と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

老いらくの失恋・・とほほ(FBと重複します)

2013年06月12日 22時39分26秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

恋人を奪われた!・・・・ああああ(>_<)ゞ





 いつものとおり、塾にアルバイトに行ったのだ。週に2回のお楽しみなのである。国数英の三教科をやるのだ。多くて4人。ただし、じじいなので、ひとこましかできない。体力がモタナイ。というより、そこまでして稼ぎたくない。(^-^)/


 中学生相手。国語なら大学受験組を担当する。そして、私のなによりのタノシミは、中学二年生のオー君である。テニス部で、人柄が実にいい子なのだ。性格温厚。やさしい男の子で、じじいの私をなにくれとなく心配してくれるのである。大丈夫ですか?まっすぐ歩けますか?って。


 それがだ。それが・・・・・・嗚呼・・・・・・塾を辞めてしまったのだ。どこか別の塾に行ったのかもしれない。私に教わってから、確実に得点力がアップしたと聞いていたし、カード式学習法を伝授して自分なりに勉強法も工夫していたのだ。


 私は、彼との週に二度のデートがなによりもタノシミで、タノシミで、まるで孫に教えるように、配偶者もおかしがるほどマチに待って、水曜日と木曜日はなにをさておき、大好きな呑み会を断っても、彼と会いたくて塾にルンルンと行っていたのである。それが、退職後二年間なによりも楽しみであったのだ。


 それが、あああそれが、奪われたのだ。掌中の玉を失ってしまったのだ。これをお読みのFacebookのお友達の方々は、と~ま君(拙ブログの愚生の名前)っておかしいんとちゃう?ってお思いでしょうけど、マジなんである。


 オレも、塾、辞めようかかなぁと、落胆のあまりくらーい顔して、配偶者に言ったのだ。そしたら、待ってましたとばかりふたつ返事で、退職を言い渡されるよんと言われてしまった。配偶者はもともと、塾の講師をするのに反対だったのだから。


 なんにもわかっちゃいねぇなぁ。オレはホンマに楽しみでやっているんでっせ。城西国際と同じであります。楽しみで学校行ってるんだから。ルンルンと。


 ああああああああああああああああああああああああああ

 明日から、どうやって生きていくのじゃ。
 哀しい。
 マジに哀しい。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い研究者たちと議論していると、これから大変だろうなぁと思ってしまう。

2013年06月12日 14時31分33秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

やっと書けた・・

 

 

 なんとか今月中旬までには、ある原稿を書き上げて、エントリーの許可をいただいた大学に送ることとしたいと思っていた。

 実は、いろいろと苦心惨憺していたのだ。最近では珍しい。材料は、殆ど情報カードで書きためていくから、速度は速い。しかも、あちこちと複数の読書をしている。同時並行処理である。現役で仕事をしていたときからこうだったから、苦にはならない。

 原因を考えてみた。なんであろう?と。

 ひとつだけ思い当たることがあった。それは、今年度から近代文学のゼミを受けたことがである。古典系の駄文をずっと書いてきて、問題意識が、古典とは別のところに行ってしまった。近代文学にはそれなりの魅力があるから、そして、そもそもそっち系であるから、議論に参加させていただいている間に、無意識に別の世界に興味を感じてしまったのであろう。

 ま、それはそれで貴重な体験をさせていただいている。感謝している。しかし、ゼミ仲間とは、後期からは会うこともないだろう。ゼミが終了してしまうからである。

 そして、来年はもっと人間関係が薄くなってしまう。なんでか。駄文書きをヒートアップしないとならないからである。ひたすら師匠にご指導をいただくつもりである。

 しかしだ。

 そんなことをして、何になるのか?と聞かれると、はたと困っちまう。なんの意味も無いからである。大学側も困っているのではないのかなぁと、申し訳なくなる。なにをしてやっても、オレだと糠に釘である。笑うしかない。

 研究者として送り出していただく?就職したい?・・できねぇ、できねぇ。ムリ、ムリ。

 まったく、あり得ないなぁ。

 だいいち、働く場所がない。あははははである。なにしに来ているのかねぇ。少しく、社会のためになることをせよ、カネと時間の無駄だって、ずいぶんいろいろな人から言われてきたしなぁ。それはそれで半分くらいは認めますよん。針灸あんまの学校に行くこともずいぶん考えたし、柔道整復も考えてみたっけ。

 それはともかく、若い研究者たちと議論していると、これから大変だろうなぁと思ってしまう。学会での活動とか、そこには當然他の学者せんせとの戦いも含まれるだろうから、若い方々はけがをしないようにやっていただくしかない。オレは、誰も相手にしてくれないから、安全圏にいるけどねぇ。

 これまで、さんざん仕事でけがをしてきたし、管理職として危ない橋を渡ってきた。これは、オレと一緒の学校で苦労してきた善良なる先生方はおわかりであろうと思うけど。

 ま、昔話はしない。やったって意味がない。リタイアしたのだからねぇ。馬鹿にされるのがオチですよん。そんなことを得意がってしゃべっていたら。

 だから、こんなオレになんだか知らないが、興味を持って話を聞かせてくれと云われる方がたまにあって、ほんとにたまに話をさせていただいているのだ。それが社会貢献になるのなら、やりまひょと申し上げているのだ。

 エールをお送りするってことだけですな。

 エール。

 オレにできることなんて。そんなもんじゃ。

 

 

 昨日の夜にFacebookをいじり倒していた。これは友人のみの公開であるから、オレの旅日記も載せることにした。コンピュータに詳しくないオレでも、写真をアップしたりすることができたのだ。これは便利である。

 ほらほら、はれはれ、二年前行ったあそこ、ほら、あそだよ~ん。忘れてしまったじゃないか。どこだっけ?

 そういう会話を配偶者としていた。でも、もう困らないなぁ。

 いつも見ていればいいんだ、いつも。Facebookを。たまには、おともだちが、こんないい温泉あるぜとか、あっち行ってみればとか、こっちもいいぜと言ってくれるから最高なんだ。ありがたい。実にありがたい。

 

 

 昨日、修士の時にご指導をいただいた先生からメールをいただいた。研究会へのお誘いであった。先生、定年でご退職されたとのことであった。ご苦労様でございましたということを、メールで差し上げた。ホントウに心から感謝申し上げているのだ。厳しく、あたたかく、熱心に教えていただいた。生涯学習をやろうと思ったのも、先生の学恩によるものである。

 絆。

 生涯学習というのは、そういう意味でも貴重なのかもしれない。ほんとうにそう思う。

 

 

 さ、家に帰ってまた掃除をする。廊下の張り替え二日目である。専門の大工さんがやっていらっしゃる。それが終わったら、ヨルバイトの塾である。一コマのみ。90分。収入は度外視。こっちは楽しい。数学と英語が。よくやっているよ、オレも。だって、平方根の問題なんか、絶対に国語には出てきませんからねぇ。それにオレ、けっこう中学生のこと好きだし。マジに。

 

 

\(^_^)/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(火)のつぶやき

2013年06月12日 05時22分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ところでこの2、3週間ほどのあいだに打ち合わせやインタビューとかで「精霊」とゆう言葉を200回以上は口にしているような気がする。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

個人ブログの新しいエントリーですよ。 試みの水平線 : 生きることの凄まじさ 負けることの清々しさ blog.livedoor.jp/yoheitsunemi/a…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能を見てきて

2013年06月11日 15時52分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年


 

国立能楽堂はよかった

 

 

 今日は眠かった。院生室で居眠りこいていた。午前中。もしかしたら失礼した方もおられるかもしれない。ごめんなさいませ。

 しかし、知的興奮というか、そういうものを味わっていると、眠気が吹き飛ぶ。事実、午後のゼミでは眠気は吹っ飛んだ。ありがたいものである。

 昨日は遅く帰ってきたので、拙ブログの更新なんぞできないと思った。しかし、こうやってやっている。やっているというより、ゼミが終わって帰りの電車まで若干時間があるからで。ゼミも、いつもながら充実した時間を過ごすことができた。時間のたつのを忘れてしまった。明治の近代文学批評史を教えていただいているのだが、これがなかなかおもしろい。44年前に、学部生でやっていたときのままである。ありがたいものだ。こんな機会がもう一度きたのだから。

 昨日の国立能楽堂はよかった。実に。

 本当は、「胡蝶」という作品を見に行ったのであるが、その前に舞囃子があって、鵜澤光さんというシテの「融」があった。見事なものである。女流であるから、磬を心配したが、そんなことは全く関係ない。姿・形もすっと立っていて、朗々とした磬に聞き惚れていた。美少年のごとき、眉目秀麗でもある。中世時代の能はかくあったのではないかと思わされた。サラブレッドだしなぁ。彼女は。

 またまた能を見る楽しみが増えてしまった。

 これだもの、江戸に行くのはやめられない。

 

 帰りが遅くなってしまったが。

 道楽だもの、しょうがないですな。道楽。

 

 

 今日は早く寝ましょう。

 かなり疲れている。

 

 柔道教室があるんだけど、ちょっと行く気にならない。

 

 休む時もまた大切なり。

 ?

 いつもそうではないかと叱られてしまいますが。

 

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(月)のつぶやき

2013年06月11日 05時21分23秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

美女と野獣とはよく言ったり。なるほど、オレも若い頃は野獣だった。今は、好好爺である。ただのじじいである。信じられないくらい、じじいになったもんだ。 goo.gl/szc08


【出土】埼玉県本庄市の薬師堂東遺跡で、ガラスの小玉を作る鋳型(飛鳥時代)が出土。鋳型は粘土を焼いたもので、直径14cm、厚さ1cm。直径4~6mmの穴が161個開いている。完全な円形を保ったままの状況で見つかるのは、全国初 ow.ly/lRtUi

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

【講演】6月1日、山口県周防大島町の東和総合センターで、赤坂憲雄氏(学習院大教授)の講演。東日本大震災後の視点から、被災地で民俗芸能の復興が早かったことについて「夏祭りや民俗芸能のテーマが鎮魂や供養なのと深い関わりがある」と指摘
ow.ly/lRti5

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

闘牛:魁闘勇士、持久力でV 具志川大会 okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ドラケンスバーグ山脈 pic.twitter.com/oNHqwgphL4

と~ま君さんがリツイート | 13 RT

多読・速読による知識は情報の拾い出しだ。そんな読書家の文章は、「だれだれがこう言った。わたしも同感した」という感想文にとどまりがちだ。読書の意義は結果としての知識でなく過程にある。読者と著者との格闘である。著者が命題として示す考えや思想を受け止めて跳ね返すところから生まれるのだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

広隆寺木造不空羂索観音立像:像高313.6cmの巨大な観音立像。広隆寺は帰化人系の氏族である秦氏の氏寺であり、平安京遷都以前から存在した、京都最古の寺院。twitpic.com/9cqbv0

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

多読・速読の読書によって残るのは断片的な情報である。その知識は体系をなさないから、話すことや書くことにはつながらない。音読と印しつけによる総合的な読書法ならば、話す能力と書く能力と同時に鍛えられる。一語一語を声にしつつ、文と文章の組み変えをしながら読むのが考える読書なのである。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

これまでの読書論では読書の量が問われてきた。直感的に言えば、多読と速読が読書論の95%を占める。読書の質はほとんど問われない。だれもが本が読めていると思っているからだ。学校教育も受験読書偏重である。この時代に必要な読書法を『人間会議』2013読書特集で小論に書いて対談で語った。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

作品を「読む」ことは音声表現に関わるあらゆる芸術・芸能の基礎である。戯曲、落語、講談、漫才などは、文字にかかれた文章を読むことで、実際の上演につながる道が見えてくる。物語も「語り」として上演に近いものだ。だが、個人のイメージを生みだす小説の音読では読みの総合的な表現が必要になる。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

サリャルカ - 北カザフスタンのステップと湖群【カザフスタン】【自然遺産】 pic.twitter.com/CMaVFArnet

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

病気のあなたはなんと愛しい人でしょうあなたは私にとって二重に大切な人です。あなたがキリストを現しているのなら、あなたのお世話をさせていただけることは、私にとって、なんという特権なのでしょう。

と~ま君さんがリツイート | 18 RT

あの人がくるかしらって、覗いてみたって、見渡すかぎり空っぽかもしれないでしょ。でももしかしたら、こっちに向かう小さな点が見えるかも?でも、無遠慮に近づいてこられるのって、余り好きじゃないのよね、ああでもその点が、みるみる小さくなっていくのは、もっといや…… - フィリフヨンカ

と~ま君さんがリツイート | 95 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女と野獣カップルでも納得する男性の特徴ランキング - gooランキング

2013年06月10日 05時49分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

美女と野獣カップルでも納得する男性の特徴ランキング - gooランキング

 

 上記のサイトを見て大笑いした。美女と野獣とはよく言ったり。なるほど、オレも若い頃は野獣だった。今は、好好爺である。ただのじじいである。信じられないくらい、じじいになったもんだ。

 しかし、このサイトに書かれていることは真実である。

 いいことが書いてある。まるでオレのようだ。(USOだけど)

 いくつかあげてみよう。

 1 気配りができること

   こりゃぁ、異性にもてるとかなんとかという前に、人間としてのあり方を示している。
   こういう人は、ビジネスでも成功する。

 2 誰とでも平等に接することができること

   これまた人間としての本質をついている。
   左を向いたら敬語をつかい、右を向いたら暴言を吐く。
   しかも二つ同時にやるというのがいるが、あれはいかがなもんかねぇ。
   時間がたつとダチ言葉を使うのが多いが。
   オレは、それだけはやらなかった。

 3 会話の引き出しが多い

   オレのように無駄に多いのも困るが。
   しかし、あんまり無口でもいかがなものかと思うから。


 ほかにも30くらいあって、むろん当てはまらないものもたくさんある。

 高級車に乗っていること

 金持ちであること

 学歴が高いこと


 とかとかは、むろんオレには全部当てはまらん。ちょっとした参考程度にしていただきたいというだけのことである。


 

 で、何を書きたいのかというと、こういうことである。

 愚生は、キューピット役を演じるというか、実践するのが好きで、これまでも何組か縁談をまとめてきたことは、拙ブログに書いている。それはそれで実にいいことをさせていただいてきたと、自分では思っているのだ。

 で、最近の晩婚化を憂いておるのだ。なんで結婚しないのかって。マジに。男も、女もである。仕事優先だからか?

 それって、ちょっとおかしくないか。結婚が仕事の支障になるのかねぇ。そんなに仕事、仕事って生きていたって、オレのように死が迫ってきたら、そんなもん、あっという間に瓦解してしまう。幻なんだ、幻。あまり現役世代の方に言ってはならんのだろうけれども。

 それよりも、人類学的には、自己の知識とか、経験とか、文化とか、「贈与」していってほしいと思うのだ。なんでもかんでも自分の財布にしまっておいて、誰にも伝えない、誰とも語り合わない、けちけち生きて、一円たりと言えども使わないっていうのは、いかがなものか。

 ある組織の中だけで通用するような、偏執狂的価値観だけで生きていると、見失うものがたくさんある。自由自在に生きていきたいものである。あまりここに書くと叱られてしまうのだが、オレはほんとうにそう思っている。またそうやって定年まで仕事をさせていただいてきた。勝手なことばかり書いているといくら言われてもいい。もう退職したのだから、どうぞ、どうぞいくらでも言ってくだされという境涯である。

 これからだって、なんの計算もないから、自由自在。なにかにしてくれというつもりもないし、なにかになれるわけもない。やりたいことは、生涯学習である。これだけ。それともう一つある。月に一度の配偶者とのささやかな温泉旅行である。70になったら、健康を損ねて、小旅行も行けなくなるというのを、一番オレは怖れているのだ。その可能性だってあるではないか。後悔はしたくないのだ。(^-^)/

 シンプル過ぎて、おもしろくもなんともないのである。 

 あはははなのである。

 

 

 外で野鳥が鳴き始めた。チュンチュンとか、チュルチュルとか。ピーチク、パーチクとかとも言っている。のんきなものである。そして、思い出した。

 そう、けふはお江戸に行くのである。能を見に、のうのうと行くのだ。いい気なもんである。

 申し訳ないです。

 まったく、気配りの十分できる野獣としてはそう思っているのだ。もっとも、昨日のうちに全部家の仕事はしていた。それで疲れて、9時前には寝てしまったから、3時に起きて、駄文書きをしているんだ。

 

 さ、今日は早めに城西国際に行きます。午後1時に学校からお江戸に行くBusが出る。それに乗って、千駄ヶ谷まで行く。国立能楽堂である。唯一の楽しみである。しかも駄文書きに役立つのだから。(こりゃぁ,オレだけの論理だが)

 るんるんである。ついでに言えば名前も「るん君」とでもしようかね。拙ブログの名前も「るん君の老年学生日記」とか改名したりして。あ、それもあと18ヶ月だ。(^0^)

 

 写真も夜にはここにのせますね。あ、舞台はダメですよ。その周辺をです。周辺。

 

 また駄文書きに、リビングに戻ります。

 さよなら。

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(日)のつぶやき

2013年06月10日 05時25分11秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

数は少ないけど、知り合いや友人もできたしねぇ。ありがたいことですよ。それも全員オイラより若くて活き活きしている方ばかり。生きる力をいただいていますよん。 goo.gl/qpwnH


美人が美人に見えてしまって、オレはなんという悪人なのだろうか?とずっと自問自答してきたのだ。それが、オレの青春の苦悩だったのだ。(^0^) goo.gl/BI3Nh


男子ハンマー投げ、室伏19連覇 陸上・日本選手権 t.asahi.com/b8ij

と~ま君さんがリツイート | 18 RT

「君臣一体」とか聞くと後白河院の「君臣合体」を思い出してしまう。院政期脳だ…

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

鳥取の面接講義終わって、鳥取大学の学長、鳥取SC所長、事務長と一緒に食事して、宿に戻る。明日は京都へ移動して、科研費の打合せ後、帰京。そう言えば、代休とるの忘れてた。どこか近くでとるところあるかな~ #放送大学

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

介護疲れ・子育て悩みという動機による殺人検挙件数推移。近年,増加の傾向。介護疲れ殺人や児童虐待致死の増加とみられる。現代日本における家族の病理。 pic.twitter.com/vke46cj0Ko

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

トーハク:興味深かったのはこれ、法隆寺への献上品の取り交わしの書類というか。パッと見、明治以降の書類だと言われても、そうかと思ってしまうが、実は奈良時代のもの。公的な書類としてのフォーマットがすでに完成されてるなとびっくらする pic.twitter.com/9MzuToBTzg

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

女性特有の愛の力は、母親になったときに最も顕著に現れ、神様が女性に与えた最高の贈り物―それが母性なのです。

と~ま君さんがリツイート | 25 RT

にへは神及び神なる人の天子の食物の總稱なる「贄(ニヘ)」と一つ語であつて、刈り上げの穀物を供(クウ)ずる所作をこめて表す方に分化してゐる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

興福寺木造不空羂索観音坐像:変化観音と呼ばれ、手に持つ羂索で、人びとの願いを空しいものにしない誓願を持っている。12世紀後半に約15ヶ月を費やして、仏師康慶とその弟子達が造ったもの。twitpic.com/9cq9ul

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

DJポリスはまだ20代だったのか。落ち着いてるよなぁ。で、名前は明かさないことになってるってことなんだろうね。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

伊達政宗が小姓を能役者に仕立てた桜井八右衛門(シテ方金春流)や白極善兵衛(大鼓方幸流)の由緒を書いた本を見ていると、大坂の陣に出陣したことにわざわざ触れているんですよね。そのことが家として大切…あくまで武士なんだ、という意識だったんじゃないかなーと私は想像しているんですが。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

TSUTAYAで「国公立大学以外の学生証は身分証明書として使えません。慶応大学と早稲田大学の学生証は身分証明書として使えます。」と言われたことを私は一生忘れません。GEOではそんなクソなこと言われませんでした

と~ま君さんがリツイート | 1476 RT

表章『能楽研究講義録』(笠間書院、2010年)を読了。表先生の自伝みたいな本で、執筆者本人による論文ガイド?と感じつつ。面白けれど、少しため息も出ます。一番興味深かったのは「喜多七大夫書状」で触れた能役者の身分について。武士ではないけど「武士みたいな身分」だった江戸期の能役者。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

此二首の東歌(萬葉集卷十四)は、東國の「刈り上げ祭り」の夜の樣を傳へてゐるのである

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

国も、企業も、大学も、よく分からない方針のもと右往左往してる感じが透けて見えてるから、そりゃ学生には無理感漂うよね。そして文科省あたりも、いい加減、ムダに高スペックな「グローバル人材」に誘導するのやめたらいいのにね。人口に一定程度の割合で、そういう人たちがいればいいんだから。

と~ま君さんがリツイート | 48 RT

法界寺阿弥陀如来像:法界寺は藤原家一族・日野氏の氏寺で、開基は最澄とされている。鳳凰堂の阿弥陀如来像よりおよそ50年後に、定朝様を踏襲し制作された像である。twitpic.com/8mugvo

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ラポニア地域【スウェーデン】【複合遺産】 pic.twitter.com/EaYvHSaVxV

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

生活保護申請したら親族に扶養照会の連絡がいき,できないと答えたら,その理由を説明する義務が生じるのだという。所得なども細かく調べられるだろう。「子に迷惑をかけるくらいなから死んだほうがマシ,罪を犯したほうがマシ」と考える高齢者が増えても不思議ではない。

と~ま君さんがリツイート | 28 RT

親里へ行けと言うほどに、まことかと思うたれば、あとから暇(いとま)を持たせて起こす。わらわを騙さずとも、尋常に嫌ならば暇(いとま)をおこせいで、だまいたところが腹が立つ。(虎明本「ひっくくり」)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

「うらやましい死に方 2013」投稿募集 | お知らせ - 文藝春秋WEB gekkan.bunshun.jp/articles/-/649

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

法性寺千手観音立像:摂政であった藤原忠平の創建とされ平安時代には定額寺(国分寺に次ぐ寺格)として栄えた。境内に東福寺を建立する際に縮小を迫られ、現在は尼寺として残る。twitpic.com/9cg0d1

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

シギショアラ歴史地区【ルーマニア】【文化遺産】 pic.twitter.com/LOFdFOIkuT

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

美女と野獣カップルでも納得する男性の特徴ランキング - gooランキング #gooranking ranking.goo.ne.jp/column/article… @goorankingさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人は骸骨が歩いているように思え?

2013年06月09日 19時04分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

美人学特講・・

 

 

 美人が美人に見えてしまって、オレはなんという悪人なのだろうか?とずっと自問自答してきたのだ。それが、オレの青春の苦悩だったのだ。(^0^)

 つまり、オレは全ての欲望を滅して、美人は骸骨が歩いているように思えと自己規制をしてきたし、オノレの全ての欲望(食欲、金銭欲、名誉欲・・・とかとか)はみっともないものとして、毛嫌いしてきたのである。だから、今でもカネも、地位も、名誉もねぇのだが。しかし、それが自己成長のためには不可欠であると思ってきたのだった。まるで苦行僧のように。信じられないだろうけど。

 だから谷川の清流のような生き方に憧れてきたのである。清い生き方というのは、なかなかできないからである。聖者というか、そういう方々の伝記を読んだりして、やたら感動していたものである。

 隠者というか、世捨て人のような方々にも憧憬した。今でもそれはある。若干ながら。そして、そういう方々の文章を読んでため息をついているのである。

 つまりオレにはできないからである。もう無理だ。否、最初から無理だった。

 とてもじゃないが、聖人にはなれない。当たり前である。オレ如き人間が、なにをかイワンヤである。馬鹿じゃぁねぇかと言われるのがオチだ。

 それでもいいから、一度は、聖人のまねごとをしてみたいと思う時がある。ムリ、ムリと友人達に言われてしまったが。

 奴らは、オレをからかうのだ。

 いい年こいて、何がいまさら大学生だ?ということを言われるのだ。若い大学生とコンパ三昧なんだろうとも言ってくる。

 冗談言っちゃならねぇよん。

 オレなんかと、コンパ?

 そんな奇特な学生は誰もいない。一人もいない。あははははである。あたりめぇだ。じじいでっせ。こっちは。なんか勘違いしていませんか? アンタラ。オレはマジに、勉強をしたいと思って城西国際に入学させていただいたのである。まだまだ未熟モノであることを、オオイニ自覚しているからである。遊びに来ているんではない。このままでは、死ぬに死ねないからである。のんべんだらりと生きていたって、しょうもないではないか。(^0^)

 それにオレは、まだまだ悟っていない。美人が美人に見えてしょうがないのだ。世の中は骸骨だらけであるとは、ゼッタイに思えないし、綺麗なものは、綺麗に見えて仕方がないのである。

 だから、修行不足なのである。簡単に言えば。

 悟っていないのである。

 これをいけないことだとするか、ま、それでいい加減妥協すればぁとやるかは、個人の好き勝手なんだろうけれども。

 そもそも、オレは宗教的な人間ではない。まったくない。世俗にまみれた、ただの俗人である。悩みも、苦しみも、病も経験してきたし、老いということも現在進行形で、今、味わっている。あとは、死ぬことだけだ。それだけは、まだ経験していない。残念でしょうけど。まだまだ、すこぶる元気だからである。

 夕方になるとささやかな美酒をちびりちびりと味わいながら、世間話に家族と興じて日々を過ごしているだけの、ただのじじいである。

 なんだか、非常に間違ったイメージを持たれているような気がしてならないのである。

 

 さっき、ジムに行ってきた。行く前に、英作文の参考書を買ってきた。中古本である。「減点されない英作文」ってやつ。学研の。半値である。おまけに、ジムで、自転車こぎながら、その参考書をじーっと見つめていたのである。これだもの、孤独なじじいになるわけである。

 なんのおもしろみもないからだ。

 冗談一つ言えないし。そもそも、世の中はそんな程度のものだろうよんと思っているからである。これだもの、オレなんか。

 さ、明日はお江戸の千駄ヶ谷に行く。国立能楽堂である。あ、オレ一人で行くのである。一緒に行ってくれる人なんているわけもない。いつもそうだ。孤独な一人旅だ。(^0^)

 能の精霊を追いかけて、ふらふらと。お江戸の美しい風景と、歩いている美人達を鑑賞しながらである。そして、見るのは、能楽の「胡蝶」である。美しい蝶の精霊である。

 オレもチョウチョになって、お江戸の空をあっちふらふら、こっちふらふらと飛びまわりたいもんである。一人だったら、誰も気がつかないだろうから。

 

 楽しみだなぁ、実に楽しみ。

 

 

 

 (^_-)-☆

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日「のうのう」と能を見にいく

2013年06月09日 14時11分19秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

おしめではじまり、おしめで終わる。

 

 

 今日は日曜日だ。当たり前である。毎日が日曜日だと、曜日の感覚がズレッちまう。朝、ちょこっと駄文書きをして、後は配偶者のお手伝いをしていた。明日から、リフォームの業者さんが入るから、片付けなくちゃならない。トイレも二つ、一階と二階のを総取り替えだから大変なんじゃ。

 それでいて、オイラは、明日「のうのう」と能を見にいくのだから始末に負えない。よく怒られないものだ。と、言っても、オイラなんかいねぇほうがいいくらいだしなぁ。なんの役にもたたねぇから。(^0^)

 駄文を書いていて、突然気がついたことがある。それは論文の最初に要約を書くのだが、それを英語で書かなくちゃならんことを、である。しかも、今月中だ。ある大学に提出しなくちゃならんのだ。

 その前に、駄文では、寺院の縁起を比較する試みをしているから、日本文と漢文で書かれた原典を分析しなくちゃならない。こちらの方はかなりハードである。資料としては、三種類あって、難語句がてんこ盛りだ。旧字体もいやになるほどある。変換が実に大変じゃ。

 英語の方は、できるかな。できねぇだろうなぁと思うが、やってみるしかない。やってみたら、意中の人に添削してもらおう。(?そんな人いたっけかな?)今日辺りから、英作文もやらなくちゃならん。塾でやっているような高校受験レベルじゃ、話にならんだろうからなぁ。

 できなかったら、撤退だ。退学するしかない。そんな程度だ。オイラなんか。

 さっきも配偶者と話をしながら、昼飯をいただいた。その時に、上記のような話が出たのだ。オイラのように、学校を出ても就職する必要はないし、大学としては就職の面倒を見てやることもまったくないし、こりゃ実に楽な学生だということになるだわなぁと意見が一致した。珍しく。いつもはいろいろ対立しているのにねぇ。(^0^)

 学位だって、とれなきゃとれないで、トシだからしょうもないって諦めるだろうからな、オイラ程度の人間は。それにあれだ、奨学金も要らないときている。全部てめぇのカネで学んでいるから。

 でもねぇ、いい経験をさせていただいていますよ。まったくこんな体験はなかなかできないものであったと思っています。あ、過去形ではないですな。現在進行形。まさに。

 それに数は少ないけど、知り合いや友人もできたしねぇ。ありがたいことですよ。それも全員オイラより若くて活き活きしていて、善男善女、美男美女の方ばかり。生きる力をいただいていますよん。魅力ある方々ばっかりじゃ。ひからびているのはオイラだけでごじゃる。わははははは。

 さすがに、学部時代のような呑み会とかはまったくないですから、気楽なもんだ。誘ってもくれまへんし。当たり前だ。そんな物好きはどこにもおりませんからのぉ。学部時代の呑み会っていうのは、結構辛いものがありましたからねぇ。なんてったって、政治と安保と密接にからみあっていて、いつ殺されるかわからん時代だったですから。オイラの世代っていうのは。さらに、働きながら昼間の学校に通学していたし。今じゃ、とても考えられないっすね。できねぇ相談ですわい。

 ま、じじいは、一人で生きていくことには慣れておりますから。最後は、一人で死ぬんでしょうからね。当たり前です。おしめではじまり、おしめで終わる。それが一生であります。

 それでおしめぇだぁ。。。。。

 

 

\(^^@)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(土)のつぶやき

2013年06月09日 05時22分29秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

千葉県郷土史研究連絡協議会文化講座・古文書講座 goo.gl/9HLQH


富士山「10年以内に噴火」危機!“奇妙な連鎖”が意味するもの - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

豊作願い「相内の虫送り」 dlvr.it/3TzMnM

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

応長の大津波が襲った相模国金沢の富岡では,、津波被害がなかったことを八幡社の加護によるものだと感謝し、「浪除け八幡」と称えるようになった。徳川家康は江戸を拓く際、たびたび高波に見舞われた深川に、金沢富岡の八幡神を分祀した。 pic.twitter.com/V9SRDEX2Jj

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

高校中退:年5万人 転校、制度の壁 保護者の転勤不問、都方式 支援団体「全国に整備を」 mainichi.jp/feature/news/2…「柔軟に学校を移れないことが、中退増につながっている」。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

宝菩提院願徳寺木造菩薩半跏像:肉体とそれを覆う衣、そこにできる皺を完璧にとらえた一木彫の名作。体部を複雑に廻る天衣も矛盾なく表され、頭髪が額に垂れ、耳を覆う表現にも実在感がある。表情は異国的で、唐の影響とみられる。twitpic.com/9cs63p

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

是の日、緇侶の進退、復法門の趣なし

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【天草版平家物語とは】外国人宣教師の日本語学習教材として、日本人修道士(イルマン)のハビアンが、当時すでに古典となっていた平家物語を平易な口語に直したもの。当時の口語の重要な資料です。出版は1592年。キリシタン版平家物語とも言います。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

奈良と京都、二つの當麻寺で「當麻曼荼羅織成1250年記念法要」。
facebook.com/photo.php?fbid…

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

金沢文庫「瀬戸神社 ~海の守護神~」は、中世の相模灘沿岸部に展開した独自の神像表現を紹介する、とても佳い展覧会でした。明日まで! planet.pref.kanagawa.jp/city/bunko/ten…

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

中世雅楽の楽譜 糸島市の旧家で発見 #nishinippon nishinippon.co.jp/nnp/item/367473

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

称名寺の赤門脇、長浜山慈眼院福聚海寺の跡地。応長元年(1311)の大津波の際、海辺に住む人びとの身代わりになって流された一体の観音像があった。その三十数年後、漁師の網にかかった霊像を、ここに観音堂を建てて祀ったのだという。 pic.twitter.com/oD678UFSZq

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

奈良朝の記録には、神護景雲元年八月乙酉、參河國に慶雲が現れたので、西宮寢殿に、僧六百人を招いて齋を設けた

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

鞍馬寺木造毘沙門天及吉祥天・善膩師童子立像:平安遷都の頃、京の北方から押し寄せてくる邪気を食い止め、都を守る為に京の北に位置し霊験あらたかな鞍馬山に北方の守り神である毘沙門天を祭ったという。twitpic.com/9cs83m

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

わらわが女じゃと思うて、ほしいままなことを申す。わらわが疾う来たは定(じょう)でござるに、何と致いてようござろうぞ。(虎明本「連尺」)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

比企の方からお電話を頂き、先日青鳥城(おおどりじょう)を案内できなかったから今度と。青鳥城を知らなかったので検索。比企丘陵と岩殿丘陵にはさまれた台地上の中世城郭。小田原攻めの時に前田利家が陣を敷いた城と。ここかあ、土地の人が「あの有名な前田利家が比企に来たのよ」と言われた場所は。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

金曜日は妙心寺の中にある如是院さんの和尚さんに二頭の流れを教えて頂きました!ありがとうございました!二人同時に動く動作があって、息合わせるのが難しいです(^^;でも出来たら相当カッコいいです!(*`・∀・´*)頑張るぞぉお! pic.twitter.com/kghBVkMKK2

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

去年は、伊勢の神宮の参拝者は800万人位だが、今年は1000万人を超すのではないかと言われている。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

勝常寺木造薬師如来坐像:勝常寺は、会津五薬師の中心寺院。建立した法相宗学僧・徳一は、天台宗の宗祖・最澄と三一権実論争と呼ばれる、天台宗と奈良の旧仏教の優劣に関わる論争を行った。如来像特有の相である眉間の白毫相を表さない点が特徴。twitpic.com/9cfoln

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

大西洋岸森林南東部の保護区群【ブラジル】【自然遺産】 pic.twitter.com/GmU1mblchC

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

グローバル人材、もう無理…高校・大学の半数超 : 社会 : (読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…「大学生の半数以上が「自分はもうグローバル人材になれない」と諦めていると回答」。グローバル人材にならないといけない,ということはないけど。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

相内の虫送り、こんな感じで、素晴らしい祭りでした。境内でのフキの葉踊りや、田んぼへのダイブも最高でした。→ RT @47newsVideo: 豊作願い「相内の虫送り」 dlvr.it/3TzMnM

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

民俗芸能STREAM新聞 is out! paper.li/souryukutsu/13… ? Top stories today via @minzokugeinou @kmauiupopo @tetyon

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県郷土史研究連絡協議会文化講座・古文書講座

2013年06月08日 21時25分10秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

始まる前の腹ごしらえ

なんと580円なり

千葉市生涯教育センターの食堂から見える

これもまたいいものである

正面玄関

玄関を入ってすぐ

漱石のポスター、東京芸大で行われているそうだ

併設の図書館 かなりいい

会場近くから写したもの

文化講座

古文書講座 桂昌院と護国寺の関係を探る

 

 


 

今日も千葉市で元禄地震と房総、さらに古文書講座で勉強をさせていただきました。

愚生は運営側にいるものですから、なかなか体力的にはハードでありました。

 

また来月あります。

 

 

ちょっと疲れました。

寝ます。

 

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金)のつぶやき

2013年06月08日 05時18分13秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

師匠に講義をいただく。なによりの楽しみである。中世文学での日本を代表するような碩学である。著書の数も半端ではない。この間、「多武峰ひじり譚」という... blog.goo.ne.jp/tym943/e/6c2c7…


「写真」が「画像」になって、われらを震えあがらせた「心霊写真」という文化が終焉を迎えたようにな。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

鳥取地方には、今も「刈り上げ祝ひ」の若衆の宴をにへと稱へて居る

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

向源寺十一面観音立像:聖武天皇の命で泰澄が制作。浅井・織田の戦火のため、安置されていた光眼寺は焼失したが、観音を篤く信仰する住職巧円や近隣の住民は、観世音を土中に埋蔵して難を逃れた。後に巧円は浄土真宗に改宗し、向源寺を建立した。twitpic.com/9cbl4d

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

あと驚いたのは、「ツチノコ」を知っている学生がいなかったことです。そうか、もはや「謎の生物」の居場所はないか。ネッシーとか雪男とか、独特の劇画調イラストに少年たちが小さな胸を高鳴らせた時代がかつてあったのだよ。

と~ま君さんがリツイート | 18 RT

トランシルヴァニア地方の要塞聖堂のある村落群【ルーマニア】【文化遺産】 pic.twitter.com/FWVzIHdPnD

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

大学教員が校舎で喫煙、学生に注意され逆ギレ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…これも自己愛か。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

比々多神社さんの 山岡鉄舟掛け軸。 fb.me/2RE2y5WXj

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

専任ポストを得ても、「専門」以外の授業や「研究」以外の業務は避けられない。というか、そのほうが多いのがふつう。専門とか研究を、深いところでは大事にするけども、表面的に縛られたりしないのが、職業的研究者というものかと思う。拘泥したり墨守したりするのは、大事にするのとは違う。

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

ある範囲の専門分野できちんとした成果を挙げることはもちろん重要だけれども、研究を職業としたいのなら、それではたぶん足りない。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

そこにある資料で何とかする、守備範囲外かと思ってもやってみる。得られた環境のなかで工夫するのが研究の第一歩じゃないのかなあ。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

理系女子にこのプロポーズをやると、「その考え方だと1ヶ月は100日あることになっちゃうよね? 3.99 は3月99日だよね?このあたりどう考えてるの?ん?ん?」などとネチネチいじめられて、理系男子は妙な性的興奮を覚える。あと振られる。

と~ま君さんがリツイート | 24 RT

ちなみに3.14の 4 の部分、すなわち0.01を1日(24時間)とした場合、円周率3.141592…というのは3月14日午前3時49分21秒に該当するので、理系男子はこの時間にプロポーズして、3時49分21秒の理由を切々と語って、「今何時だと思ってるのよ!」と言われて振られる。

と~ま君さんがリツイート | 28 RT

長谷寺十一面観音像(長谷観音):長谷寺は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派総本山の寺。十一面観音を本尊とし長谷寺を名乗る寺院は鎌倉の長谷寺をはじめ日本各地に多く240寺程存在する。長谷観音は日本では最大級の大きさの木造観音である。twitpic.com/9cq3u9

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

一般に、論文の文末は「である。」で結べ、と教えられます。それが多数派だから、それでOK。ところが、金田一春彦は〈これは謡曲や平曲にもある連声だ。〉のように「◆だ。」を愛用した。これが気取らず、いい感じなんですね。金田一さんは、分かりやすいことばで論文を書いた。私は大ファンです。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

よくわからないけどリツイート。RT @hajyoubou: 興福寺五重塔は50.1メートル。つまり、進撃の巨人・超大型巨人とよく似た大きさ。#興福寺 巨人の大きさを体感したい人は興福寺まで。 pic.twitter.com/cuJ4Q60sQA

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

諦めよ、すべては空虚なのだからとつまんねぇことばかり言っていると、オレはつまはじきにされっちまうなぁ。 blog.goo.ne.jp/tym943/e/f4c27…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22:45です また来ました 暇ですから(^0^)

2013年06月07日 22時45分36秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

夜になって再登場

 

 

 また来ました。ブログに。他にやることないのか?と言われそうです。いやぁ、今、この時間に家にいるということは、オレは外に呑みに行っているわけでもないし、ましてやデートしているんでもない。当たり前でございます。日々、読書ばかりしているチョー堅物でありますから。それに、呑み会もまったく行かないし、おつきあいに至っては、ひたすら面倒くさいだけ。あ、相手がいないっちゅうだけだけど。あたりまえだな、そりゃ。

 今日はお昼は城西国際大学で、博論担当の指導教授からご指導をいただいてきたのであります。それもいつもながらのシビアな指導の中に、慈愛あふるる至福の時をすごさせていただきました。本当に、師匠には感謝しておるのです。生涯、追いつくこともできないし、だいいちそんなことは考えもしなかったですが。それにしても、そういう体験をさせていただくということが、通学することの意義なんでありましょう。ありがたいことであります。まことにありがたい。

 さらに、今日は、塾のヨルバイトをしてきただけ。それもたったの一コマ。教授法を教えているんだから、これは嫌でも続けていくしかないので。教えるということの体験抜きに、教授法を教えちゃいけませんです。(^-^)/(これ、オレの信念)

 楽しいことばかり多くて、こんなんでいいのかとしみじみ思うのです。高校生を教えていると、**高校で誰が数学や英語を、あるいは国語を教えているのかというのが、自然と伝わってきて実におもしろい。オレが聞き出すのが上手だというのもあるけど。(^0^)

 特に、進学校で古典文法をどうやって教えているのかが、塾にいると全部わかっちまうからこりゃまた楽しいもんです。へぇ・・・とかふうううんとか言っているんですよん。必ずしも肯定的ではないのだけれども。(^0^)/

 あまりそういうことにこだわりたくないから、平穏に生きているつもりではあります。

 しかし、これからの時代を生きていかなくちゃならない若い人にとっては死活問題なんでしょうなぁ。

 なんだか知らないけど、屁の突っ張りみたいなことを言って粋がっている若い人も多いからです。かわいそうになってくる。なんでそんなくだらんことに拘って、苦悩するんですかい?って思うことが、かなりあるから。

 学問の世界で実績を残すというのもシビアな世界なんだそうです。そうですって、オメェ!そんなことを言っていいのか!って叱られそうですが。

 諦念という言葉があります。これ、諦めが肝心っちゅう意味ではごじゃりません。物事の本質を明らかにするっていうことだそうです。だから、普通にいう諦めるというのも、本質に沿っているわけですよん。

 だから、オレは、諦めてばかりいるんどす。物事の本質ばかり追求しておりまするから。(ホンマか?)

 諦めているというと、ほら、男女の関係になるとかいって、これって小説のテーマではかなり大きなモノですが、ホントカねぇって思う部分もあるんです。なんだか、勘違いしていませんかって思う時もあるからです。和歌なんかこれのオンパレードですもんねぇ。分からない世界ですが、愚生には。

ヽ(^。^)丿

 

 諦めよ、すべては空虚なのだからとつまんねぇことばかり言っていると、オレはつまはじきにされっちまうなぁ。

 

 そもそもそんな程度だけんどね、

 オレなんて。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなみんなアリガタヤでありまする。(^-^)/

2013年06月07日 08時54分56秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

四方山のことですが

 

 

 昨日は、銚子の大学で授業があったので、教授法のコツをいろいろとちりばめて学生さんたちに、伝授させていただいていた。そして、今日は東金の城西国際に通学である。まぁまぁ、あっち向いてホイ、こっち行ってプイ・・・なんだかよくわからん生活である。ま、いいか。こんな生活をさせていただいているだけでも、仕合わせでありまするよん。

 で、銚子の大学でいろいろとご指導いただいている教授としばし会話を。いつも楽しみにしているのである。読書のこと、四方山のことをお聞きして、マンゾクして帰ってくるのだ。こんな仕合わせなことはない。さっそく、ご紹介いただいた本を、Amazonで買った。今日には家に来る予定である。安房の三芳村延命寺に伝わる伝説を扱った本である。楽しみだ。実に。

 午後からは、来週から家のリフォームを予定しているので、業者さんと打ち合わせ。担当が愚生の教え子さんなので、やりにくいだろうなぁと思いつつも、さすが専門家。いろいろなアドバイスをいただいた。インターネットの配線のこととか、細かいこともあって、AUに愚生が行ったり、いろいろと奔走していた。月曜日には、トイレが二カ所、新装される。これで、二階のトイレが快適になる。

 みんなみんなアリガタヤでありまする。(^-^)/

 

 だから、昨日はなんの駄文も書けなかった。

 夜の塾でのアルバイトもあったしなぁ。数学と、英語。さらに中学生の国語。ところがだ。地元の進学校の高校三年生が飛び込みで入ってきた。なんと歴史学科志望という。しかも、古典を勉強したいと言う。うれしくなった。

 古典文法である。はははははははである。楽しい、楽しい。縦横無尽の活躍である。(自分で言うか)

 中国語とはワケが違いまんな。餃子しか知らないし。あ、それに餃子ってどう発音するのかも知らないんだ。オレは。ダメだ、こりゃぁ。

 

 そして、今日は、知人が城西国際に来る。例のランチミーティングってやつだ。ちょっと早めの。男性どすぇ。男性。こんなじーさまとめし食ってくれるのは。(^0^)/

 それから師匠に講義をいただく。なによりの楽しみである。中世文学での日本を代表するような碩学である。著書の数も半端ではない。この間、「多武峰ひじり譚」という御著書をAmazonから買えたので、院生室でも拝読させていただく。駄文とも関わりのある世界であるから。

 明日は古文書講座である。千葉市に出かけなくちゃならん。雑用係りだから。オレも聴講させていただくけど。なんでもかんでも、みんな血となり、肉となっていくのだ。こんなじーさまになってもである。ありがたいではないか。

 

 それでは、夜、またここに来るかもしれません。

 ごきげんよう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(木)のつぶやき

2013年06月07日 05時20分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

しかし、オレは語学よりも餃子に興味が行っているようでは、まだまだ道遠しですなぁ。 goo.gl/sZV8r


能《龍虎》はよく「屏風絵などに多い龍虎図を能に仕立てたもの」と説明されますが、論文を拝読すると、龍虎図が流行するのは、能が作られた時代より後らしく、むしろ道教の練丹術などの象徴としての「龍」「虎」が、漢詩などを通じて反映されているのではないか、とのことで、興味深く感じてます。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

「邦訳日葡辞書」オンデマンド出版で25000円、索引が10000円…。iwanami.co.jp/shinkan/index.… 確かにすごい分量だからなー、あれ。お高くなるのは仕方ない(>_<)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

凡、大饗と名のつく饗宴には、すべて此正客をば「尊者」と稱へて居た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

宝慶寺十一面観音立像:中国西安の宝慶寺から伝来した。中国史上唯一の女帝として君臨した武則天(則天武后)の政権を、仏教を利用して翼賛せんとする意図に基づいて造立された。奈良国立博物館所蔵。twitpic.com/9cul8q

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

フランスのバカロレアはどうやってるのだろうと調べたら、大学教員の委員長のもとで、基本的に高校教員が出題、採点してるんだな。bit.ly/14iuHTA

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

座・WAKAZO次回公演の案内。9/27(金)19時~、於・大阪能楽会館。能《龍虎》山中雅之・武田宗典。東西の能楽師が舞台で競います。一般4000円、ペア7000円ほか。問合は noh.the.wakazo@gmail.com まで。 pic.twitter.com/eT9NETQOA3

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

此神話は、武塔神の件との似よりから觀ると、やはり神來訪の民俗の神話化したものに違ひない

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

「満洲の日本語文学を読む」6月6日(木) 18:30 開場/ 19:00 開演 古書ほうろう 入場料 1000円 yanesen.net/horo/info/deta…

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

ガランバ国立公園【コンゴ民主共和国】【自然遺産】 pic.twitter.com/4FnHYRl3hj

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

風に弱い京葉線、防風柵で「運転中止」大幅減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…武蔵野線も,風で止ることはだいぶ少なくなった。明日,使う。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

10:万年五月病の処方箋を紹介するぞ。もしかしたら年収も上がるかもな。ガハハ #6月23日ゲンロンカフェ公式ステマ peatix.com/event/13286/

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

そりゃ近世の方がおいしい物はたくさんあります。「再現」ではなく、素材など、中世に思いを馳せたおいしいメニューを考えていただく、ということになりましたので、どうぞお楽しみに。参考文献として、江後迪子『信長のおもてなし―中世食べもの百科―』吉川弘文館、2007年、を挙げておきました。

と~ま君さんがリツイート | 22 RT

「『意識高い系』という病」とかいう本を読んじゃってる女がまさに「意識高い系」。うなずきながら読んでる。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

今度の土日 中古文学会がchukobungakukai.org/taikai.html 学習院女子大学で開催されます。 弊社も出店します。 お天気も悪く成さそうなので、御来場お待ちしております。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

おいおい、喫茶店で説教すんなよ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

マデイラ島の照葉樹林【ポルトガル】【自然遺産】 pic.twitter.com/j2gZzMW958

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

よく見受ける現象ですが、外人を相手にどんどん話のできる人という奴の中には、もちろん本當にその外國語をよく知つて話す人もあるにはありますが、大抵の人はそうではなくて、單に日常會話の範圍の事だけがわかつているにすぎない。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

本日の能楽画像、月岡耕漁の能楽図絵より「二人静」。静御前の魂が乗り移った女と、静御前自身の霊が二人で舞を舞うという作品。義経との別れや、頼朝に舞わされたことなどを語る、悲しくも美しいストーリーです。 pic.twitter.com/k4Aw2NkNLa

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

クラック・デ・シュヴァリエとカルアト・サラーフ・アッディーン【シリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/ANyXKsF7X5

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

東大寺誕生釈迦仏立像・銅造灌仏盤:灌仏会の本尊として造られた。。東大寺にふさわしく、像高10㎝前後の像が多い古代の誕生仏の中にあって、像高47cmと誕生仏としては破格の大きさを誇る。twitpic.com/9cq801

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/