キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

ショッピングリスト作成と節約

2011-02-12 06:57:49 | シンプルライフに惹かれて

1週間の献立を決めて、買い物に行くことにした。

というのも、先月の食費の出費がなんと1000ドルもかかってしまい、家のローンと、今レンタルしている家の家賃、2件分の電気代、水道代などを足すと、大赤字。

1000ドルもかかった理由は~

・引越しの時に、調味料など全て捨てるか周りに譲ったので、新たに揃えるのにお金がかかった。

・近所にスーパーウォルマートがあるので、買い物の数が自動的に増え、つい出費も増える。

・ダンナがなぜか仕事帰りにスーパーによるので、出費が増える。私の勝手な憶測だが、男の方がモノの値段に関する感覚が鈍い。

改善策として、まず1週間分のメニューを決め、冷蔵庫とパントリーの貯蔵品を確認した後ショッピング・リストを作成し、買い物に行くことにした。おまけにクーポンも持参する。そして、オットにはくれぐれも買い物に行かないように頼む

たとえば今週の夕食メニューは

月曜日:イタリアンソーセージ&野菜入りクリームスープとガーリックブレッド

火曜日:tortellini 〔チーズパスタ)入りトマトスープ

水曜日:和食(白魚の煮物・春雨サラダ・など)

木曜日:インディアン風カレー(World marketで出来合いのソースを購入)、じゃがいものスパイシー炒め、バスマティライス

金曜日:ビーフタコスとメキシカンライス

土曜日:スパゲティーミートボール

というわけで、今週はタコスやスパゲティなど、子どもに食べやすいものばかりだったが、出費をおさえることができたので、大成功。

来週はもう少し野菜中心のメニューを考えてみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする