団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

りんご畑

2011-10-31 07:07:40 | 食べること
                          りんご畑

                                                   2011年10月14日(金)

 りんご畑には、数年前1回行ったことがあります。その時は、あまり良い印象ではありませんでした。
 今回、印象良かったです。相手が変わったのか、私が変わったのか・・。


 

・2011年10月10日、広島県庄原市高野町「りんご畑」。










 弦楽四重奏団のポスターを見つけました。ベートーベンの15番を演奏します。近ければ聴くのですが・・。



 女性3人が経営しています。



 入ると、明るい声がかかってきました。



 バイキングです。1500円也。



 料理は30種類くらいありそうです。



 カウンターにも置いてありますので。



 いのししカレーを見つけました。









 骨が入っています。



 これが、私という猛獣が食べた残骸です。



 私が食べたのは、これだけです。
 妻は二皿食べましたので、元はとったでしょう。













 これは三次人形です。随分と保存状態が良いので、




 「お三人の方と同じですね。」と言うと、受けました。
 人形の方は化粧をしているのだそうです。



 チームワークも良いようです。



 韓国から来た人の、ノートです。


 
 これはオーストラリア。
 
 TV等でも取り上げられ、全国ネイムになっているようです。




・設備           ★★★★☆
・雰囲気          ★★★★★
・料理           ★★★★☆ (カレーが熱くなかったです。)
・料金           ★★★★☆ (少食の人は★です)
・総合点       80点

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彦根城 | トップ | 南紫音&菊池洋子デュオ・リ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べること」カテゴリの最新記事