玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

確定申告に行ってきた

2018-03-06 11:00:57 | ブツブツ

何となく踏ん切りがつかなったが、思い切って、豪雨の中を行って来ました。まあ、静かな納税風景でした。

納税をもって議会開設の根拠として、板垣退助らの自由民権運動は始まったという。「租税をはらう義務ある者は、乃ち、政府の事をあずかり知り、可否する権理を有する」と明治7年1月に建白書に書かれた。

その権理という言葉は、明治6年11月の『学問のすゝめ』第二編の中でrightを初めて翻訳したホヤホヤの近代の言葉だった。

今の状況は、大した人物でもない宰相が独裁者のようにあざとい佞臣を使って、税金や国家財産を自分の周辺にバラ撒いているのに、黙って年貢を納める江戸時代の身分制社会に逆戻りのよう

NY・アメリカ

グランド・ゼロ

ー2枚の写真は世界一周中の女性獣医師のブログ『animal traveler』より転載。ー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院の待合室 | トップ | 歌うま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブツブツ」カテゴリの最新記事