華ごころ 2011
2011年10月11日(火)
日曜日の夕食時で、満席でした。
カウンター席が何とか空いていて・・、板さんと話ができるので、良かったです。と言っても、本日は板さんが超多忙で話かけることはできませんでした。
車でしたので、アルコールなしで、約4800円也でした。
・2011年10月8日、広島県東広島市「華ごころ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/be069c1d2abaa706f1740c19999da0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/7b3dd9f1d6378ba4a6de4482cdf49494.jpg)
この生簀は店外にあります。4匹しか残っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/ddeb931f71f9596729140c351e60585e.jpg)
「ギョ!」店内に入ると、魚ではないから「蛸拓」でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/62cfb470c569d2a3406820ab1ea379c5.jpg)
20㎏もある大物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/147f2a670ef76839c4475f2f4f6071fd.jpg)
近くに広島大学があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/a5fb854a5638fd889af87fcb11d23d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/cd3a878222835bd89b4cd929b1fe9d1f.jpg)
イカと海老の刺身を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/d4946debd4d2ff66ca2c285898379c64.jpg)
身に赤い縞模様が付いているのは、珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/cbb9f3f7100d4f1f3c2dcb0bb80d1c35.jpg)
ホッキ貝と中トロを注文しました。
板さんが大トロしかないのですがどうしましょうか、と尋ねます。
本当は高いので止めたかったのですが、見栄でつい、OKしました。
でも、食べてみて、大トロは旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/880527ed2fa3da820bf7a58241a9d32c.jpg)
焼きカキ3個で990円也とあります。今年は東日本の地震で東北のカキが大打撃を受け、値段が上がっているということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/77f9c2cab5353e4053b8858071363469.jpg)
こちら、妻が注文した「あら焚きご膳」1050円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/659e37d9e7f1e3655c0545d8ccd3e422.jpg)
形よく煮ています。私の妻が煮たものは、これには似ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/f86ba8c7001efcc31c384a0e2b488a42.jpg)
海老の頭を唐揚にしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/227aac2e0580009ed6758dee406f5a93.jpg)
和食天命グループとあります。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★★☆
・味 ★★★★☆
・料金 ★★★☆☆ (明細をくれませんので、個々の料金が分からないものがあります。)
・総合点 80点
2011年10月11日(火)
日曜日の夕食時で、満席でした。
カウンター席が何とか空いていて・・、板さんと話ができるので、良かったです。と言っても、本日は板さんが超多忙で話かけることはできませんでした。
車でしたので、アルコールなしで、約4800円也でした。
・2011年10月8日、広島県東広島市「華ごころ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/be069c1d2abaa706f1740c19999da0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/7b3dd9f1d6378ba4a6de4482cdf49494.jpg)
この生簀は店外にあります。4匹しか残っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/ddeb931f71f9596729140c351e60585e.jpg)
「ギョ!」店内に入ると、魚ではないから「蛸拓」でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/62cfb470c569d2a3406820ab1ea379c5.jpg)
20㎏もある大物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/147f2a670ef76839c4475f2f4f6071fd.jpg)
近くに広島大学があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/a5fb854a5638fd889af87fcb11d23d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/cd3a878222835bd89b4cd929b1fe9d1f.jpg)
イカと海老の刺身を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/d4946debd4d2ff66ca2c285898379c64.jpg)
身に赤い縞模様が付いているのは、珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/cbb9f3f7100d4f1f3c2dcb0bb80d1c35.jpg)
ホッキ貝と中トロを注文しました。
板さんが大トロしかないのですがどうしましょうか、と尋ねます。
本当は高いので止めたかったのですが、見栄でつい、OKしました。
でも、食べてみて、大トロは旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/880527ed2fa3da820bf7a58241a9d32c.jpg)
焼きカキ3個で990円也とあります。今年は東日本の地震で東北のカキが大打撃を受け、値段が上がっているということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/77f9c2cab5353e4053b8858071363469.jpg)
こちら、妻が注文した「あら焚きご膳」1050円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/659e37d9e7f1e3655c0545d8ccd3e422.jpg)
形よく煮ています。私の妻が煮たものは、これには似ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/f86ba8c7001efcc31c384a0e2b488a42.jpg)
海老の頭を唐揚にしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/227aac2e0580009ed6758dee406f5a93.jpg)
和食天命グループとあります。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★★☆
・味 ★★★★☆
・料金 ★★★☆☆ (明細をくれませんので、個々の料金が分からないものがあります。)
・総合点 80点
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます