団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

広響ファン感謝デー 2019.1.20

2019-05-12 06:42:48 | 音楽

広響ファン感謝デー 2019.1.20

2019年5月12日(日)

 毎年行われている、広響ファン感謝デーへ行って参りました。無料という大サービスでありましたので、wifeと一緒に行ったのであります。有料演奏会だと、私のみなのであります。経費節約のためであります。

 

 

 アステールプラザです。

 広響随一のエンターテイナー、第一ヴァイオリンの山根啓太郎さんです。

 マエストロ下野竜也さんは、fanサービス旺盛であります。

 私達も撮らせていただきました。私の知合いに台湾で指揮者をしている方がいるのですが、下野さんは、台湾へ行った時は、お世話になると言っておられました。

 

 コンマスの佐久間聡一さんです。直ぐ左の女性は、フルートの中村めぐみさんです。

 昨年11月16日に、広響でブラームスの4番の演奏があったのですが、3楽章でフルートの独奏が入るんです。これが中村さんの絶妙な演奏だったんです。この感想をご本人に述べました。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/a2e4d57ebc4d41d8acf75dddfc80995a

 

 指揮者の真似事です。下野さんが、アシスタントしています。

 ロビーコンサートが行われていましたが、ぎゅうぎゅうづ詰めで近寄ることもできませんでした。

 

 昨年もそうでしたが、マエストロが曲当てクイズを出すんですわ。イントロを演奏して当てるというものです。曲名は思い出さなくても聴いたメロディだと直ぐ分かるんですが、ドヴォージャークの4番なんてのは見たことも聞いたもありませんでしたです。マエストロ、余りにマニアックですぞ。

 

 下野マエストロサイン入りの指揮棒です。本日のオークションの目玉です。

 下野マエストロはどうやら巨人ファンだったようであります。広島に来たら、そりゃ変わらんにゃ、居場所はありませんですぞ。(笑)

 

 

 

 オークションもぎゅうぎゅう詰めでありました。

 

 年2回程度開いて欲しいです、ワ。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パナとトヨタ 住宅事業統合 | トップ | 亀寿し 2019.1.27 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事