団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

笠戸島

2011-02-07 16:39:46 | お出かけ
                         笠戸島

                                             2011年2月7日(月)

 瀬戸内海に浮かぶ小島、笠戸島。ひらめの養殖が盛んです。
 その笠戸島のある山口県下松市へ、日帰りお出かけ。


 日没が綺麗だそうなので、一泊してゆっくりしたかったですね。






・2011年1月22日、山口県下松市笠戸島。





 看板を出し、一応観光を売りにはしているのですが・・。





 ひらめ等の栽培漁業センターというのがあるのですが、ここでひらめを売れば儲かると思いますが、そんな雰囲気は一切なし。


















 貝堀でしょうか・・。




 日没が綺麗に見れるスポットがあるのです。





 その名も「夕日岬」。




 島で日没まで待つ訳にもいかず、橋を渡って本州から臨んだ日没です。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山祇神社

2011-02-05 21:25:46 | お出かけ
                         大山祇神社

                                             2011年1月24日(月)

 まずは、ウィキペディアからの引用です。


 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、瀬戸内海の大三島に位置する神社。所在地は愛媛県今治市大三島町宮浦。大山積神を祭神とし、全国の山祇神社、三島神社の総本社である。国宝8件、国の重要文化財75件(2008年現在)を有し、天然記念物「大山祇神社のクスノキ群」がある。




 瀬戸内の小島に何故全国の総本社があるのか不思議です。
 妻がいつものように、誰かからの聞きかじりをひけらかしていました。歴代総理大臣は、総理になったら、必ずお参りに来るんだって。でも最近は来てないようです。



・2011年1月10日、愛媛県今治市大三島「大山祇神社」











 寺院でもないのに、仁王門のような建物です。



 巨大楠木があります。



 樹齢2600年!




 大本の幹は朽ちています。




 しかし、枝には新しい命が芽吹いています。



 拝殿。桧皮葺とか・・。




 広島県の酒が多かったです。さすが酒どころです。そこに住む人は酒を沢山飲むようになって当然です。




 参拝した有名人の写真がずらり。軍人が多かったです。




 隼人の舞。



 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん・ふぁん

2011-02-02 18:29:55 | 食べること
                      どん・ふぁん

                                             2011年1月25日(火)

 古民家に「どん・ふぁん」とは変わったネイミングだと思い、店主に尋ねると、同一敷地に喫茶「ドン・ファン」を先に建てていたため、ひらがなの「どん・ふぁん」にしたものだとか・・。
 まぁ、覚えやすくて良いかも・・。


・2011年1月20日、広島市安芸区瀬野川「どん・ふぁん」。






 国道2号線沿いにありますので、ちょっとうっかりして通り過ぎるとUターンは困難です。







 店内は飾り付けのオンパレードといった感じです。特に統一したものではありませんが、以前は農家をしておられたということで、農具が多いです。




 


 炭火を入れるアイロンですね。









 これは、籾を分ける機械でしょうか?自信ありません。




 古民家風に建てたもので、天井が高く、冷暖房が効きにくいと嘆いておられました。




 昭和59年3月に上棟とあります。




 鍋焼きうどん、700円也を注文。アツアツで味も結構良かったです。




・設備          ★★★★★
・雰囲気         ★★★★★
・味           ★★★★☆
・バリューフォーマネー  ★★★★☆
・総合点   85点


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする