玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

ある人々とか、或る層とか

2019-09-20 13:36:43 | あれこれ

ネットでホリエモンがアマゾンのこと、ZOZOのこと、ヤフーのことをしゃべっている。確かに彼は、この国の或る上層のことに精通している。そういう得体のしれないグローバルな層ができていることは想像できる。

一方、この国の政治は、デモクラシー性という点では遅れている。55年体制後の自民党政権は官僚派と党人派という流れがあった。近年、宮澤喜一以後、官僚が首相になった例はない。

みんな二代目、三代目の党人派出身ばかりである。かといって、官僚がどうなったか?実は以前よりも政権の中枢で、つまり官邸でしっかりと政治を動かして、行政国家を運営している。

森友・加計事件でS川さん、Y瀬さん、きっと安倍政権でなくても出世した人材であろう。彼らが戦前の「天皇の官吏」から、今は霞が関官僚として、この国の或る上層であることには変わりはない。

コンプレックスの塊の、あの気難しい三人にお仕えするのだから、普通の人間にはなかなか務まらない芸当であろう。しかも政権の度重なる憲法違反を公務員でありながら平然と見のがしている

実はおだてられているのんきな父さんの陰で、彼らこそが、この國のもっとも陰険で邪悪な権力層であることが見えてくる。

横浜の名も知らない古いビル。

古い日本とサヨナラするには、国会議事堂を建て替えたら。アメリカから高価な武器を買うよりはましだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする