と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

中国語講座で餃子をつくったのだ

2013年06月06日 13時23分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

材料でーす

下地の作り方講習

凄い量です

卵です

愚生も下ごしらえ

これはと~ま君にはできないから、別のひと

これで中国語の勉強をしている御仁がいたのだ。
すげぇなぁ。
オイラは、そこまで思いつかなかった。

ほら、こうやって中国語とリンクさせているのだ。
ところで、キャベツってなんと発音するんだったかね?
ワスレテしまったよん

調味料なり

混ぜているところ。
一方方向にやるのだと講師の先生が言われていた。

練っているところ

これは日本人にはできなかった

さぁ、いよいよ最終段階

これがけっこう難しい。
オイラは不合格になってしまった。

どんどんできていくのだ

このサラだけは、オイラが用意したのだ。

(^0^)

これも

うまそぉ

ご機嫌!

ニコニコしているのだ。

食べちゃった

 


 やっと食べることができた。。。

 昨日の晩に、中国語講座で講師の先生からのご提案で水餃子を作って楽しんだのだ。

 海鮮餃子というのだそうだ。後でFBのともだちから教えてもらったが。

 かなり旨い!エビと、イカと、あさりが入っている餃子って、初めて食べましたよん。吉林省出身の女性講師ですから、地方によって味が違うのですかね。よくわからんけど

 こういうものを食べて・・・いいなぁ。

 (^-^)/



 しかし、オレは語学よりも餃子に興味が行っているようでは、まだまだ道遠しですなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(水)のつぶやき その2

2013年06月06日 05時20分22秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

過去に経験したことがないくらいやっかい。っていうか、本来こういうものなのかもしれないけど。うかつに「参宮」なんて書いたら、すぐに「?」って赤が入れられる。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

”僕の経験からは、優れた研究者ほどアクティブであらゆるものに興味を示す。論文を発表するときも、三振を恐れず、バンバン打席に入っていくというイメージがある。” j.mp/J4Xv3F 『理系のための人生設計ガイド 経済的自立から教授選、会社設立まで』坪田一男

と~ま君さんがリツイート | 33 RT

法隆寺木造四天王立像:日本書紀によれば、587年の蘇我馬子と物部守屋との戦いに加わるに際し、聖徳太子が、「勝利した暁には四天王寺を建てる」と誓いを立て、593年、戦勝に感謝して建立したとされる。twitpic.com/9cqfxd

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

抜き刷りには、マナを込めて、配りまくるべし!

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

若手は、特に院生は、抜き刷り配りまくるべきだと思う。たとえ捨てられる運命にあるとしても、渡した瞬間にタイトルくらいは目に入るし、出版物があるんだと印象付けることができる。それだけでも効果はあるだろう。

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

舞田敏彦:教育の使命と実態-データからみた教育社会学試論-ajup-net.com/bd/isbn978-4-9…大学出版部協会。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(水)のつぶやき その1

2013年06月06日 05時20分21秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今日の夜、7時から居住地の公共建造物で中国語講座があって、参加させていただく。月に二回しかないという語学講座なのだ。しかし、愚生以外は全員秀才なの... blog.goo.ne.jp/tym943/e/2bf6a…


世界五大陸10万キロに挑む、フォレスターライブ。その5万キロ突破を記念して、プレゼントキャンペーン開始!
参加者が増えるほど賞品が豪華になっていく。
あの全方位SUVフォレスターも!応募はこちらforesterlive.com/50000/001.html #力を合わせクルマ当てろ

と~ま君さんがリツイート | 145 RT

まことに生食(いけずき)であるほどに、舎人にあうて、「それはたがおん馬ぞ」と問へば、「佐々木殿のお馬でござる」と申す。「佐々木は三郎殿か?四郎殿か?」「四郎殿」と申す。「四郎殿はお通りあったか?下がっておぢゃるか?」「下がらせられてござる」と答ゆる。(天草版平家物語)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

妙心寺派管長・河野太通老師による講演「愚堂禅師の禅」が始まりました。 fb.me/2tNRLsiNk

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

大部分は自宅でOKですが、20科目は最寄りの学習センターなどで直接講義を聞く必要があります。 @ikuhadayo: 大叔母から教えてもらった放送大学入ろうかな..自宅で学習出来る放送授業とか良いなとか思い始めてる #放送大学

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

日本人の教授が外国人の学生に英語で日本の社会や文化について語るという講義の在り方はまだしもわかる。しかし、日本人の教授が日本で日本人の学生に日本の社会や文化について、なんで教授自身が日本語よりもおよそ自信のもてない英語で講義しなければならないのか。これをおかしいと誰も思わないのか

と~ま君さんがリツイート | 26 RT

平安中期以後の家屋は皆此樣式で、極めて尊い訪客は、中門から車を牽き入れて、寢殿の階に轅を卸すことが許されて居た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

関西・私立大学人気ランキング2013。
◆受験者数
1位近畿大
2位関西大
3位立命館大
4位同志社大
5位関学大
◆入学辞退率(低い順)
1位甲南大67%
2位関学大73%
2位神戸学院大73%
4位龍谷大75%
5位近畿大77%
resemom.jp/article/2013/0…

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

ヘーガ・クステンとクヴァルケン群島【スウェーデン・フィンランド】【自然遺産】 pic.twitter.com/rkk1AoGnjb

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

かくて貴族の家々に中門(チユウモン)の構造が必須條件となり、中門廊に宿直人(トノヰビト)を置いて、主人の居處を守ることになる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

飛鳥寺釈迦如来像(飛鳥大仏):蘇我馬子が建立した飛鳥寺の本尊で、鞍作鳥作の現存最古の仏像。後世の補修も多く、当時のまま伝わるのは、顔の一部と左耳、右手の中央の指3本のみである。北魏様式。twitpic.com/8msjaa

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

328/壬生忠岑/白雪の降りてつもれる山里は住む人さへや思ひ消ゆらむ #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

此神人――中臣・齋部の官人を尊者と稱することはせなかつたけれど、祓へをすました後、事に與つた人々は、それ/″\饗應せられて別れる定めであつた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

≪長い口ぶえが一度と、短いのが二度。それは「きょうはなにする?」の合図≫

と~ま君さんがリツイート | 50 RT

【飛鳥時代の仏像の特徴】①最初の仏教文化が開花した時代。(中心は飛鳥・斑鳩)②高句麗経由で伝播した北魏様式(厳しい表情)が止利一派によって発展。③百済経由で伝播した南朝様式(柔和な表情)が国内に流入。④共に共通点はアルカイックスマイル。⑤西アジア・インド・ギリシア文化の影響。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

Twitterでもフェイスでも、SNSによくいる、意識高い友達百人作りたい系のフォロワーさんは「誰かが私に何かもたらしてくれる!」が前提で、もうその時点でフォローされたくない感満載。発言チラ見してもこちらにはなんの得もないものばかりだしナー。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

サイバー攻撃や尖閣問題が議題に 米中首脳会談 - 日本経済新聞 bit.ly/15FVedi 2013-06-05 10:54:39

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

尊者の「門入り」の今一つ古い式は、平安の宮廷に遺つて居た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

古典主義の都ヴァイマル【ドイツ】【文化遺産】 pic.twitter.com/IEoKGLuA00

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

能の鬼や龍神などで使用する赤頭(あかがしら)。見るたびに思い浮かべるのが幕末戊辰戦争で偽官軍として処刑された赤報隊。実際知りませんが、映像や絵ではよく赤頭をつけてますよね。blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/… 赤頭つけて行軍していたら、暑いだろうなぁと思うのですが…(笑)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

だから、尊者は、饗宴の唯一の對象であり、中心であつた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

後世、饗宴の風、其宴席の爲に正客を設け、名望ある長老を迎へる事を誇りとする樣になつたが、古代には尊者の爲の饗宴であつて、饗宴の爲の正客ではなかつたのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ニンガルー・コースト【オーストラリア】【自然遺産】 pic.twitter.com/8mAXTKE2IW

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

仁和寺木造阿弥陀三尊像:仁和寺は皇室とゆかりの深い門跡寺院で、出家後の宇多法皇が住したことから、御室御所と称された。twitpic.com/9csceq

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

今から倒れててどうなさいますか!俺たちの闘いはこれからですよ! RT @teishinmuseum: _ノ乙(、ン、)_ 新館展示場に入れたい内容を提案してみたよ。でも、元気を使い果たし、疲れちゃった。ト◯ー!力が出ないよー。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子、餃子、水餃子・・楽しみじゃ

2013年06月05日 08時21分45秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

水餃子を作るのだ、中国語講座で(^0^)

 

 

 今日の夜、7時から居住地の公共建造物で中国語講座があって、参加させていただく。月に二回しかないという実にスパルタンな語学講座なのだ。しかも、愚生以外は全員秀才なのだ。たいしたもんである。話せる人がいるからである。愚生以外は。つまりまったくできないのが、と~ま君だけなんだよん。

(^0^)

 そして、中国人女性講師の提案で、なんと水餃子を作って食べることになったのだ。これしか楽しみがないと言えば、どんだけオレがあふぉ~であるかの証明みたいなものである。所詮、そんな程度である。そんな程度。しかし、日本人は餃子もおかずにして食べちゃうが、どうも中国ではそうでもないらしい。

 配偶者に、朝、聞いたら食文化が日本と中国、あるいは西洋ではまったく違うのだそうだ。ごはんとおかずというように明確に別れているのが日本。西洋のコース料理でも、パンは後から出てくる。確かにそうである。中国料理も、西洋料理と同じような感じがする。考え方が。

 オレのように、旨いご飯があったら最初にぱくつくのとはワケが違う。さらに、ナイフと、フォークちゅうのもあんまり得意ではない。だから、箸を頼むことが多い。なんだか、正式に、マナーを守ってというように食事をしていると、食べたものがどっかに行ってしまったような気がしてならんのだ。所詮、オレは常民であるから。今更、気取ったってしょうもねぇのだ。

 さらにワインというのが、どうもオレは相性がよくない。酒は、日本酒の旨いのを、ちょっとだけ呑むに限る。日本人のオレによく合う。米からできているから、旨い。ちなみに、最近はやりの焼酎も、泡盛がいい。なぜなら、やはり米からできているからである。屁理屈だけど。呑めばなんでもいいのではないかと言われるから。しかし、ビールだけはいただけない。泡がたくさんあって、すぐゲップが出る。満腹になっちまう。カンパイの時に、ビールを最初にやるが、あれは上へ持ちあげるだけで、オレは呑まない。下に置いて、すぐ日本酒にする。もったいないのだ。(^0^)

 それにしても量はほどほどにしないと、健康を害する。当たり前だ。ところが、これができない。困ったもんだ。だから、一升瓶は買わない。小さいのを買うと、飲み過ぎることがない。これがコツだ。コツだなんて、えばるほどのことでもないが。そもそも、ノンべぇは、自慢しちゃならんでっせ。酒は基地外水であるとも言うではないか。そんなもんを呑んで、やたらと議論をして、喧嘩して、血だらけになっていたんじゃ、話にならん。

 だから、オレは酒で議論したりはしない。ひたすら旨い、旨いと呑んで、寝るだけである。量は呑めない。酒豪ではないのだ。勘違いしないでほしい。? つまり、オレと一升瓶を挟んで、どっちがどんだけ呑めたかという競争には参加いたしませんということなのだ。そういう人が現れたら、オレは逃げっちまう。あっという間に、いなくなる。

 ごめんよ。

 逃げるのは、昔から得意なんだ。

 あははははははは

 安全第一だから。これが定年まで仕事をさせていただいたコツでありまするよん。

 

 

 またくだらないことを書いてしまった。

 今日の餃子を作る会の写真は、また後でアップしておきます。

 

 

 さ、これから城西国際に行くのだ。るんるんとだ。ちょっと、クラスメイトの具合が悪そうだが。それが唯一の気がかりだけんど。

 

 行ってきま~す。

 

 

 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(火)のつぶやき

2013年06月05日 05時21分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

この歌、実にいい。特に「心に潜む 愛いとしみ 自分らしさ 追いかけよう」っていう歌詞はなかなかのものだ。 blog.goo.ne.jp/tym943/e/d3e16…


ケベック旧市街の歴史地区【カナダ】【文化遺産】 pic.twitter.com/Pl3j2dZXU1

と~ま君さんがリツイート | 33 RT

ウザイとかメンドッチイと自覚しながら、それがまた嬉し楽しということもあるから、社会と文化は難しいのよねえ。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

だから、食事を主とする饗宴の正客を尊者と稱すると考へるのも、不自然な想像ではない樣である

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

今月16日は「中将姫 髪供養会」です。
毛髪をお供えして導き観音さまに祈願します。
taimadera.org/news/p2.html#6… pic.twitter.com/ZkQhZcgsVJ

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

悪い奴は朝起きるのが早い。って言うでしょ?ゆっくり寝よ?疲れ取ろ?

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

猪木は観て楽しむものであって、自分の人生を託すものではないと言う基本的な原則、プロレスファンなら分かってるよな?あいつとビジネスして幸せになったやついるか?いないだろ?そういう事だ。

と~ま君さんがリツイート | 128 RT

尊者は、賓頭盧(ビンヅル)尊者の略號なのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

↓最近,レフリーつきの学会誌に論文を投稿していない。サボっている。2009年の社会教育学会の紀要が最後。そろそろ1本仕立てないとな。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

今日の人々は、愛に飢えています。愛だけが、孤独とひどい貧困に対する唯一の答えとなるのです。

と~ま君さんがリツイート | 35 RT

学界誌の投稿というのは面白くて,あるとき妙に続けてたくさん投稿されたと思ったらしばらくパッタリと投稿がないみたいなことが繰り返される。何年分かの記録を調べてみてもとくに何月に多いとかの法則性があるようでもない。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

私の主観だけど、日本人は「鑑賞する文化」が発達せず、茶道、花道、武道、芸事など何事も「習う文化」の方が中心で、「他人の至芸を鑑賞する」より「自分が努力する」事の方が大事、という価値観が根強くある気がする。だからバレエ教室は星の数程あるけど、バレエ公演は満席にならないとかね。

と~ま君さんがリツイート | 388 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に抱かれて 木々を愛し 風にとけて

2013年06月04日 11時17分52秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

山に抱かれてという歌がいい

 

 

 

「山に抱かれて」

 

 

山に抱かれて 木々を愛し 風にとけて

生きてみよう

 

 

果てしない 大空 遥か彼方に

呼吸する 星達 数え切れない

限りない 不思議さ 無口な自然

 命ある 営み 計り知れない

 

君は ほんの少しの 後ろめたさも無く

山や川や緑と 話が出来ますか

君は かけがえのない 友を思うように

風や水や光の 話を聞けますか

 

山に抱かれて 自然らしく 自分らしく

生きて行こう

 

 

果てしない いさかい 続く彼方に

踏み砕く 命は 数え切れない

限りない 欲望 見失う夢

 消え行く 美しさ 計り知れない

 

君は 生かされている 嬉しさを感じて

花や木々や木の実に 挨拶出来ますか

君は 一緒に暮らす 仲間の優しさで

虫や鳥や魚の 命を抱けますか

 

暮らしに澱む 濁り憎み 夢の陰り

追い払おう

心に潜む 愛いとしみ 自分らしさ

追いかけよう

 

山に抱かれて 木々を愛し 風にとけて

生きてみよう

山に抱かれて 自然らしく 自分らしく

生きて行こう

 

(作詞・作曲:小椋 佳) 歌:小椋 佳

 


 

 

 この歌、実にいい。特に「心に潜む 愛いとしみ 自分らしさ 追いかけよう」っていう歌詞はなかなかのものだ。書けない。当たり前である。小椋佳様は、オレの大好きな歌手であるし、まるっきり神様のような方である。

 密やかで、いとおしむもの、それが愛である。そんなふうに解釈したが、いかがか?

 しかもそれは潜んでいるのだ。潜在意識に。外に別段出さなくてもいいのだ。内心にあっていいのである。

 最近の世の中は、あるいは映画も、小説も、あまりにも露骨過ぎるというのが、オレの感じていることである。間違いはなかろう。せめて、さわやかに生きていきたいものである。この歌のように。マジに。

 

 

 昨日、実はある教師と指導法について話をしていた。何をどう教えたらよいか、生徒にどう伝えるか、あるいは授業展開の方法等々について。

 愚生は教授法のセンセをやらせていただいているから、そういうことはお手のものである。手段とか、方法等について議論をするわけである。

 しかし、最終的には、根底に愛がなくてはならない。しかもそれは密やかなものでなくてはならない。

 気がついたら、愛されていたというのが一番いい。

 

 そういう文化で優れているのが、日本の文化である。思いやりや、相互のこころのバランスというものを細やかに重視する。なかなか無い、できない文化である。愚生だって未だにできない。がさつな野人であるから。

 言葉というものを大事にしなくちゃならないと、そう思って61年もたってしまった。そして、相手に伝わらなくて、誤解を生じて、トラブルになったことも多々ある。それがオレの生きた証であるのかもしれないが。

 

 昨日の寺社縁起を原文に忠実に写し取っていて、旧字体も多いから、いちいち変換するのがかなり大変だった。今日も、これからやる。間にゼミが挟まっているが、夕方までやる。そして、その原文を打鍵しながら、意味もとっていた。九十九里海岸を治めていた、椎名一族の殿様が、亡くなった自分のお嬢様を親として想う気持ちが書いてあって、オレは、打鍵しながらうっすらと目に熱いものを流していただのだ。

 いいものである。

 古典も。

 

 

 さ、これから打鍵三昧の一日を過ごす。

 また夜にでもお会いしましょう。

 

 

 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた食べながらキーボードとにらめっこ

2013年06月03日 22時11分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

明日は男ばっかり*人と千葉市で呑もうと約束していたのだが

 

 

 いつもは、ブログの記事を書いてから、せっせせっせと駄文を書き始めるのだが、寺院の縁起ものをひたすら写しているだけの作業をずっとやっていたので、記事のアップが遅れた。写すだけなら、独自性を出す必要も、考えることもないから逆に楽である。だから、できるんだけど。

 おかげで、駄文の字数が5万字を超えた。ありがたや、ありがたや。(^0^)

 なんと、午前中10時から、午後4時までトイレに行く以外は、ずっとやっていたのである。昼食も、弁当を食べながら、キーボードを打っていたのだ。途中、クラスメイトに注意されてしまった。ご飯も食べないで打ち込みしているのか?ということである。マジで、ご心配をいただいた。いいクラスメイトに巡り会ったものである。本当にありがたいものである。しかし、こんなことばかりやっていると、精神的におかしくなっちまうという可能性もあるからなぁ。それをご心配いただいたのである。

 もう時間がない。オレには。こいつはオレのように、じじいになってみないとわからんことである。もう、61歳である。残りが少ない。さらに、城西国際を去ったら、他者のためにボランティアでやりたいこともたくさんある。だから、のんべんだらりと過ごしているわけにはいかない。

 別になにかになろうとして、しゃかりきになっているのではない。オレなりの生き方を徹底したいからというだけである。それだけなのだ。それだけ。

 

 話は変わる。(いつも変わってばかりだけど・・)

 今朝の産経新聞朝刊に「変わる働き方 生涯現役時代 シニア編」という記事が載っていた。シリーズで始まるらしい。今日は「再就職難 定年でいきがいも喪失」という話から始まった。

 65歳の愚生より先輩が、55歳くらいで大手の広告代理店会社を早期退職して、知人の人材派遣会社に勤めはじめたがここも退職。61歳から仕事探しに奔走して、清掃の研修を受けて、都内の私立大学で契約社員となって、働いておられるという。月24日間働いても、月収18万円だそうである。有給はなく、教授や学生との会話も禁止。教授の部屋で経済の話をしていたら、大学から注意を受けたとも書いてあった。

 一方年金で生活が保障されたとしても、「することがない」ために陥る弊害もあるとのことだ。定年を境に、アルコール依存症に陥ってしまった人、インターネットの出会い系サイトにはまった人、パチンコなどのギャンブルに依存してしまった高齢者が、病院の精神科に来るようになっているという。

 仕事が生きがいだった人は、その仕事がなくなったときのギャップが大きい。夫婦間のすれ違いが続いていた場合には、家での居場所がない。エネルギーを向ける相手がお酒であった場合には、最悪、死んでしまう場合もあるとのことである。

 定年になっても元気で働いていられる、あるいは勉強していられるというのはある意味理想である。まったく、オレのようにだ(^0^)・・ほら、オレは、酒も香水も嫌いだし、賭け事もまったくやらないし、まるっきり聖人君子のようなストイックな男ですから(冗談だけど)。

 だから、若い時から、アリさんのように、地味だけれども、あるいはひっそりであっても、努力していくしかないのである。

 

 再度、話が変わる。

 明日は、城西国際でのゼミがある。これまた楽しみである。まだ、オレが18歳で、紅顔の美少年であったころ(苦笑)、近代文学が好きで、本当にいろいろと勉強をさせていただいていたからである。しかも、以来44年。思い出して、あ、あんな本があったっけなとか、愚生の書庫で捜し出してはマンゾクしているのだ。

 苦学生で、やっとこすっとこ書籍を買って勉強させていただいていたっけ。今でもその時期の書籍は捨てられない。

 ドストエフスキー全集、椎名麟三全集、芥川全集、鷗外全集、漱石全集、太宰全集、露伴全集等々たくさんあってもったいないから全部読んできたんだっけ。・・・思い出がたくさんあるのだ。

 ある意味脇目も振らず生きてきたというのが、正解であろうと思う。だからじじいになっても、やりたいのだなぁと思う。

 

 実は、明日の夜は千葉市で旧友達十数人と一杯呑む予定であった。だから、今日は必死で打ち込みをしていたのだが、ナントそれが中止になったのである。残念無念。せっかく下手くそなカラオケでもやるか、1年半ぶりにと思ったができない。しかし、オレは男ばっかりでノンでいるなぁ。当たり前だ。女性で一緒に呑んでくれる人なんかいね~ってよん。野蛮人だから。

 ハハハハハ。

 千葉市のスナックにでも行こうかと約束していたのだ。しかし、不可能になった。

 相変わらす、オレは、アルコールと香水の匂いとはご縁がございませんようです。わはははである。

 

 

 明日は予定が違ったから、またまた食べながらキーボードとにらめっこですなぁ。あ、柔道に行こう。ちびっこたちの元へ。ちょっと動機が不純だけどね。ま、いいか。別に悪いことをしているんじゃないから。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日)のつぶやき その2

2013年06月03日 05時23分18秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

水俣の問題は近代の宿命であり、今も火急の問題である。石牟礼道子を読もう。緒方正人、原田正純から学ぼう。砂田明を忘れずにいよう。川本輝夫に宿った、容易には語らない無数の患者たちの魂の声に耳を傾けよう。語らなくてもよい。読む、見る、聞くこともまた、未来を作る創造的な営みなのである。

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

原田さんと対談したのは作家の石牟礼道子さん、胎児性水俣病患者の坂本しのぶさんの母のフジエさん、患者の浜元二徳さん、金子スミ子さんなど。水俣病のほか、カネミ油症や三井三池炭塵爆発事故、宮崎・土呂久の砒素公害といった戦後史に刻まれた事件の当事者の方々です。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

福島から石牟礼道子さんに匹敵する表現者は果たして現れるのだろうか、と最近よく考える。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

私も最高裁判決を機に、石牟礼道子さんの「苦海浄土」を読み直した。「なして目をあけたまんま眠っとるかい。ゆり。ほら、蠅の来たよ。蠅の来てとまったよ、眸に。まばたきもしきらんかねえ、蠅のとまっても、ゆり…」 mainichi.jp/feature/news/2…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

【本のニュース】 「苦海浄土」で水俣病と向き合い最後の講演 石牟礼道子さん:  「苦海浄土」で水俣病と向き合い、全集が今年完結した石牟礼道子が4月21日、福岡市で開かれた講演会で患者への思いを語った。... dlvr.it/3JyQgZ #bookasa

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

『図書』5月号はただいま発売中です.最新号の巻頭言は《書く人》石牟礼道子さん.以前,「現代の恋のさまざま」について,とある文学者の方に尋ねたという石牟礼さん.そのお相手と,粋な答えとは…….こちらからお読みいただけます.? iwnm.jp/tosho

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

〈速報〉「水俣病患者の肉声知って」 石牟礼道子さんが寄稿 t.asahi.com/aoc1

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

今月は石牟礼道子さんの著作が3冊出ました。『椿の海の記』(河出文庫)、道の手帖『石牟礼道子』、対談・講演集『蘇生した魂をのせて』 。 twitpic.com/ck47wl

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

熊本で石牟礼道子さんにお会いしてきた。ミナマタとフクシマ。またこうやって人を切り捨てるのか、と思ったと。対談はいずれ『婦人公論』に。

と~ま君さんがリツイート | 59 RT

集英社インターナショナルWebサイト「おんなの本を読みなおす」最終回は石牟礼道子さん『苦海浄土』。苦しんで書いた。私でなければ書けないものになったとおもう。shueisha-int.co.jp/test/ueno/?p=3…

と~ま君さんがリツイート | 49 RT

現在『中央公論』の今月号を読んでいるが、特集の冒頭にある石牟礼道子さんのエッセイ、読んで背筋が寒くなる迫力。いわば「水俣の神義論」のエッセンスともいうべきものだと思った。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

原田正純先生「お別れ会」で石牟礼道子さんが、原田先生の「患者さんから学ぶ」姿勢について語っていた。これはどの医学分野でも大切なこと。しかし、殊に水銀や放射線など環境汚染物質については、この「患者さん(住民)が先生」という姿勢なしに、医師がその健康影響について語る資格はないと思う。

と~ま君さんがリツイート | 105 RT

ETV特集『花を奉る 石牟礼道子の世界』。水俣で「宝子」(たからご)について話を聞いたことがある。当時の水俣地区でなぜか出産後の女性が発症しない。母親のメチル水銀を胎盤を通して胎児が吸収していたのだと。この胎児性水俣病患者はーー母親の発症を救ったことから「宝の子」と呼ばれると。

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

Youtubeに『苦海浄土』刊行に寄せた、石牟礼道子さんのビデオメッセージをアップしています(5分程度)。とても貴重な映像です。bit.ly/ux6z7H

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

綺麗なものだけトゲがあるとは、かぎらない goo.gl/Qqy7g


だから、食事を主とする饗宴の正客を尊者と稱すると考へるのも、不自然な想像ではない樣である

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

高徳院阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏):鎌倉の大仏として知られる本像は、『吾妻鏡』に1252年造立の記事がある。礎石跡の残る大仏殿は15世紀末の明応地震(推定マグニチュード8.6)で生じた津波で流失した。twitpic.com/8muvei

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日)のつぶやき その1

2013年06月03日 05時23分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

峨眉山と楽山大仏【中華人民共和国】【複合遺産】 pic.twitter.com/yY6FcCZRHz

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

興福寺精進ふりかけ、第三の味のパッケージシールデザイン決定現場に潜入。コレに決定? #興福寺ふりかけ twitpic.com/curv3g twitpic.com/curv44

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

「鎌倉仏教=宗教改革」論は一種の幻想ではある。しかし欧化を理想としていた時代がこの物語を日本中世に深読みすることまで否定したら、歴史学は成り立たないかもしれない。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

此宛て字を信じるとすれば、なめといふ語の含蓄は、極めて深いものとせなければならぬ

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

戊辰の敗戦から、この大震災と津波災と「東電の原発災」まで、東北の歴史はつながっているからね。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

戊辰戦争が終わるまで、八重の桜は見る気がしない。震災のビデオを見る気がしないのと、同じ感覚。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

此行事に關した物忌みが、にへのいみ、即にふなみ・にひなめと稱せられて、新甞と言ふ民間語原説を古くから持つて居る

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

つまり、金のため、世間でいう名声のための大志は抱くなとクラークは言ったのだ。柳井氏の心得違いは、ほとんど噴飯ものである。

と~ま君さんがリツイート | 1482 RT

Boys, be ambitious! Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame.

と~ま君さんがリツイート | 1754 RT

ユニクロの柳井社長が、講演でboys and girls, be ambitious like this old manと言ったそう。北大の教師として正文を紹介する。

と~ま君さんがリツイート | 1530 RT

明日は、遠野市の郷土芸能のイベントで、剣舞を舞ってきます!!そして、9月には、平泉の中尊寺でも舞う事になるかも!オファーが来てるみたいなんだよね。行きたい!

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

折口以後の不文律、民俗芸能の意義は古代始原素朴への回帰にあるという提唱は、東日本大震災において、故郷復帰という共同幻想が市民の中に確かに築かれているために成果をあげ、しかも肯定的に証明されているようにおもう。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

にへは神及び神なる人の天子の食物の總稱なる「贄(ニヘ)」と一つ語であつて、刈り上げの穀物を供(クウ)ずる所作をこめて表す方に分化してゐる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

左府様に、義賢殿に任せていた荘園を私に預けるといわれました。義賢殿が年貢をおさめてくれないからとりあげたんですって。義賢殿何やってるんだか~【秦公春】

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

そもそもオレの日本語はかなり怪しいからなぁ。言語学的には、ズーズー弁というのだし。シカトされたので、はれぇ・・・となってしまった。当たり前である。オレのようなじじいにつきあっている暇はないからだ... goo.gl/9HOjf


窓に見る 葡萄の花や 形見分け pic.twitter.com/fatRlvf5Td

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

293/素性法師/もみぢ葉の流れてとまるみなとには紅深き浪や立つらむ #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

此武塔神の場合に、御子(ミコ)神を隨へて居られるのは注意せねばならぬ

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

本日、千葉市美術館11F講堂で千葉氏顕彰会主催の「千葉氏の武士団編成と妙見信仰」なる講演ありとの情報が。席に余裕があれば一般も聴講可とのことなので、資料代500円を支払って無事入場。14時~16時の予定。盛況です。 #仏像半島

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

思いやりのある行為への最も確かな近道は、言葉を使うことです。ただし、他人への良いことのために使いましょう。もしあなたが、人のことを良く考えるならば、人についても良く話すようになるでしょう。

と~ま君さんがリツイート | 30 RT

23日のいとうせいこうさんとのラジオ、25日の「脱原発」シンポ、26日の「死者論」トークイベントのすべてで、意図せず石牟礼道子さんの『苦界浄土』と祈りの問題が出てきました。今、石牟礼さんの文章が読まれるべき時にあることを改めて実感しました。

と~ま君さんがリツイート | 36 RT

「朗読と謡のための『花を奉る』」。この後半は石牟礼道子さんの『花を奉る』です。シテとなる女性のあわれが、共感を呼べるのかどうか。そして、最後に新しい試みをするのですが、それが上手く行くかどうか。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

慶昌寺花まつり能楽らいぶ。昨年のこの会にも和合さんに来ていただいたのですが、その時はスポット参加だったのですが、今年は全面的に二人の「らいぶ」です。石牟礼道子さんの詩「花を奉る」を初めて舞ったのも昨年のこの会でした。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

新入荷。『石牟礼道子詩文コレクション 花』『過去の声 酒井直樹』『桂米朝句集』ユリイカ、現代思想、医療、原発・放射能本たくさん、脱ダム、環境、沖縄、食品表示、生協、落語、島尾敏雄、新島八重、上田正昭、川島秀一、安斎育郎など karaimo.exblog.jp/20283553/

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗なものだけトゲがあるとは、かぎらない

2013年06月02日 19時20分30秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

綺麗なものにはトゲがあるとは、言われるが。。。。。

 

 

 ソテツという木がある。

 こいつを今日は切り倒した。直径は50センチもあった。愚生の茅屋から非常に近いところに住んでいる義母の家に今朝まであったやつである。義母は、もう90歳に近いから、愚生がやるしかない。普段の恩返しである。実は楽しくやっていた。最近は身体を動かさないから、である。そもそもオレは、女優で言えば肉体派女優みたいなモノであって、気取ったインテリではない。(オイオイ、こんな喩えがあるかい!って肉体派女優さんから叱られるな)もっとも、気取ってみてもインテリにはゼッタイ見ねぇからなぁ。だから、エイヤ!って一気にやろうとしていた。

 だが、それからが大変だった。ソテツなんて木は生まれて初めて切った。故郷山形にはゼッタイに無い木である。最初は、こんな木、たいしたこたぁねぇって舐めてかかっていたのが運の尽き。知っている人は知っているだろうが、ともかく痛い木である。

 トゲがあるのだ。(*_*) マイッタ

 きれいなものにはトゲがあるっていうけど、ソテツはどっから見ても美人では無い。なんであんなトゲを持っておるんだ!と、ブツブツ言いながら切っていた。

 ケツも痛めた。柔らかい筋肉が、あっと悲鳴を上げた。あっはははははははである。油断大敵っていうのは、こういうことを言うのだ。それからは慎重に仕事を進めた。慎重にやろうと思ったら、オレは徹底的に慎重になる。これまでも、そういう仕事のスタイルでやってきたから、定年まで勤めあげることができたのだ。女性問題もなかったしなぁ。(あたりめぇだ=女性から相手にされていないんだから)

 慎重にということで思い出した。

 それは原文を打鍵するのに慎重にしなくてはならんということである。どうも、オレはその点ができない。駄文とは言え、そこは慎重にやっていかんとならない。そもそもオレは、研究者でもなんでもないただの生涯学習のマニアである。だからといって、デタラメはいかん。そんなことをだらだらと考えながら、切っていた。

 今日は寒いくらいの天候であった。だから、汗もかかずに快適に木こりをしていた。だんだんのめり込んできた。面白くなってきた。ソテツというのは、木の真ん中がバターのようになっている。だから切れないのだ。もしかしたら旨いのかな?と思ったので、舐めてみようかと思った。しかし止めた。舐めると、舐め返されるような気がしたからである。

 

 そんなわけで、どうでもいいような事をさせていただきながら、毎日が過ぎていく。

 午後からは、県立図書館に行って、「東総の石仏」という本が来たからとメールがあったので、行った。居住地で教育長をされた服部重蔵先生の御著書である。これを借りに行ったのだ。駄文書きにも参考にさせていただく書籍である。

 さらに、3.11の大震災で被害にあった、あるいは亡くなられた居住地の方々の記録が出版されていたのを義母から借りてきた。こっちの方はいくつか入っている学会で、ちょっと使わせていただくものである。そう、現在、複数の駄文書きをしているのだ。提出先も複数ある。落選するかもしれない。それでもいいのだ。それでも。挑戦することに意義があるんだから。

 さらに思った。いいことをすれば、いいことが重なるものである。ソテツのことである。義母にはできないことである。当たり前である。こういうことは、若いセーネンのオレがやるしかない。

(^0^)

 

 夕方、ジムに行った。そしたら、はれぇ~~~~~ケツが痛くて、ランニングができなかった。

 (*_*) マイッタね。

 ちょこちょこと、ダンベルを持ちあげたりして、後はサウナに入って、帰ってきた。

 良い日曜日であった。

 

 さ、明日も城西国際に登校するのだ。隠棲室で、ひたすらやるしかない。誰もクチもきいてくれないからなぁ.無名だし。そもそもオレのことなんか誰も知らねぇだろうから。有名だからなんて、この間おちょくられたけど。男性の院生さんに。アハハ。社交辞令だということにはすぐ気がついたけれども。

 あ、弁当は何を持っていくかな。それだけが楽しみだ。

 

 今日は、ブログに「おかーさんといっしょ」「良寛さんの墓参り」「石牟礼道子の苦海浄土」等々のYouTube動画をリンクさせてみた。特に、「おかーさんといっしょ」はいい。じーさまの必修科目である。孫と一緒に歌って踊れる、「タレントじーさま」を目指すのだ。わははははである。

 


 (^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語では、男子にも相手にされなかったケド。(; ;)ホロホロ

2013年06月02日 09時17分48秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

セクハラは無明を生きている証

 

 

 昨夜は、夜の10時になって居眠りをしていた。はっと気がついたのが、11時頃。あああああ、こりゃ疲れているわいと思って早く寝た。二階にある自分の寝室で。あ、違う。あの部屋は、自分から志願して、他の村へお嫁さんとなって出ていった長女の部屋に、新しくベッドを買ってオレの部屋に改造してしまったのだった。だから長女のモノはなにもない。もう帰ってきてこないでくれ(離婚とかで)という父親らしい配慮だが。居場所はねぇぞということを宣言したのだ。人類学的には、他の村に贈与したのだ。哀しいけどね。

 もっとも、拙宅は、和室ならまだ8畳のが二部屋ある。帰省したら、そっちにいてもらっているが。孫も一緒だしね。二階は危ないから。階段を孫に歩かせるのが。まだ禁止ですよん。

 で、朝の3時にお目々がぱっちりになってしまって、それからずっと書庫で読書していた。小説を読もうとしたのである。なぜか。どうしても最近は、小説が面白くないのだ。特に、恋愛小説とか、不倫とか、離婚とかの、男女のからむものが、読むに堪えないのだ。もうそんなことに興味がなくなってしまったのだなと自覚している。

 では、なんで読むのかというと、ゼミで近代文学を教えていただいているからである。読むに堪えないとは言っていられないのだ。44年前には、国文学科で初々しい学部生であったから、慣れているはずなんだが。

 これもあれか年取ったせいか。もう男女がどうしたこうしたなんていう世界は、ひたすら面倒なんである。苦笑してしまうほど、オレには関係の無い世界ですなぁ。生まれてこの方、モテたことが一回もないのだ。だから、無縁の世界なのである。苦笑しているしかないのだ。かわいそうな青春を送ってきたもんですよん。

 だからオレは、そういうモノは情欲とからんでいて無明を生きているとしか思えないのだ。くだらないとまでは言わないが、どうにもこうにもご苦労さんとしか言いようがない。随分無駄なことで、男女は無明の世界をさまよっているもんだと思う。オレは、そういうどろどろした世界というのを体験したことがないから、文章上でしか知らないのだが。

 ただし、それでもオレはセクハラというのには注意している。か弱い女性を、なんだか知らない手段でセクハラしちゃいかんぞな。もっとも、最近はか弱い女性というのもだいぶいなくなったけど。(^0^)

 中国語を学んでいる事は時々書いてきた。居住地の社会教育の講座で学んでいる。月に、たったの二回である。これで困っている。語学は毎日やってこそモノになる。今週の水曜日には、女性講師と一緒に全員で水餃子を作って食べるのであるが、そんなことしかタノシミがないほど、オレの中国語は進展していない。能力ねぇなぁと思っている。当たり前である。英語だって、受験英語なら少々できるが、まったくしゃべれないし。

 城西国際には留学生もたくさんおられる。クラスメイトにもお聞きしたりしたことがあったが、ご迷惑になるからと思ってすぐ止めた。女性の留学生に中国語をおせぇてくれって話しかけたら、それこそセクハラである。そもそもオレは顔自体がセクハラだ。醜男きわまりないからだ。醜男故に相手に不快感を与えたら、それだけでセクハラだ。相手がそう思うだけで、条件が満たされると研修で随分聞かされたしなぁ。ほら、教員だったから。県立高校の。それに、オレはこーちょーセンセだったから、セクハラを取り締まる方だったし、そんなことをしたら洒落にならんですたい。今更、人生の最後になってさらし者にはなりたくねぇってやつでござる。

(^0^)

 男子の留学生にも頼んだが、頼んだこと自体ご理解いただけなかったようである。変なじいさんが、妙なことを言っているって思ったのかもしれない。

 そもそもオレの日本語はかなり怪しいからなぁ。言語学的には、ズーズー弁というのだし。シカトされたので、はれぇ・・・となってしまった。当たり前である。オレのようなじじいにつきあっている暇はないからだ。彼ら彼女たちは、これからの方々である。ライセンスをとって、出世していかなくちゃならん。オレは、これから死ぬだけだ。

 もう二度とおせーて頂戴とは言わないことにした。こんなじいじの世迷い言は。それでこそ、オレの成長はある。

 \(^^@)/

 それからNHKのテレビ中国語講座を録画して、隠棲室で視聴している。それでもできない。ため息が出る。中国語講座を見たいというのは、オレだけの都合でやっているのだから、来年はどっかの学校に入学してやってみるしかない。カネを払えば、やる気になるだろう。ハハハハハハハである。いつもそうだ。

 もっとも、あれだなぁ。駄文書きが最優先である。こっちにばかりアタマが行っている。だからできねぇんでしょうけれど。

 

? 言い訳しているね、言い訳。

 

 

 

※無明(むみょう、avidya)とは、仏教用語で、迷いのこと。また真理に暗いこと、智慧の光に照らされていない状態をいう。法性(ほっしょう)に対する言葉である。

概要 仏教では十二因縁の根源に無明をおく。すべての苦は、無明(迷い)を原因とする煩悩から発生し、智慧によって無明を破ることにより消滅すると説く。我というものが存在するという見解(我見)が無明である。無常であるものを常住と見るが、それが失われると苦しみを生じる。すべての苦しみはこの無明を原因として発生すると説く。この苦しみを消滅する方法は、初期経典には定型文句として四諦、八正道であると説かれている。この四諦、八正道を知らないことも無明である。たとえば、闇(やみ)について、多くの人は「闇は存在する」と漠然と考えている。しかし、闇に光が当たると、闇はたちまち消えうせる。闇がどこか別のところに移動したわけではない。つまり、闇は始めから存在しなかったということである。闇は「光の欠如」ということであって、闇と呼ばれる「なにか」が存在するわけではない。精神的な「苦しみ」についても、同じようにとらえることができる。智慧の光によって、苦しみはたちまち姿を消す。苦しみが、何か実体を伴って存在しているわけではない。実際には無いものを有ると考えるのは無明である。

(ウキペディアより)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(土)のつぶやき

2013年06月02日 05時23分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今、マリン球場で野球をやっているのをテレビで観戦中 blog.goo.ne.jp/tym943/e/ccd9a…


大谷、チームがかなえた初勝利 次回登板へ新たな意欲 t.asahi.com/b3vg

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

宗廟【大韓民国】【文化遺産】 pic.twitter.com/WuoqNNBP9V

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

西大寺善財童子像:童子は文殊を先導する役目をもつ。西大寺を復興した叡尊の十三回忌に、弟子たちが師匠への思いをこめて造った。江戸時代に整備された東海道五十三次の五十三の宿場は、善財童子を導く五十三人の善知識の数に基づくものとされる。twitpic.com/9efz81

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

地震を予知する魚の話があります。柳田国男も紹介していたと思いますがこんな話。沖縄で塩焼きをしている男が魚を捕まえました。すると魚が、かごの中で「一波寄するか、二波寄するか…」と、津浪を起こすぞ!と叫ぶので、男はあわてて魚を放して逃げるも、予言通り津波が押し寄せたというもの。【続】

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

安倍首相は首相公邸の幽霊について「森元首相がお化けの一部を見たという話をうかがったことがある。(幽霊は)足がないと言われているけど、足の部分」というエピソードを披露しました→ goo.gl/JBuHp

と~ま君さんがリツイート | 49 RT

自分が行うすべてのことを、神をお喜ばせすることに集中し、自分自身を含めたすべてのことを忘れることのできる人です。快活さは、犠牲を捧げる生活、神との絶え間ない一致を、しばしば覆い隠すマントです。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

“時間外労働時間については、ワタミの外食事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限45時間を下回っています”「ブラック企業」と呼ばれることについて(わたなべ美樹)」watanabemiki.net/journal/post-4…

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

泉涌寺楊貴妃観音像:玄宗皇帝が妃を偲んで等身大に刻ませたものを、泉涌寺を開基した俊芿の弟子、湛海が宋から持ち帰ったと伝えられる。twitpic.com/9csywq

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

これは本当かどうか知らない。日本の文系研究者が日本語で大学紀要等に書いた論文が、アジアの別国で〈盗用〉されて国際誌に転載されるようなケースもちらほらある、との噂も聞いた(自分の目で確かめたわけではないので、話半分に読んでください)。要はそれだけ業績圧力が過酷ということらしい。

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

まあ国際学会での発表の「本数」をかせぐだけなら、そう難しいことではない。各国に学会を作って「相互交流」すれば良いことだから。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

「参院選、民主党色を消すに違いない」自民・石破氏 t.asahi.com/b3u1

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

今日聞いた話でびっくりしたのは、中国や韓国での大学改革の熾烈さ。業績主義が異様なまでにあり、国際学会での発表圧力が凄まじいらしい。日韓仏文学会が今冬からいろいろと共同で始めるのも、韓国側からの協力要請があったとのこと。

と~ま君さんがリツイート | 15 RT

ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群【スペイン】【文化遺産】 pic.twitter.com/LAKdycyeiA

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

浄瑠璃寺厨子入木造吉祥天立像:平安朝風の優美な作風の像であるが、実際の制作は鎌倉時代である。仏教尊像としての威厳と、現実の女性を思わせる官能美が見事に調和した作品。twitpic.com/9cftgq

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

他人に文句言うためだけにツイッターのアカウント作るやつって本当に惨めな連中だよな。なんだか最近可哀想になってきたわ。本当に哀れな連中だ。お前ら、必死に様々なフリーメールのID取得して、メアドがかぶらないようにシコシコと努力してるんだろ。本当に哀れだな。なんだかしみじみとしちゃった

と~ま君さんがリツイート | 104 RT

これ見ると「超一流高校+予備校」の組合せじゃないと東大には行けないのかねぇ。それにしても理Ⅲは灘高生ばかりw→「東大特進コース 2013年版 合格体験記(東進ハイスクール)」toshin.com/hs/todai_tokus…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

六波羅蜜寺木造十一面観音立像:元来、951年に空也が創建した西光寺の本尊像と思われる。12年に一度、辰年にのみ開帳される秘仏である。twitpic.com/9cs9hh

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

日本語禁止の英語村。こういうの作る大学が今後増えそうだな→「鳥取環境大:英語村リニューアル」(毎日新聞)mainichi.jp/area/tottori/n…

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

ちょっと前まで、0、光速と信じられていたが、今は光速に近いと言われてます。 @manhattansoda: @__obake 現代物理のテキストに(p.243脚注7)「ニュートリノは質量0で光速」とありました。ニュートリノは質量がありますし何故光速可能なんでしょう? #放送大学

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

バタマリバ人の土地クタマク【トーゴ】【文化遺産】 pic.twitter.com/j6gb8ODAV5

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、マリン球場で野球をやっているのをテレビで観戦中

2013年06月01日 15時11分47秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

野球を見ている

 

 

 駄文書きがちょっと調子にのらない。

 考えてみたら、拙ブログの記事を書かなかったからだと気がついた。やはり指のトレーニングになっている。間違いなく。ここ数日は、原文を入力している。単純作業だからつらいものがある。寺院の縁起である。正確さが要求される。だからである。

 しょうがないと云えばしょうが無いのだけれども。

 

 けふは、朝から家の草取りとかいろいろやっていた。普段家にいないから、土・日は當然こういうことになる。当たり前である。午後になってようやくリビングで打鍵している。テレビを見ながらである。NHKの野球中継を見ている。ジャイアンツは菅野の登板である。いいピッチャーだなぁ。

 ふむ。

 愚生は、そうなのだ。ジャイアンツのファンである。ガキの頃からの。熱狂的なファンである。金も力もなかった学部生時代に、(今もネェけど) 柔道の総本山講道館で稽古しながら、すぐ近くにある後楽園球場から聞こえてくる歓声に小さな胸をときめかせたものだ。あ、あの頃は胸囲が120センチはあったっけ。別に小さくはないっすねぇ。

 今は、ドーム球場になったから、声は聞こえない。

 長島や王を見たくて、柔道の稽古は適当にやって、駆けつけたものであった。

 だから、オレは柔道もものにならなかったのだな。

 

 今日の、ロッテ-ジャイアンツ戦は、マリン球場でやっている。マリン球場は、幕張の教育センター勤務時代に時々行った。県の職員は、任意だけど、ファンクラブに入ることになっていたから。ま、なんでもいいのだ。要するに野球が見られるのなら、それで良かったのである。

 しかし、自分でやっていて一番楽しいのが野球だなぁ。バッティングセンターには、61歳になった今でも行く。けっこううまいのだよん。ホームランを打ったこともあるんだ。

(^0^)

 ほら、上の方に籠があってあそこに入るとホームランになる。そしてちょとっした景品がもらえるのだ。おもしろいものだ。

 それしか自慢できるものが無いのかよ!と云われそうだが、いいじゃないか。じじいになっても、バッティングセンターでスッコンスッコン打っている妙なじじいがいてもねぇ。

 そもそも、自慢できるものなんぞ何にもねぇのだから、許してたもれ。

 他にすることもないし。

 

 それではまたお会いしましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(金)のつぶやき

2013年06月01日 05時19分11秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

経済的に困窮している不登校の子どもたちの物語をNHKがやっていた。20時からであった。食事も食べられない子どもたちのことを扱っていた。思わず、愚生... blog.goo.ne.jp/tym943/e/bd19a…


ちなみにNYの公園ではビームサーベル?の稽古に励む団体がいました。何流なのかは知りませんが。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

良い気分で一差し舞いたい所ですが、夜の公園で長刀振り回したら通報されそうなので我慢します。朝行こ…。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

「段々大きくなると、飛ぶ距離も長くなってくるので、驚かさないようなくふうが必要です」 RT @TokyoZooNet_PR: 白い花びらのような、ハマトビウオの稚魚。短い距離ならもう飛べます! 葛西臨海水族園の最新記事? bit.ly/19sViQ9

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ウヴス・ヌール盆地【ロシア・モンゴル】【自然遺産】 pic.twitter.com/QXc90ZPcL2

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

蓮華王院千手観音像:蓮華王院は1164年に後白河法皇を願主に、平清盛が造営。本堂(三十三間堂)には千手観音坐像と千体の千手観音立像があったが、殆どが1249年に火災で焼失。1254年に運慶の子、湛慶により坐像が造立された。twitpic.com/8muidq

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)「保護者に対する調査」の実施についてmext.go.jp/b_menu/houdou/…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

窃盗で女性教諭免職 県教委、3人を懲戒処分(紀伊民報) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-…特女52,中女57,中男48

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

中2少女買春、中学教諭逮捕 長野・茅野市(日本テレビ系(NNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…「長野県茅野市の中学校教諭が、中学2年生の女子生徒を児童買春した疑いで、31日未明に逮捕」。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

「パワハラ」労働相談で初の1位…「解雇」抜く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【関東】暑さは土曜まで、日曜は梅雨寒 tenki.jp/forecaster/dia… 週末の関東は、土曜のほうが行楽におすすめ。日曜は雨が降りやすく、海からのひんやりとした風で「梅雨寒」となりそう。気温差が大きくなるため、体調管理を万全に。

と~ま君さんがリツイート | 417 RT

今日、帰りに神保町を通りかかったのでワゴンをチラッとのぞいたら、なぜかこれを買う羽目に (ーー;) pic.twitter.com/sIEyPSuKpA

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

"生活保護の不正受給はけしからぬことですが,生存権を保障するための最後のセーフティネットを根こそぎ破壊することがあってはなりません"|餓死者数の長期推移 tmaita77.blogspot.jp/2012/11/blog-p…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

内田くんは本当に女の奥行きを、女の性と性欲の軍事力を知らないんだなあと嘆息。と言えば、彼はきっと『女の平和』あたりを思い出すんだろうが、これは男の物語だ。女はその物語をまず書かない。UFOの乗組員が決してUFOの物語を残さないようにね。blog.tatsuru.com

と~ま君さんがリツイート | 27 RT

5月31日 19時29分 28.6度 南西の風3.8M
今日も水平線!と思ったら、雲がギリギリのところに・・・ fb.me/BgAZv40k

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【院政期の仏像の特徴】①末法思想を背景に造寺造仏が盛んに行なわれた②平安の定朝を規範とする華麗な和様の追求から、古典回帰の模索が始まった。③浄土教文化が聖・上人を通じて地方に伝搬した。④武士や庶民が台頭し、文化に参加しはじめる。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

アーグラ城塞【インド】【文化遺産】 pic.twitter.com/3mHZN4HDE1

と~ま君さんがリツイート | 15 RT

【御朱印】寺社巡りの楽しみの一つに御朱印集めというものがある。御朱印とは、寺社で頂ける墨書と押印した印のこと。お参りが終わったあと、社務所や納経所で300円程払えば頂ける。ただし、真宗系寺院に御朱印は存在しないので注意。twitpic.com/9cvbw4

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/