラで仕事が過密になり、職場全体のストレスが若い社員や非正規労働者など立場の弱い人に向いている。」

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷【フランス】【文化遺産】 pic.twitter.com/Wg6uDTPq7f

と~ま君さんがリツイート | 47 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに温泉である。ぬるめのお湯にじ~っとしているのがいい。

2013年06月16日 06時43分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

目標にしたい方々

 

 

 人がいいというタイプの方がいる。実に好ましい。何人もそういう方を知っているが、たいてい他者のためを慮っておられる方である。自己の利益だけを考えていない。人間関係に打算を持ち込まない。仕事も、目標達成のためにだけやって、他人を蹴飛ばすことをなんとも思わない=そういうタイプの人間は掃いて捨てるほど見てきた。これまでも。

 仕事人間である以上、ある意味仕方のないことであったのかもしれない。だから、今現在仕事人間で一生懸命やっておられる方々にはエールをお送りするしかないのだ。頑張ってと申しあげるしかないのである。引退した身としては。

 今日も、ある方とランチをとりながら、歴史の話を共にする。ま、こっちも愚生の仕事みたいなものになっているから、楽しみでやっているのだけれども。歴史の原稿をいろいろと書いておられる方であるし、話題も進展するだろう。郷土史の研究誌にもかなりの分量を書かれた。しかも若い。これからの方である。そういう方と一緒にこちらも成長させていただければ、実に楽しいものである。

 そういうつきあいを大事にしたいものである。遊び半分の人間関係というのは飽きた。もう、くだらねぇカラオケなんかやって、無駄な時間をつぶしたくないのである。原価5円のポテトチップなんか食いながら、厚化粧のおねーちゃんなんかとしゃべったって、無意味でっせ。まったくの無意味。どーせもてねぇのだし。カネの無駄でござる。

 こっちは、老い先短いのだ。うかうかしていると、死に神が来ちゃうではないか。命つきる前に、やりたいことがたくさんある。わははははである。

 民俗の旅も行っていないところが随分ある。隠岐も行っていない。佐渡もだ。宮沢賢治の旅もしていない。土佐源氏の旅もしたい。枯木灘の旅もしたい。毎日、旅行していないと間に合わないのだ。海外にも行けばぁと言われて、事実旅券もとったが、いまのところは予定無し。それより、国内の民俗の旅に行きたい。できれば、温泉付きの。(^0^)

 美味いモノを食べて、地元の旨い日本酒をちょっとだけいただくのである。この「ちょっとだけ」というのがミソである。いっぱい呑むと、身体を損なう。そうでしょ? そこのアナタ。(と~ま如きに言われたくねぇ・・っていう声が聞こえてきそうだ)

 さらに温泉である。ぬるめのお湯にじ~っとしているのがいい。露天があって、風呂の向こうに山が見えるのがもっといい。そして、湯船の隣に、野ザルが一緒に入ってくれていて、「いいなぁ・・」「今年の冬はどこで山ごもりかい?」とか聞きながら、赤い顔をして、一人と一匹で、じ~っとしていたい。無理だけどねぇ。野ザルの方が、嫌がるだろうから。

 混浴がいいとおっしゃる方もたくさんいるが、ありゃ経験上、いたたまれない。そう、オイラは東北の温泉町で育ったから、ガキのころから、そんなことはたくさん経験済みなのである。あるとき、ある山の温泉で、共同の大浴場で、赤い顔をして、じ~っと風呂に一人で入っていたのだった。栃木県であった。そしたら、脱衣所で嬌声が聞こえたと思うと、あっという間に、おばさま連中がどやどやと入ってきて、出るに出られず実に困った経験がある。風呂の中に潜るわけにもいかないし、そんなことしたら変態である。そういうときは、正々堂々としているしかない。諦めて。もっとある。しかし、女性の意識は変わったね。まったく恥もなんもありゃしないっすよ。昨日書いた「母性嫌悪」の一派なのかね。どうでもいいけど。

 今日のサブテーマの「目標にしたい方々」というのは、そういう人ではない。まさか。

 若くても、仕事を持ちながら、いろいろと原稿を書いたりして、自分を高めていくという方々のことである。

 温泉巡りの趣味が昂じて、温泉学の権威になってもいいのだろうけれども。そういうのだったら愚生もやってみたいですな。もっとも、学がつく以上、無理ですな。学というのは、学者の学だから。

 最先端の民俗学ということで、昨日、居住地の大図書館から「性愛空間の文化史」という書籍を借りてきた。ミネルヴァ書房だから、しっかりした版元である。著者は、金益見さんという方である。経歴を見て驚いた。1979年生まれである。若い。ところが女性なんである。

 なんで女性だからと驚いたか。それはこの本が、ラブホの研究をしたものであるからである。愚生はてっきり男性の著者かと思っていたのである。それが、まだ33歳くらいの若手女性民俗学研究者であったのだ。これには驚いた。世の中には、凄い人がいるものだと思った。

