書評、その他
Future Watch 書評、その他
カレンダー
2012年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
サイン集(559) |
コレクティブル(495) |
読んだ本(2953) |
映画、観劇、音楽、その他(258) |
Weblog(2) |
最新の投稿
うどん陣営の受難 津村記久子 |
酒を主食にする人々 高野秀行 |
2025年本屋大賞決定 |
2025年本屋大賞の予想 |
クイズ作家のすごい思考法 近藤仁美 |
アルプス席の母 早見和真 |
22 世紀の資本主義 成田悠輔 |
朝比奈さんと秘密の相棒 東川篤哉 |
世界がもし100人の村だったら 池田香代子 |
死んだ木村を上演 金子玲介 |
最新のコメント
htsunai/絵画展 コートールド美術館展 |
芋田治虫/王室と不敬罪 岩佐淳士 |
omachi/いつかの人質 芦沢央 |
Unknown/古書店アゼリアの死体 若竹七海 |
野っ原/ようこそ授賞式の夕べに 大崎梢 |
mimizuku/三月 大島真寿美 |
岡本 絵里奈/ミャンマーの柳生一族 高野秀行 |
神崎和幸/おれは非情勤 東野圭吾 |
bigboss/1959年 ワールドシリーズ |
衣恵/るり姉 椰月美智子 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
yb2007 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
非公開 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
万能鑑定士Qの推理劇2 松岡圭祐
このシリーズも段々マンネリ化してしまっているのではないかという予想に反して、本書はシリーズのなかでも特に面白い方に入る作品だったように思う。主人公が自分の店を閉めてオークション会社のOLになるという展開はかなり意外だったし、同じ作者の別シリーズの主人公が脇役で登場するというのも読者としては嬉しい。何よりも今回の舞台が古書の鑑定を巡る話だという点は、最近の本屋さん関連のミステリーのブームを考えると、著者のそうしたブームをいち早く取り入れる感性は流石だなと感心してしまう。(「万能鑑定士Qの推理劇2」 松岡圭祐、角川文庫)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )