たまたまSprout's Farmer's Marketで、Aura Caciaのエッセンシャルオイルが半額だったので、柑橘系オイルを3種類購入してみました。
- ライム
- スィートオレンジ
- レモン
ボトルに書いてある説明書きでは、それぞれ5滴ずつ合わせて調合するそうです~
早速、玄関に置いてあるアロマオイルやキャンドル用のポットで試してみました。
1種類だけでなく、組み合わせによって、一段レベルの高い香りという感じがします。
以前はエアーフレッシュナー(芳香剤)を使っていたのですが、3児の父親で化学の博士号をもっている友人の「絶対体によくないから、やめた方がいいよ」というアドバイスで、キャンドル、ポプリ、アロマオイルを使用しています。こういうサイトもあります。
https://kimberlysnyder.com/blog/2012/03/10/the-danger-of-air-freshener-and-10-alternatives-for-a-great-smelling-home/
動物を飼っていると、何もしないままだとアニマルシェルターのような匂いの家になるので大変です~。特に、ビーグル犬がいた時には、ネコと合わせて匂いのレベルがかなり高かったです。
窓を開けて、空気の入れ替えが出来ればいいのですが、我が家の窓は2重窓でしかも古いため、ものすごい労力がかかります。さらに乾燥地帯ということで砂ぼこりが多いため、窓を開けると、網戸いっぱいについている砂ぼこりが家の中に入ってくるので、窓の役目を果たしていません。
一度思い切ってオゾン発生器 空気清浄機を購入したのですが、オゾン臭があまり強烈すぎて(マスクをしましたが)、どうしても合わないような気がして、返却してしまいました。アマゾンのレビューはよかったのですが。
もう一つ、竹炭の空気洗浄を使っています。これは1か月に1回、お天気の良い日に外で干すと、長い間使えるようです。
https://www.amazon.com/gp/product/B01F4MQPG6/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます