キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

 アメリカでデーターを集める苦労

2016-02-20 18:22:01 | 研究者生活

日米比較研究をしている中で感じ始めているのが、研究協力者の参加の仕方。

日本の場合、一度研究協力を申し出て下さった後は、気が変わることは殆どなく、スケジュールの変更もなし。Eメールの返事もこまめに帰ってくる。

米国の場合、一度研究協力を申し出て下さった後、気が変わる人が多い。また直前になってドタキャンされたり(子どもが病気、身内の不幸)、郵送した質問紙が帰ってこなかったり。Eメールも何度も出さないと返事がこない場合が多い。

そういうことで、米国の方がデーターを集めるのに2倍くらい時間や労力がかかってしまう。

相手の都合や立場を考えて行動する日本の習慣が研究協力においても現れているのではないかと思う。米国の場合、自分の都合やスケジュールがまず中心なので、自分の状況が変わると研究への参加の仕方も変わってくる場合が多い。

スタンフォード大学のヘーゼル・マーカス博士とミシガン大学の北山忍博士の「自己観」の理論では、欧米文化圏は「相互独立的」、アジア文化圏は「相互協調的」と対比して説明しているが、まさにその図式が研究参加者の態度からも感じられる。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のTote

2016-02-20 18:10:22 | シンプルライフに惹かれて

3回目のToteも2回目同様、デザインはとっても良かったです~。

ドレスとこのチュニックはMax Studioのもの。結構値のはるブランド品。

ジャケットはちょっぴりくたびれてましたが、デザインは良かったです。

鮮やかなスカーフ

買い取ろうと思っているのがこのネックレスとブレスレット。どちらも20ドル台なので、お買い得。

アメリカ在住で、興味のある人はこのコードを使っていただくと、25ドル割引になるそう~。

letote.com/r/AC7975/default/default/default_referral/MemberReferral/1456014109

月会費が59ドルのところ、25ドル減額で34ドル。興味のある人は、試してみてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする