団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

スシロー

2013-03-08 17:55:16 | 食べること
                        スシロー

                                                    2013年3月6日(水)

 回転寿しの大手チェーン店です。

 注文は、タッチパネルで客自身がするというシステムになっています。

 相当なハイテク機器と思います。最初にその操作の説明がありましたが、私達としては、その説明は不要ですから、注文を受けてください、という気持ちです。


 昔読んだ本で、「ハイテク ハイタッチ」という言葉を思い出しました。ハイテクになればなるほど人びとはハイタッチを求めるものだ、という趣旨です。機械で注文をする訳ですから、スタッフと言葉を交わすことは基本的にはなくなります。でも、それって味気ないのではないでしょうか。
 
 悪戦苦闘しながら、なんとか注文をしましたが、寿司の味がどうのこうのというのは、脳みそが機器の操作の方にとられて、思い出せません。

 徹底的にコストを削減する方針の店のようで、厨房は別室となっています。回転寿しでも厨房が回転寿しのサークルの中にある店もあり、その場合はスタッフとも話をすることがあります。でもこの店では一切そのようなことはできません。


 ただ、ホールスタッフがハイタッチの見本のような方で好感が持てました。


・2013年2月16日、広島市中区「スシロー」。

















 注文した寿司がくると画面と音声で知らせてくれるのですが、その方に神経を使う必要があり、落ち着いて食べることができません。
 友達や恋人と行って、話に夢中になると、通り過ぎてしまう可能性があります。











 安いは安いです。
 味とのコストパフォーマンスでは、そんなに安いということをメリットとして活かし切れてない感じがします。



 かけうどん130円也には、びっくりします。









 テーブルをこのような色分けにしていて、客を選別するシステムです。



 専業主婦から鮮魚主婦!  このセンスはgood!



 会計は2人で1500円程度だったでしょうか。
 でも、満足したという気持ちにはなれません。



・リピータイ度(また行きたい度)      ★☆☆☆☆

 回転寿しでも、スタッフに直接注文できる店の方を選択します。
 味は、そんなに違いませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事情判決

2013-03-07 17:59:36 | 社会
                         事情判決

                                                    2013年3月7日(木)

 昨年の衆議院選挙の「一票の格差」の裁判で、3月6日東京高等裁判所は、違憲判決を出しました。
 違憲判決は、最高裁判所が2011年3月に下した「違憲状態」という判断を一歩進めたものとして評価できますが、分からないのが「違憲」といいながら、選挙の無効請求は棄却したということです。

 その際の法理が、「事情判決」というものです。(恥ずかしながら、こんな法理があるとは知りませんでした。)
 選挙無効とした場合、「その選挙区の議員がいないまま区割りの是非をせざるを得なくなり、不都合が生じる。」というものです。
 もっと一般的に言うと、「違法な場合でもそれを取り消すと公の利益に著しい障害があると認められる」(元最高裁判所判事 藤田宙靖氏)ということだそうです。


 しかし、この考えには重大が疑問が生じます。当該高等裁判所は、国会が今回の判決を受けて区割りを変更するだろうと見込んでの判断ですが、もし国会が区割りをしなかったら、どうなるのでしょうか? 行き詰ってしまうではありませんか。


 これは制度に問題があるとしか思えません。私見ですが、最高裁が違憲判決を出した場合、速衆議院を解散し新たに国会議員を選ぶ。ただし、解散前の衆議院議員は立候補できない。というような制度が求められるのではないでしょうか。

 まぁ、これは冗談ですが、国会議員に対して、もっと厳しい仕組みがあってしかるべきと思います。


 3月5日の朝日新聞で、一票の格差訴訟の原告代理人の升永英俊氏が次のように述べています。


 違憲の判決が出る可能性があります。・・是正の動きがなければ、・・国家賠償請求訴訟を起こします。
 公務員である国会議員が選挙違法の判決を無視する違法行為を故意に行い、国民に不利益を被らせたという点で、国家賠償請求訴訟の要件を満たす。賠償額は、外国に住む日本人の国政選挙への参加が制限されたのは違憲だと認め、外国に住む日本人に一人あたり5千円の支払いを命じた05年の最高裁判決にならい、同額を求めます。
 もし、全有権者・・の20%(2080万人)が原告に参加すれば、その額は1040億円。


 私はもちろん、原告の一員になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千寿

2013-03-06 17:20:52 | 食べること
                           千寿

                                                   2013年3月4日(月)