 しかも、7月に、旧制帝国大学主宰の学会で彼女の研究手法に学ぶという講演会まであるのだ。行ってみたくなった。

 話の内容は難しくてわからないかもしれない。だって、ラブホなんて、聞いたことはあるが、ただの一度も行ったことがないんである。知らねぇのだ。マジに。だが、彼女のご尊顔だけでも拝見したいものであると思った。どうやって取材したのかと思った。内部の写真まで彼女が撮っているのだ。不思議な方である。ある意味、目標にしたい方であるかもしれないではないか。

 すぐれた方々というのはいくらでもいるのである。周囲にである。

 

 今日は家の工事がない。日曜日だから、中断である。

 さ、原稿書きをして、それから出かけまひょ。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)のつぶやき その2

2013年06月16日 05時03分07秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

田舎に行って来ました。こんなものが実っていて、食べ放題。 pic.twitter.com/iytI4pr92m

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)のつぶやき その1

2013年06月16日 05時03分06秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

日本へ脅迫、見過ごせず…米大統領が中国けん制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…


今日は母性への憎悪というフレーズに出くわして、非常に驚愕した。なるほど、一部の女性達にその種の方々がおられるのではないかということは、うすうす感じていた。しかし、それが著名なる女流作家で、非常に... goo.gl/crSn0


「習近平主席、韓中会談で北朝鮮非核化を集中議論」 - 中央日報 bit.ly/11fcANA 2013-06-15 09:35:17

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

桐生、200Mで高校新20秒41 高校総体近畿予選V t.asahi.com/bbdk

と~ま君さんがリツイート | 15 RT

日本ほど人種差別が顕わな国もないのに、人権先進国なんて下手な英語で宣うから笑われるのですよ。

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

高橋政代先生 @masayomasayo や矢野さん @kazuoyano が新しいことを始めた時に、長らく、理解されずに苦労されたと聞くと、自分はまだまだ、冷や飯の食い方が足りない、もっと新しいことにチャレンジしないけない、という気持ちになりますね。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

これもオススメの一冊→ 偏見と差別はどのようにつくられるか amazon.co.jp/dp/4750307459/…

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

実に分かりやすい日本の人種差別の一例→ 日本人の黒人観―問題は「ちびくろサンボ」だけではない amazon.co.jp/dp/4794800916/…

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

[欹耳袋](承前)おそらく多くの大学で非常勤講師を探すときは,個人的なツテを頼りにせざるを得ないのが現状でしょう.もっと組織的に「非常勤講師データベース」をつくって適切な人材配置がスムーズにできるようにすればいいはず.雇い止めなどの緊急事態に備えて.

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

教職用語集,今日の分の改訂作業終了。1日20頁ペースでいくぜ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

武家の時代になると、中門が塀重門と名稱・構造を變へて來たが、尚、普通には、母屋の前庭に出る門を中門(チユウモン)と稱へて來た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

広隆寺半跏思惟像:アカマツの一木造で、アカマツ材の木造は朝鮮半島に多い。秦河勝が聖徳太子からこの像と思しき朝鮮伝来の仏像を与えられ、広隆寺を創建したとされる。南朝様式の仏像。twitpic.com/8mstu1

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

今夏の参院選では投票率アップのため、各自治体の「ゆるキャラ」が炎天下を東奔西走します。→ goo.gl/oxHta 愛くるしい姿で有権者の心をつかんで投票を呼び掛ける作戦です。

と~ま君さんがリツイート | 37 RT

急遽拝観してきた。本尊は愛宕さまということだが、武将形で6臂とはいったい…。愛宕権現?摩利支天?公開は本日6/15だけのようなので、近隣の方は急げ! 【山形新聞】 愛宕山神社のご神体2体を公開へ 朝日町大沼、地元の仏師が修復: bit.ly/13MO1pr

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

ザンクト・ガレン修道院【スイス】【文化遺産】 pic.twitter.com/bjGeI5D4iG

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

なので私個人としては、神道は「色んな宗教を習合させたもの」というより「色んな宗教に、自分たちと同じ道を見いだすもの」だと考えています。その「結果」として、色んな宗教と習合する…という現象が導かれるのではないでしょうか。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

平安中期以後の家屋は皆此樣式で、極めて尊い訪客は、中門から車を牽き入れて、寢殿の階に轅を卸すことが許されて居た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

道を歩むために「形(かた)」があると言ったわけですが、これも結構誤解されている気がします。私の修行した流派だけかもしれませんが「かた」には「形」と「型」があり、後者は「そのやり方以外ダメ」というもの。前者は「そのやり方を元に工夫しなさい」という意味が込められているもの。

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

僕は奇跡のりんごをやたらともてはやして、普通の農業を嫌う傾向を批判しているので、木村さんが大変な努力の末に奇跡のりんごを作って売っていることについては、特にどうこう思いません。木村さんのトンデモな発言には呆れるところも多いですけど、それはそれでまた別の話

と~ま君さんがリツイート | 146 RT

しばしば「神道だから○○でないといけない」という話し方をされる方に違和感を覚えることがあります。神道に限ったことではないのでしょうが「道」である以上、歩く人の習熟度があり、各人の表現法があるように思います。こうした道の妙をわきまえるか否か。難しくも大切なことだと思います。

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

かくて貴族の家々に中門(チユウモン)の構造が必須條件となり、中門廊に宿直人(トノヰビト)を置いて、主人の居處を守ることになる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

中宮寺半跏思惟像:片足をもう一方の足の上に乗せて台座に座る体勢を、半跏という。中宮寺では如意輪観音菩薩と伝えるが、実際は修行中の弥勒菩薩の姿を現す。南朝様式の仏像。twitpic.com/8msrsc

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

法隆寺勢至菩薩像:廃仏毀釈運動の際に海外に流出し、現在は仏・ギメ東洋美術館所蔵となっている。発見したベルナール・フランク氏の尽力により、94年の法隆寺展で一時帰国した。当時の様子は日経新聞「流浪の菩薩、仏縁で里帰り」に詳しい。twitpic.com/9ef5m4

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

なるほど。。「歴史を変えた天才たちの良き理解者は、いずれも選手としての実績はたいしたことがない。要するに、嫉妬心を抱くよりも、その才能に惚れ込み、大きく育てている。」/大谷翔平への「二刀流は無理」批判の陰に評論家の嫉妬心か news.mynavi.jp/news/2013/06/1…

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

古代都市パレンケと国立公園【メキシコ】【文化遺産】 pic.twitter.com/QqzdvmcbO6

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えた・・・ずっと疑問に思っていたある種のことが 

2013年06月15日 15時11分49秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

見えた・・・けど、ずいぶん勝手なものだと感じた。

 

 

1 全共闘世代の文学 村上春樹の「鼠」の台詞 「俺は俺なりに頑張ったよ。自分でも信じられないくらいにさ。自分と同じくらい他人のことも考えた」という人々によって、生み出されたもの・・・・・

←そうかなぁ。。。。。フン

 

2 昭和40年代の騒乱・・・近代の極としての都市を浮遊するしかない人生を描く文学←これも疑問だ。オイラのようなルンペンプロレタリアートは、どうやって生きていったらよかったのだ?

 

3 武田泰淳、野間宏、中上健次等々に描かれた男ども・・・・「男の行動原理は常に性欲だ」・・・だから男は男同士でけんかする?←そうかねぇ。。。ホンマにそうかねぇ。

 

4 高橋たか子:「産む性」への憎悪と拒否。母性憎悪。産む、そして母になるという意識が、女性の個人としての自己の実存を侵す。・・・・・←「個」としてなのだ。個としてならば、そうではない場合はどうなんだろうか?

 

5 自我(男と対等な主体的自己を観念の袋小路から救い出す方法)を、男性との性関係におく。高橋たか子・・・・・・・←文学上の話だけど、これもまた?である。

 

 

 社会的な立場からものを考えて、行動するというのは、「個」ではない。そもそも、そこから抜け出して、なにをしてもいいのだろうか?だからと言ってなんでもありきなのだろうか?

 今日は、そこのところをずっと考えたり、読書したりして、上記のようなことを考えた。少なくとも、職業を持っている以上、制約は受ける。それすらも取っ払えというのだろうか。いいのか、そんなので。文学なんてソンな程度なのか。

 今日は母性への憎悪というフレーズに出くわして、非常に驚愕した。なるほど、一部の女性達にその種の方々がおられるのではないかということは、うすうす感じていた。しかし、それが著名なる女流作家で、非常に真剣に議論されてきたのだと知って、誤解がいっぺんに解けた。なるほど、そういうことであったのか。

 それほど、女性として生まれ、子どもを産み、母親になることを拒否したかったのだということに、暗然となったのだ。そういうものなのだろうか。そういうもの。だから晩婚化という問題が起きているのだと、理解した。馬鹿野郎、そりゃ誤解だと言われるかもしれない。しかし、そうでもないだろう。

 女でありたくないという思想があるかぎり、そうせざるを得ない社会システムとか、歴史、あるいは政治状況等々を責めるのはわかるような気がする。

 

 全共闘時代の文学への切りこみについても、オイラは納得がいかない。普段からずっと言っていた、いい気なもんだという感じは不変である。

 大都会に出てきて、ふわふわと浮きに浮いて、くだらない大学生活を送って、女と遊びまくり、政治屋ごっこしながら、結局サラリーマンに戻っていったやつらをいくらでも知っているからである。

 そんなのが、いかにも権威者ぶって、エラクなっていることもよく知っている。

 

 オイラのように、社会の底辺で、苦しみながら、呪いながら、やっとこすっとこ大学学部を卒業させていただいた貧乏学生には、奴らは、安易で、バカで、だらしねぇだけの糞ガキとしか見えないのだ。

 まったくハラが立ってきた。

 所詮文学なんてそんなもんなのかね?

 金持ちぼっちゃま、おじょーちゃまのお遊び程度のもの。

 

 オイラは、生活が苦しかったから、どうしても文学に「助けてくれぇ」という救済の叫びを求める。否、求めてきた。今でもそうだ。あの有名な水俣病を扱った「苦海浄土」だって、遊びではない。人々の救済の叫びであり、呪いである。

 オイラは、そういう現実から目を背けたくはない。

 それほど苦しかったからである。ノータリンの、バカ女子大生と同棲したり、いちゃいちゃしていて、それがなんなんだ?それでどうしたというのだ。

 あああ、馬鹿馬鹿しい。

 

 そんなものを買って読んできたオイラの青春を返してくれと言いたくなっちまったよ。

 古典を選んでよかったと思う。今なら。

 

 そういうことである。そういうこと。

 

 

  (「講座昭和文学史」有精堂を読みながら・・書籍自体はいいものであるが)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(金)のつぶやき

2013年06月15日 05時06分11秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

南禅寺での研修終了後、某書店で墓制史/葬送の民俗学の資料探し。(頭の中にある)書誌情報が10年前から更新ストップしているのでじっくり立ち読み。存じ上げない若手研究者も。民俗芸能などと並んで実践的なトピックを孕んでいる分野でしょう。それにしても岩田書院はほんとエラい。ありがたい。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

さっき「桃さん」のBGMの少なさをちらっと書いたんですが、BGMは確かに感動増幅ツールではあるんだけど、ない方が緊張感が生まれたり、役者の芝居や映像に神経集中できて映画に入り込める、ということはあるかもなー。音楽でごまかせなくなる分、難度は上がるんだろうけど。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

此は、尊者の座席として、あけて置くのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【仏教私伝】私撰歴史書『扶桑略記』によると、日本で最初に仏教を崇拝していたのは、渡来人である司馬達等とされている。司馬は522年(継体天皇16年)に日本に渡来し、大和国坂田原の私邸にて、本尊を安置し帰依礼拝したという。また、司馬は飛鳥大仏の制作者・鞍作止利の祖父としても知られる。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

おれなんか阪大で博士号取って(ry

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

阪大出てニートか。せちがれえな。

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

妹がもうすぐ受験生とかいうことで大学の事調べ始めたんだけど、その過程で阪大がかなりレベルの高い所だと気づいたらしく俺への呼び方が「おいニート」から「おいお前」に昇格した。勝った。

と~ま君さんがリツイート | 482 RT

”権威主義的な人や、他人からの承認欲求の強い人は、だまされやすい。
心理的な援助を求めている人は、不安が高いので、どんな内容でも信じてしまう。”
『「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た』村上宣寛著

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

水野参事官の一件についてNHKで取り上げてますけど、当人に謝罪させないところがいかにも官僚的ですね。某省の方もむかし批判を受けたけど全く反省などしてなくてほとぼりが冷めるまで官房付かなんかで保護していたようですが。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ【スペイン】【文化遺産】 pic.twitter.com/TlPJtFKNry

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

ものすごく心がすさんでいたところに「君の名前、男性とおもってMR.ってつけちゃってごめん」とフランス人カメラマンからメールが。欧米圏では名前の末尾に男性はo、女性はaが付くことが多いですよね。「日本の女性の名の末尾はkoが多いんですよ」と教えてあげた。なんか癒された。(こぐま)

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

食堂(ジキダウ)の正席は必、空座なのが常である

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

能にしたしむ会:「屋島」を特殊演出で 観世流・片山さん 16日披露/京都(毎日新聞6/13) mainichi.jp/feature/news/2… 「義経が波間に落とした弓を命懸けで拾う様子を、はやしと舞で表現するのが『弓流』。『那須』は…山本東次郎さんが…所作を交えて僧に語り聴かせる」

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

明日は千葉市美術館「仏像半島―房総の美しき仏たち―」をやっと観にゆくことができそうです。 ccma-net.jp/exhibition_end…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

能:復讐の鬼神「橋姫」ここに再び 観世会、元禄の資料から復曲(毎日新聞6/13) mainichi.jp/area/news/2013… 「元禄期の謡本を底本に使用。今に伝わる節付けをベースに、強さと緩急を出した。装束を変えて鬼神になる早変わりの演出を導入したのも話題」

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

恋する伝芸 狂言師・野村萬斎さん 輝き増す少年の瞳(産経新聞6/13) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-… 「本業の狂言はもちろん、現代劇に出演したり、映画『のぼうの城』に主演したりと、メディアを縦横無尽に駆けめぐる現代の才人」 執筆は亀岡典子さん。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

仁和寺木造阿弥陀三尊像:仁和寺は皇室とゆかりの深い門跡寺院で、出家後の宇多法皇が住したことから、御室御所と称された。twitpic.com/9csceq

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

大学非常勤講師5年雇用上限だけど,5年ごとに新しい人を探すわけだから,空きも多くなる。でも新しく雇われるのは院を出たての若い人だろうから,中高年非常勤講師にとっては死活問題であることに変わりない。なはは。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

富士入山料、1000円で試行へ。7月下旬から8月上旬までの10日間程度、5合目付近で集めます。山の環境保全などにつなげるのが目的で、来夏の本格導入を目指します(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/compliance/new… #news #富士山 #mtfuji

と~ま君さんがリツイート | 27 RT

明後日16日(日)12時~、山本能楽堂にて催される「関西学生能楽連盟春季大会」で、後輩たちが演じる狂言《花折》の作り物。下の台は私が作り、木は狂言指導の善竹忠重師がご用意され、花を付けたのは忠重師と私と出演の学生さんたちの合同作業。 pic.twitter.com/aGEtbnUq0y

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

一つはまれびとの直譯とするのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

関係が対等でない時には、裏切られた場合のリスクが立場の弱い側に偏ります。その分、裏切らない責任が立場の強い側に求められるのですね。

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ、チャレンジ!

2013年06月14日 22時21分12秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ダメだったらなんて考えないことだ

 

 

 加齢をする、あるいは、トシをとってきたということは、何を意味するのであろうかと暫し思うことがある。実際は、オイラはもう61歳というのか、まだ61歳というのかよくわからないが、ともかく数値的には61なわけである。ま、どっちでもいい、どーでもいいようなものだが、少なくともこれだけは言えると思うことがひとつだけある。

 それは「直接的相手」ではないということだ。

 下世話に言えば、喧嘩の相手にならない、恋愛対象にならない、嫉妬の対象にならない、哀しみの対象にならない、苦しみの対象にならない、目標にならない・なるわけもない等々であると思うのである。あ、もう一つあった。結婚対象にならないってやつだ。わはははははである。立派な配偶者がおられるから、重婚だけはできない寸法である。(冗談だけど)

 つまり人畜無害ってやつである。ほんとうにそうである。全く人畜無害である。

 人生を降りてしまったからだ。早い話が。そんな奴は相手にできない、大嫌いだと思われる方は、こんなしょうもないブログを見るわけもないだろうから、放っておくけど。(^0^)

 しかしだ。オイラは生きる力だけは、かなりあるようである。相手がこうやって攻めてきたら、ああいうふうに返す、あるいは防御するということでは天才的なひらめきがあると自称している。まったく、ああいえばじょうゆーではないが、よくもまぁクチから、ハナから、オミミから(?)、ドンドンドンドン出てくるものだと思う。クチ八丁、手八丁というのはオイラのようなもののためにあるようなものであるとシミジミ思う。

 しかもオイラは誠実なのだ。軽薄ではないのだ。まじめが洋服着ているような人間である。わはははははは。

 他人の世話をするのも大好きである。誠実に、いろいろな世話をさせていただいている。要するに、世話好きじいさんなのだ。いいじゃないか。趣味だもの。

 儲かるからやるというタイプでもない。むしろ逆である。他者のためになることを希求する。カネ以外はね。だってオイラは年金生活者なんだもの。カネとはご縁がございませんです(^-^)/

 今日も城西国際では充実していた。ゼミでたくさんの智慧をいただいてきた。師匠に、感謝である。まことに感謝である。こんなオイラ程度の人間でも、けっしてお見捨てにならないのだ。なにがしか、励ましてくださるのだ。ありがたいものである。

 終わってからずっと原稿書きをしていた。

 楽しいものである。自分の考えていることを文章にしていくのは。駄目な文章だったら、ゴミ箱に捨てればいいだけだから。城西国際に入学させていただいて、15ヶ月。この間、ずいぶんてめぇで言うのもなんだが、学外への原稿鉄砲打ちをやってきた。

 むろん下手な鉄砲だから、自爆したのも数多くある。しかし、自爆しても、捨てる神あれば拾う神ありであった。学事出版様も拾う神のお一人であった。全国誌にオイラの原稿が出たからである。

 失敗をおそれちゃならんのである。

 オイラなんか、どっだけ失敗を繰り返してきたか、数知れない。星の数ほど、失敗してきている。それでもちゃんと生きているんだ。こんなオイラでも。

 

 だから、さらにさらにでかい声でいいたい。

 ダメ元精神で、あらゆることに積極的にチャレンジすることである。

 人生は、チャレンジ・チャレンジの連続だからだ。

 マジに。


 

 じゃぁ!

 お休みなさいませ。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(木)のつぶやき その2

2013年06月14日 05時09分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

復興庁幹部、書き込み放題「左翼の○○ども」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…たまっているんですなあ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

岩波大系『謡曲集』《雲林院》備考より「底本は現在上演される形とはまったく異なる古い形だが、これさえすでに改作かという疑いもある。前ジテは業平の化身と見えるのに、後場には姿を見せないことが、その理由である」 底本は宝山寺にある世阿弥自筆本ですね。 @Orise_Kaori

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

国立能楽堂のチラシを確認しておけば良かったですね。となると、基経はツレ扱いでしょうか。世阿弥本と現行を混ぜ込んだ形による試演?改めて岩波大系で世阿弥本《雲林院》を確認しましたが、業平はやはり登場しませんので、復曲というよりは再構成した改作のような…。 @Orise_Kaori

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

市内の小学校の先生が平安時代の「日本風の文化の発達」について相談に見えました。894年に菅原道真が遣唐使を廃止したから・・・ではなくて、その後の宋の時代には、宋版の書籍や宋銭が、ほらこんなにあります。国の使節が行かないと交流が途絶えるわけではないですよね、と展示をご案内しました。

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

【マリア観音】江戸期の禁教令によって弾圧されたキリシタンが信仰の対象とした、聖母マリアに擬せられた慈母観音像。慈母観音とは中国発祥の観音菩薩像で、慈愛に満ちた造形となっており、九州の潜伏キリシタンはこれに聖母を投影して崇拝した。twitpic.com/9dpkjv

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(木)のつぶやき その1

2013年06月14日 05時09分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

授業が終わって帰ろうとしたら、雨が。ううううう、直に頭皮を攻撃してくるとブツブツ言っていたら、さっきまで教えていた女子学生に、すれ違いざま聞かれて... blog.goo.ne.jp/tym943/e/044da…


翻刻が間違っているってことはないか(笑)。まあでも一度確認すべきだなあ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

服裝・舞ひぶりは勿論だが、此「中門口」に到つては、殊に著しい

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【日本三大大仏】東大寺の大仏と鎌倉大仏はともに造営以来篤く信仰されてきたが、3尊目の評価は時代によって流動的である。江戸時代には、秀吉が造営した京の大仏がその地位を得ていたが、度重なる焼失で名声を失い、代わりに台頭してきた兵庫大仏も大戦中に供出されたため、以後三尊目は空位である。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

【6月新刊】丸山天寿著『琅邪の鬼』秦の始皇帝に不老不死の仙薬の入手を命じられた伝説の方士・徐福の塾がある、山東半島の港町・琅邪で奇怪な事件が続発。古代中国の市井の人々を生き生きと描いた痛快ミステリー長編。メフィスト賞受賞作。
bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_…

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

文学作品の音声化のために、作品ごとに速度の記号や表情の記号をつけてみるのも作品の評価としておもしろいだろう。音声訳ではどんな文章の同一の速度でよむのだそうだ。だが、作品の表現では速度は重要だ。梶井や堀辰雄のような叙情的な作品はゆったり、喜劇的な作品は速くなければおもしろくない。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

文学作品の朗読の勘違いがある。芥川「蜜柑」の「ポッケット」の表記は「ポケ/ット(2/2)」のつもりだ。アクセントは「ポ」にあるから英語に近いアクセントになる。梶井「檸檬」の「アッレグロ」も同様のアクセントだ。アクセントは「ア」にある。そのとき梶井は「ッ」が聞こえる気がしたのだ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

@akaboshi_film 歴史の年表でいえば、第二次世界大戦中、なんだけど、個人からしたら、日常の延長に過ぎないんですよね。どんな歴史的な大事件でも、その時代、その場に居合わせた人にとっては、意外と些細なことだったりして。『戦争と一人の女』これからも全国各地で上映されます!

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

僕は日本の文化が大好きだし、海外に広めたい。ファッション、アニメ、J-pop確かに素晴らしいコンテンツがいっぱいある。ただ海外の人達はそう言うものよりも日本の「道」がつく伝統的な教えの方が興味があると思うしリスペクトしていると思う。ポップカルチャーばかり伝導して行くのは軽過ぎる。

と~ま君さんがリツイート | 201 RT

大阪での講演に来て下さった方、ありがとうございました。分野を越境しよう、という話でしたが、それはある分野のプロの方の話。まだ何者でもない学生さんは、まず、今やってる分野を極めよう。そうじゃないと、誰にも相手にしてもらえない。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

芥川也寸志『音楽の基礎』に演奏家と作曲家との関係が書かれている。「演奏家には作曲家としての性格や能力を、作曲家には演奏家としての性格や能力を要請しつつある新しい時代の、新しい音楽の営みの原理」があるという。文学作品を音声で表現する者にも書く立場から作品を見る能力が求められるのだ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

田樂法師と千秋萬歳法師との間には、どちらから影響したか問題であるが、類似が澤山ある

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

杭州西湖の文化的景観【中華人民共和国】【文化遺産】 pic.twitter.com/kVBOn5On46

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

ちくま文庫『誤植読本』増補版(高橋輝次編)を頂いた。様々な作家の誤植にまつわるエッセイを集めたものだ。私は、雑誌編集に関わって34年、誤植と広告(主に募集)は常に頭上に重くのしかかる重圧である。これからも変らない。昔、目玉広告を16個入れなくてはいけない時期があったが夢のようだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

面打ちでした。最終工程の艶出しでつれてしまったので次回もう一度ボカして完成です(コ) pic.twitter.com/BR4fs8U7Fv

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【安土宗論】安土城下の浄厳院で行われた浄土宗と法華宗(日蓮宗)の宗論。織田信長の命により、浄土宗の僧貞安・霊誉等と、法華僧日珖・日諦・日淵らの間で行われた。法華宗は敗れて処罰者を出し、以後他宗への法論を行わない事を誓わされた。日蓮宗弾圧を企図したとされる。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

私たちの共労者たちの中に、小さな「リスニング・グループ」があります。彼らはお年寄りを訪ね、一緒に座って、お年寄りにお話をしてもらうのです。彼らは話しを聞いてくれる人がいることを喜んでいます。だれも聞いてくれる人がいないとき、聞くことはただそれだけで、とてもすばらしいことなのです。

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

早稲田大学曾津八一記念博物館で開催中(7月6日迄)の「戦争画の相貌―花岡萬舟連作―」を見てきました。同館が所蔵する花岡萬舟の戦争画58点のうち、約半数が展示されています。中国戦線および太平洋上の海戦を描いた絵で、プロパガンダだから当たり前といえば当たり前ですが、

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

年齢層別の正規公務員の年収分布図。加齢とともに,分布のピークがきれいに右にずれていく。年功賃金制の見本。今の民間では,こうはなっていないだろう。一方,非正規公務員は据え置きのままだろうから,正規・非正規の差が大きくなるはずだ。 pic.twitter.com/RRYDE5Bv7d

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

別にAIUの学生にかぎらずだけど、「よろしければツイートしてください」って、「よろしければ」ってついているものの、これ場合によっては失礼だからね。なんでもツイートすればいいってもんじゃない。情報伝達には最適なツールがある。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

なんか、国際教養大生の間で、すごい悪者化されていて、もう笑うしかない。みんな、情報リテラシーが低くて残念。まあ、このあたりは企業側のガチ評価と合わせて丁寧に批判しよう。先日、ある連載でもAIU批判ネタを書かないかという話があったが、あの時は踏み込まなかった。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

15~19歳の正規公務員の年収分布図。ピークは200万円台前半。100万円代前半もちょっといる。無断バイトで問題になっている,大分市役所の10代の正規職員(月収手取り10万未満)は,この階層に属する。確かにいるにはいるんだな。 pic.twitter.com/sHdBmZOrKn

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

わかるよわかるよ。やっぱ、博士取得後すぐに、2年間くらいのフェローシップを最初に取った人とかの方が幸先が良いように思う。完全にボスのグラントで雇われてると、やっぱりボスのグラントの傘下のことすることになるものね。フェローシップだと、多少は自分のアイディアが入れられるんだけど。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

selamatはもともと「無事な」という意味で、アラビア語起源の単語。海を通じ、さまざまな文化の影響を受け続けてきたインドネシアのことばには、サンスクリット語・アラビア語・オランダ語などの外来語や、ジャワ語・スンダ語などの地方語に由来する語彙がたくさん含まれているんです。

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

朝日新聞デジタル:施設巣立つ子、学びに壁 児童養護施設を調査 - 教育 asahi.com/edu/articles/T…「児童養護施設を退所し、大学や専門学校に進学した若者のうち、約3割が中退している」。厚労省も児童養護施設の調査は定期的にしている。こういう面も調べるべきだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきてくれてありがとねぇ(FB連携)

2013年06月13日 23時16分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

捨ててった人が帰って参りました。




 オー君が帰ってきました。今日、塾に来たのです。オイラの配当表に名前が出ていました。欣喜雀躍して、経営陣の女性正社員に聞きました。「オー君は塾を辞めたと、彼の同級生から聞きましたが。。。昨日」と。そしたら「と~ま君せんせの国語だけは辞めないと言って、復帰したんですよ~」だって。ニコニコ。ははははは。アナ嬉し。ああああああ、アナ嬉し。\(^_^)/

 さらに言われました。「と~ま君せんせの授業しか受けたくないって言っているんですよ~」と、半分呆れて言っているんでしょうけど、そんなことを言われてしまったのです。彼女、そうとう呆れていますねぇ。こんなじじいのどこがいいんだ?って。
わははははは。

 これはなんという神の配剤でありましょうか。わざわざオイラの勤務日にあわせて、塾に通ってくるんですから。しかも片道相当の距離があります。以前は隣接市町村であったんです。ありがたいですねぇ。まったくありがたい。

 これじゃ、塾を辞めるわけにもいきません。ほかの講師が週に10コマ以上もやっていらっしゃるのに、オイラはたった2コしかやっていない不良講師です。配偶者も言うように、働かないでのんびりしていればいいんでしょうけど、オイラは子ども達とのふれあいが楽しくてしょうがない。

 オー君本人にも言いました。

 帰ってきてくれてありがとねぇって。

 ハハハハハ

 ホンマにありがとうです。

 これで、退職するつもりもなくなった。辞表に「オー君が塾を辞めたので、私も辞めます」では洒落にもならんです。いいトシこいたじーさまが、何を血迷っているんだと笑われますな。まったく。バカみたいです。いや、みたいではなくて、バカそのものであります。

 



 一件落着でした~~~~~。

 

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「帽子かぶればいいじゃないですか!」 (FBと一部連携しています)

2013年06月13日 17時38分20秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

隠している方がかっこ悪い

 

 

17:15・・・リフォームの床工事完了。

 今日は、銚子の大学で授業をさせていただいてきて、午後から若干お疲れモードです。しかし、理系の学部生というのは、楽しいもんですね。オイラなんかとアタマの構造が違う。論理的だし、言うことも、書くことも。こういう学生さんと対話をさせていただくことが、人生の活性化に結びつくのでしょうねぇ。詳しくは書けないけど。


 そんなにフレンドリーでもないのですが、いつも対話ということをこころがけているので、話かけられたら、拒否はいたしません。しかし、Facebookの世界で私の写真をメインに旅日記を作り始めたのですが、まぁ、まぁなんという悪相でありましょうか。こんな顔をしているじーさまに、道を聞かれたら、逃げますね。完全に、アタシャ逃げます。

 そう言えば、なんでそんな苦虫をかみつぶしたような顔をしているのだ!ダメだ!そんなこっちゃ!と厳しく指導されたことがあったっけ。笑顔をダシなさいというわけである。その時だって、オイラはにこにこ笑っていたのに、他人は不快になるんだそうだ。むむむ、オレに笑顔はできないのかとずっと絶望をしていたっけ。

 リフォームは、明日から建具屋さんが入ります。ドアを取り替えます。オイラの書庫もです。いろいろ大変です。それからクロスを全部張り替えます。駄文なんか書いている場合じゃないっすね。(^0^)/

 家にいたら、なんにもできないです。明日は、城西国際に避難するしかない。朝早くから。一番大事なゼミがあるから、今日はそのために文章を書かなくちゃならんのですが。ヨルバイトがこれからある。塾です。塾。

 オー君がいなくなったんで、行きたくないのですが、ま、そんな我が儘を言っていたら、銚子の大学で教授法を教える資格はござんせん。そのために、無理を承知で週に二回だけ講師をさせていただいているんです。専門外の数学と英語もやるので、アタマの活性化にはすこぶるいいんです。あまり活性化しすぎて、なんと、オイラのアタマには、毛が一本もないっすけど。アハハハハ。


 授業が終わって帰ろうとしたら、雨が。ううううう、直に頭皮を攻撃してくるとブツブツ言っていたら、さっきまで教えていた女子学生に、すれ違いざま聞かれてしまった。「帽子かぶればいいじゃないですか!」とまで言ってくれる。「隠している方が、もっと格好悪いよん」と、大笑いしながら、大学を後にしたのでした。

 さ、明日は、城西国際でかわゆい大学生に戻るのだ。と~ま君は。

 \(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(水)のつぶやき

2013年06月13日 05時08分26秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

『ある明治人の記録 会津人柴五郎の遺書』を読みました。会津戦争当時十歳だった藩士の子が、その後送った苦しい少年時代の思い出を綴ったものです。『八重の桜』も、いよいよ観るのがつらくなってきましたが、この話は見届けなければ。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

八重の桜がらみで、中公新書が『ある明治人の記録』をプッシュしていた。居住まいを正したくなる本。多くの人に読まれるといい。 amazon.co.jp/gp/aw/d/412100…

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

手嶋龍一さんが講演の中で、日本で最初のインテリジェンスオフィサーとして名を挙げられた柴五郎の青春の手記、『ある明治人の記録』を【てらこや】で取り上げています。柴五郎は陸軍きっての中国通。奇しくも本日の夕学の話題は中国です。(鳥) kae.me/13wVwSM

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

高徳院阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏):鎌倉の大仏として知られる本像は、『吾妻鏡』に1252年造立の記事がある。礎石跡の残る大仏殿は15世紀末の明応地震(推定マグニチュード8.6)で生じた津波で流失した。twitpic.com/8muvei

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

古代の人々はおおらかだったとかいっても、ストレス社会は奈良時代からずっとですよ。藤原氏にぺこぺこ、朝廷にぺこぺこ、出世のたびにまわりに気を使う、出世しないならしないでまわりにぺこぺこ、そんな毎日。【秦朝元】

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

久しぶりに本を読み終える。
佐々木閑『仏教は宇宙をどう見たか-アビダルマ仏教の科学的世界観』2013年。出版社は化学同人という、理系の本を主に出す出版社。久しぶりに純仏教書を読んだので、頭がついていかない。「相続転変差別」。この語を知ったので収穫ありとしよう!

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

法政大学能楽研究所紀要『能楽研究』37の「研究展望」の単行本の欄に『能楽史年表 近世編 中刊』の評より。「仙台藩の記録ばかりの頁が散見する点が若干気にかかる」仙台藩の演能記録は多く残ってるんだなーと感じました。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

なんとか今月中旬までには、ある原稿を書き上げて、エントリーの許可をいただいた大学に送ることとしたいと思っていた。実は、いろいろと苦心惨憺していたのだ。最近では珍しい。材料は、殆ど情報カードで書き... goo.gl/m7CzA


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/