キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

リンゴ拾いのたたり??

2007-10-09 04:53:48 | アメリカ便り
 リンゴに目のないオットは、お昼過ぎにまたリンゴを拾いにでかけました。今度は、リンゴの木をゆさゆさ揺すって、リンゴ落とし(笑)。スーパーの袋に3つ、数にして100個ばかり袋に詰めて、帰ってきたオットは嬉しそう!小さい頃、ハンティング(狩猟)やフィッシィング(釣り)などのアウトドアをして育ってきたオットは、こうやって果物なりとも「外から取ってくる」っていう感覚が嬉しいのかな?

 ところが、欲張りすぎてバチがあたったのか、むいた多量のリンゴの皮をディスポーザー (流しに取り付けて野菜ごみなどを粉砕して流す器具)に詰まらせてしまって、壊してしまったのです。おまけに、食器洗い機まで壊れてしまって、どうしよう??オットは、自分で直すって言い張るんだけど、不安な私~

 話は変わるけど、またハンティングを始めたい!っていうオット。友達にいろいろ声を掛けてもらってるそうなんですけど。銃が家にあるなんて思うだけで、私なんか心配で、夜も眠れないような気がするのです。しかも、カワイイ動物や鳥を殺すなんて!!なんで??うーん、こればかりは、譲れないような気がするんだけど。やっぱり育った環境の違いなのかな~??
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんご拾い??とタイ風カレー | トップ | 「妹、売ります!」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mam)
2007-10-09 12:33:57
ディスポーザー直りましたか?

物事はホドホドがいいのかも・・・

釣りは健康的、でもハンティングはと思ってしまいます
返信する
Unknown (naga)
2007-10-09 17:35:00
ハンティングの文化、日本にはあまりないですもんね・・・ 
私もできることなら・・・
反対派です。

ムズカシイところですね・・・

返信する
Unknown (キキ太郎)
2007-10-10 03:42:19
mamさん

私は釣りでもダメで、魚がかわいそうって思ってしまうんです。お店で売っているのは平気で食べてるんだけどね~。


nagaさん

やっぱりそう考えてしまう私たちは日本人?まあアメリカ人でも、いろいろいるのかもしれないけど~。娘と徒党を組んで、反対し続けるしかないかな?
返信する

コメントを投稿

アメリカ便り」カテゴリの最新記事