 広島市の中心街とも言うべき幟町にある店ですが、今風の店ではありません。

 古くから社用族が利用していたような店です。

 今風に改装すれば、良いと思うのですが・・。余計なことでしょうか。今風とは、板さんが料理を作っているところが見えるということです。カウンターも欲しいです。


 女将さんはとても気さくな方でした。私達がアパートを探しているのですが、親切に情報を提供してくれました。



・2013年3月2日、広島市中区幟町「千寿」。








 昼時で、サービスメニューの中からちらし寿司定食700円也を注文しました。



 一流の場所としては、随分とリーズナブルです。
 今度姉夫婦と行ってみたい店です。












 店内はゆったりしています。



 700円也ですから、贅沢は言えませんが、素材がもう少し新鮮であれば、goodなんですけど・・。



・リピータイ度(また行きたい度)      ★★★★☆
 
 夜の雰囲気を知りたいです。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河太郎 2013.3

2013-03-05 18:43:24 | 食べること
                       河太郎 2013.3

                                                    2013年3月4日(月)

 私が元職場の先輩をお連れした店で、今はその先輩の方が馴染みになってしまいました。

 それ以来、一緒によく行きます。

 女将さんがとても気さくな人柄で、それが魅力です。

 板さんが旦那さんですが、料理が手早く、素材が良いのも魅力です。

 勿論、プライスはリーズナブルです。という訳で三拍子そろった店です。



・2013年3月1日、広島市中区「河太郎」。








 間口一軒半程度の小さな店です。



 これはお通しです、







 メニューがこんなに豊富です。毎日書いているんです。



 刺身の盛り合わせです。



 冬の定番なまこ。



 大あさり。






 湯豆腐、500円也。



 小鰯の天ぷら。




 〆は牡蠣雑炊としました。



・リピータイ度(また行きたい度)         ★★★★☆

 17時に入り20時に出店しました。予約が入っていたからです。でも3時間を超えて居ると飲み過ぎて料金も嵩みますので潮時でした。
 本日は先輩が奢ってくれました。ウィ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンの里

2013-03-04 17:42:08 | 食べること
                       
マロンの里 2013


2013年3月3日(日)


 地域の交流施設と兼ねている産直店です。場所的に交通量が多いところではなく、来店者も少ないです。

 という訳でどちらかというと地味~なんですけど、サプライズ商品がありました。



・2013年2月23日、広島県大竹市「マロンの里」










 地域交流施設を兼ねているので、相当大きな建物です。



 陶芸教室が行われていました。



 サプライズはこの福島ラーメンです。
 
 中学の登山部、高校の山岳部に所属していたのですが、山登りにはこの福島ラーメンが必携アイテム!でした。
 当時、メチャ美味しかったという記憶があります。一袋getしました。

 インスタントラーメン全盛にあって、生き続けているということは、根強いファンがいるに違いありません。



 はちみつ。



 笠原養蜂場生産のものです。
 職場の地人を通じて買ったことがあります。8月3日が「はちみつの日」。3月8日が「ミツバチの日」で割安になるのです。











 栗そば、とは栗を粉末にして入れているのでしょうか。栗の産地ですから・・。







 昨年、東京銀座に広島のブランドショップ「TAU(タウ)」がオープンしました。「タウ」とは、「手がタウ」という風に用い、「届く」という意味です。

 広島かきみそラー油が置かれるようになったということです。




 右下の干し柿250円也は安いです。



 サプライズがあり、楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽん 

2013-03-03 08:32:15 | 食べること
                          
長崎ちゃんぽん


                                                     
2013年3月3日(日)


 私達がよく行く、ファーストフード店です。

 市内を車で移動中、駐車場付きのレストランというとどうしても、大規模なファーストフード店ということになります。そして、大概の場合、少々後悔します。




・2013年2月24日、広島市南区「長崎ちゃんぽん」。




 後で気が付いたのですが、とんがり屋根は教会風です。



 霜降り白菜。



 


 霜降り白菜ちゃんぽん590円也を注文することに。

 霜降りとは、「厳しい冬に身をギュッと閉じ、葉に蓄えたでんぷんをブドウ糖に変え不凍液を作り、甘くシャキッと美味しくなります。」とあります。肉の霜降りとは違ってました。



 スタッフは好感が持てますが、マニュアルっぽいところが気になります。













 ファーストフード店の特徴として、メニューが豪華です。しかも豊富なので、後から違うのにすれば良かったと後悔することがあります。



 白菜が確かにたっぷり入っているのですが、生臭く感じるのです。フライパンで予め炒めておくと風味も出ると思うのですが、590円也ではそうも贅沢を言っておられないのでしょう。
 味は薄味で好感が持てました。









 長崎が世界遺産の登録を目指しているとは知りませんでした。

 私は何か所か行ってますけど、一番下の「崎津教会」は、2011年8月21にアップしています。



・リピータイ度(また行きたい度)     ★★☆☆☆

 どんな店でも満足するかどうかは、プライスとの兼ね合いになりますので、この店は料金からすれば、不満を感じるほどではないのですが、手造り感が欲しいです。例えば、味の濃さにバラエティを持たすとか・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする