団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

華ごころ 2011

2011-10-29 20:18:41 | 食べること
                          華ごころ 2011

                                                   2011年10月11日(火)

 日曜日の夕食時で、満席でした。
 カウンター席が何とか空いていて・・、板さんと話ができるので、良かったです。と言っても、本日は板さんが超多忙で話かけることはできませんでした。

 車でしたので、アルコールなしで、約4800円也でした。 




・2011年10月8日、広島県東広島市「華ごころ」。









 この生簀は店外にあります。4匹しか残っていません。




 「ギョ!」店内に入ると、魚ではないから「蛸拓」でしょうか。



 20㎏もある大物です。




 近くに広島大学があります。








 イカと海老の刺身を注文しました。




 身に赤い縞模様が付いているのは、珍しい。



 ホッキ貝と中トロを注文しました。
 板さんが大トロしかないのですがどうしましょうか、と尋ねます。
 本当は高いので止めたかったのですが、見栄でつい、OKしました。
 でも、食べてみて、大トロは旨いです。



 焼きカキ3個で990円也とあります。今年は東日本の地震で東北のカキが大打撃を受け、値段が上がっているということです。




 こちら、妻が注文した「あら焚きご膳」1050円也。




 形よく煮ています。私の妻が煮たものは、これには似ていません。




 海老の頭を唐揚にしてくれました。




 和食天命グループとあります。




・設備           ★★★★☆
・雰囲気          ★★★★☆
・味            ★★★★☆
・料金           ★★★☆☆ (明細をくれませんので、個々の料金が分からないものがあります。)
・総合点        80点


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧国鉄宇品線跡地 | トップ | 彦根城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べること」カテゴリの最新記事