玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

あいまいな国

2013-09-13 22:38:28 | 政治

国の政治や経済の転換点を造ったのは、結果として、いったい誰なのかを調べてみると、案外大政治家や首長ではなく、上級官僚のひとりに突き当たることがある。あのバブルの風船に無造作に針を刺したのは大蔵官僚で、あのゆとり教育への道に思い切りよく舵を切ったのは文部官僚だったりする。今不思議と思うのは、1992年の中国の領土法に対して、日本は口頭の抗議しかしなかったという、一説には、当時、天皇の訪中が計画されていたからだとも言われているが、真偽はわからない。歴史上の物事とは、必ずしも支配層や権力者が明確にかじ取りをするものばかりではないようだ。日本の戦争は東條英機が決めたのか、手続き的には最高会議が決定したのだろうが、実際は、そこ迄持ち込んだ中堅幕僚を始めとして、いろんな人たちの思惑が重なり合って、そうなったのではないかと思う。日本の政治を考えると、事を終わってからの、責任の追及が為されていないと思うことが多い。尖閣の帰属を明確に棚上げにしたのか、いつ、誰がしたのか、もしそうだとして、中国が棚上げの合意を破った時、誰がどういう理由で追及をしなかったのか。今これだけ騒いでいるのにどうもはっきりしない。藪から棒に、尖閣問題に火をつけたのは、最近のことなので、誰がやったか、みんなまだ頭の隅にあるが、だからと言って、その功罪を議論しない。不思議な国だよ、この国は。なんかみんな、うやむや、あいまいにして、水に流してしまう。

 ああ、湘南の空 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怨恨の国 | トップ | 吉本的地方行政 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わからに事 (VAN ジャケット)
2013-09-14 21:05:57
本当にわからに事が多いね。自分に残された時間でどう向き合うかだね。
 非決定や積極的保留でどう立ち向かえるかだね。
返信する
やるべきことヤッテルネ! (アマカメ)
2013-09-16 09:43:09
 ブログはまとめて見ているので、コメントに連れがありますが、ごめんなさい!

 海外旅行・定期的な病院通いとやるべきことはやっていますね。

 私も子供が小学生・中学生の頃タイのプーケットに行きましたが、当時は日本の昭和30~40年代の懐かしさを感じました。

 自力での旅行は厳しいし、家内は海外・飛行機嫌いなので、海外旅行とは最近ご無沙汰です。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事