水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

県立合格発表

2010年02月24日 | 日々のあれこれ
 県立高校の合格発表日。
 今年から前期と後期の定員の配分が入れ替わり、前期で8割方決まるという。
 今日の結果をみて、本校への入学を決める子もいるだろう。
 気持ち的に前向きになれないままの子もいるかもしれないが、それが運命だと思い、肚をくくって入学してきてほしいと思う。
 けっきょくは肚をくくれるかどうかじゃないかな、どこの学校に行っても。
 公立か私立か、または偏差値や評判でのいろんな評価は耳に入るだろうが、本人がそこで何をやったか、やれたかが一番大事だ。
 ほんとは来たくなかったという思いを抱いたままだと、やはりいい高校生活は過ごせないことが多い。
 いや、実際には恵まれた高校生活をすごしていても、自分でそうとらえられないということだ。
 では、その子が第一志望の学校に入っていたらどうだっただろうか、幸せだったろうか。 そうである可能性はある。
 しかし、そういう感性でものごとをとらえる子の場合、望みがかなっていても、こんなはずじゃなかったと感じることにもなってしまう。
 あたえられた運命こそが「本当の自分」だと受け入れて、肚をくくってやること。
 進路も就職も仕事とそれしかない(と自分にも言い聞かせる)。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする