団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

備中国分寺

2019-06-30 16:34:29 | お出かけ

備中国分寺

2019年6月30日(日)

 2月25日、矢掛の帰り道、備中国分寺へ行って参りました。これまで、wifeと2回くらい行ったことがあります。こちらの方は双方記憶が一致しておりました。

 

 まず、菜の花がお出迎えしてくれました。これ、意図的に栽培しているようですが、食用かしら・・。

 

 

 

 

 格式のあるお寺のようであります。檜皮葺の屋根というのでしょうか。反り返っています。

 

 

 

 

 

 

 この木何の木気になる木であります。

 

 矢掛の街並みであります。

 

 

 

 バーになっております。

 

 固定式の井戸であります。水が出ましたです。

 

 

 

 

 備前焼きであります。

 

 

 

 風化により字が読めません。国重要文化財であります。

 

 

 

 宿場町であったんですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢掛&テンペ

2019-06-30 15:57:23 | お出かけ

矢掛&テンペ

2019年6月30日(日)

 2月25日、岡山県の矢掛へ行って参りました。

 ふとした事で、「矢掛へ行った」、「いや行っていない」と論争になったのであります。放置しておくと、実力行使になるやも知れず、それは全面戦争ということになると、双方に大きな被害が出て良いことはありません。ここは知恵として、行って確かめようということになったのであります。

 

 井原鉄道井原線の矢掛駅です。いわゆる第三セクターというものですか・・。

 

 古い街並みがあるということですが、伝統的街並み保存地区と較べるとチト見劣りいたしますです。

 お菓子店です。

 

 

 畳店!岡山はイ草の産地ですね。まだまだ店をタタム訳には参りません。

 

 

 

 

 

 こんなのを見つけましたです。極めて程度が良かったです。コロナマークⅡ40年位前になるでしょうか。

 

 昼時で、飲食店を探しました。

 

 テンペとあります。

 渡辺徹氏であります。

 

 日替わり定食900円也を注文いたしました。薄味で好感が持てました。

 女将さんがテンペについて、一生懸命説明してくださいました。

 

 

 大豆の発酵食品ですが、納豆とは作り方が全然違うと言われました。どちらも発酵食品なら、そんなに違わないと思いましたけど・・。

 

 

 

 

 

 資料を沢山くださいました。冷凍テンペも買って帰りました。

 味は淡泊です。納豆のような個性はありません。納豆の方が美味しいんですワ。

 

 ・・で、肝心の行ったことがあるかどうかですが、どうやら行ったことがあるような薄らとした記憶がよみがえりました。悔しいので、wifeには行ったことがないと言い張りましたです。争いにはなりませんでしたです。ハイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田焼

2019-06-30 11:42:21 | お出かけ

有田焼

2019年6月30日(日)

 4月15日、有田へ行って参りました。wifeが焼き物を見たいと宣うのであります。私ゃ、興味も知識もありませんが、車で何処かに出かけるのは、好きでありますので、行った訳であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 香蘭社。wifeはここに行きたかったようであります。

 

 

 中に入ってみますと、美術品と見まがうほどの絢爛でありました。

 スイカ程度の大きさの壺がありましたです。ZEROを数えてみて、300万円也のpricetagが付いていました。別に驚きませんです。お金にまつわることで、バカバカしいことはこの世の中捨てるほどありますので。

 

 まぁ、その最たるものは、政治献金での飲食費であります。

 

 https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/c4f16caaf517ef52f060dee284552728

 

 麻生財務大臣の桁外れの飲食費は、バカバカしさ二乗、怒り拾乗であります。

 

 話がそれましたが、この壺の値段は、使用価値ではありませんね。ただ単に使用する目的だけなら、百均でも売っているもので間に合います。

 

 鑑賞価値か?と思いましたが、300万円あれば、旅費を使ってでも方々の美術館なり博物館巡りをした方が余程か賢明であります。

 

 なら、資産価値かなと思いました。インフレには強いです。ただ、経済状況によれば相場が崩れることもあり、まだ、金に投資した方がマシかと思いました。

 

 ウゥーン! 投資価値ならどうだ! 上記のように相場が下がることもありますが、世の中金余りが続いており、お金をふんだんに持っている人は、リスク分散で様々な投資を行うのであります。

 

 有田焼が、投資焼き物になるって、昔朝鮮から来た陶工は夢にも思わなかったでしょうな。

 

 さて、wifeは一皿でも欲しかったようでありますが、勿論投資になるような代物ではありません、我々間近に死ぬ身に新しいものは必要ないのであります。

 

 

 

  有田町観光協会がパンフレットを作っているのですが、字が小さい!

 限られた紙面で伝えたいことがイッパイ!あると言う気持ちは分かりますが、読んでもらえないですワ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島愛生園

2019-06-30 08:00:43 | お出かけ

長島愛生園

2019年6月30日(日)

 2001年8月18日、岡山県にあるハンセン病療養施設「長島愛生園」へ行っていました。

 橋が見えてきました。

 

 

 橋を渡る時は、感激いたしましたです。

 

 以下、ネットを引用しました。

 

「長島と対岸の虫明を隔てる海はわずか30メートルしか ありません。昭和6年3月、愛生園に初めての患者が収容されてからはこの水路は人間差別の障壁となりました。ハンセン病に決定的な治療方法が無かった頃の療養所は絶対隔離離を鉄則としており、個々に事情がある者も外 出が許可されなかった為逃走するものは後を絶ちませんでした。その経路として、夜陰密かに監視の目をくぐり、こ の水路を越えていった者は少なくありません。しかし、潮の流れが非常に速い為、何人かはここで命を落としまし た。この水路に橋を架けることを愛生・光明、両園の自治会で話し合われるようになったのは昭和43年頃でありまし た。そして、昭和47年には架橋促進委員会が組織され、架橋への積極的な運動がはじまりました。その後、各関係機関への陳情を繰り返し、さまざまな問題を乗り越え、約17年間の活動の後昭和63年5月9日、隔離の必要のない証としての「人間回復の橋・邑久長島大橋」が開通しました。 その後、平成元年11月に乗り入れられた民間バスは職員の通勤用にも利用されていて、入園者も自由に島外に出掛けています。また、国賠訴訟での和解以降はさまざまな団体が来園さ れています。」

 

 上記にあるように、この橋は1988年5月9日に開通しました。私は当時の新聞記事を覚えております。「愛の架け橋」というタイトルで報道されたような記憶があります。

 

 2001年は、ハンセン病訴訟の判決があった年です。様々な報道がされ、この橋を覚えていた私としては、行ってみたいと思ったのです。

 

 

 18年も前ですので、記憶は明確ではありませんが、静かで綺麗な島という印象でした。人影を見かけませんでした。

 

 

 オートバイで行ったのです。誰かに撮ってもらったんでしょうが、全く覚えておりません。

 

 CBR400とありますが、実際はCBR1100です。wifeを誤魔化すために小さく見せかけたのですが、不思議です~!wifeは、見破っていました。wifeは、2輪車のことについて知識は殆どありません。ということは、私の行動から見破っていたってことになります。恐っ!

 

 これは、協会です。

 

 温暖な気候の島です。

 

 愛する人と引き裂かれる、その思いですね。

 

 「必ず行きて見む・・(後は故郷の地名)」とあります。「首里の石畳道」とありますので、沖縄の人ですね。

 

 石碑の裏です。残念ながら何を書いてあるのか、分かりません。

 

 のどかな場所です。

 

 こちらは、光明園です。

 

 居住区です。施設の関係者の家でしょうか・・。

 

 6月29日の朝日新聞です。

 2001年の判決は患者の権利に対する判決でした。今回は、家族の権利に対する判決です。画期的と思います。国は、控訴できますまい。

 

 「国会議員は、違憲が明白だった65年から96年までの予防法の隔離規定を廃止しなかった不作為について違法」とあります。

 私は、この件で、国会議員のコメントを知りません。積極的に発言すべきと思います。でなければ、カックリします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする