キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

韓国の食事情とカフェ巡り:肉好きじゃない私の旅行記

2025-01-03 19:35:38 | その他の旅行

韓国旅行に出発する前は、正直なところ食事のことを深く考えていませんでした。でも現地に着いてみて気づいたのが、私のように肉が好きではなく、魚もあまり食べない人にとって、入れるレストランが意外と限られるということでした。

韓国料理といえば、キムチやビビンバ、スンドゥブなど野菜を使った料理のイメージが強かったのですが、いざ探してみると、豆腐や豆料理を主食とするレストランや、豊富な野菜料理はあまり見つけられませんでした。もちろん、韓国の伝統的な「パンチャン」(小皿の副菜)には野菜を使ったものがたくさんありましたが、それだけで満足できる食事というわけにもいかず…。食べたいと思える料理を見つけるのに少し苦労しました。


一方でカフェは天国!☕️🍰

そんな中、韓国のカフェ文化には驚かされました!おしゃれで個性豊かなカフェが街中にあふれていて、どこもデザートや飲み物が美味しかったです。特にソウルや釜山では、カフェの内装もフォトジェニックな場所が多かったです。

印象的だったのが、釜山にある「F1963」にあるカフェです。このカフェは、"Factory"(工場)と創業年の1963年を組み合わせた名前だそうで、まさにその名前通り、工場をリノベーションしたユニークな空間が広がっています。

見どころのあるカフェという言葉がぴったりで、工夫されたインテリアが印象的でした。広々とした空間には、モダンでスタイリッシュなデザインが施されており、昔の工場の雰囲気を残しつつも、現代的な感性が融合しています。コンクリートや鉄骨の無機質な素材と、温かみのある木製家具の組み合わせが絶妙でした。おすすめです!

F19631

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTに聞いた!効果的な新年の計画の立て方

2025-01-03 19:14:54 | ヘルシーなライフスタイル

1月3日、あっという間にお正月も終わり、来週からいよいよ仕事が始まります。今年のスタートをしっかり切るために、仕事が始まる前に今年の計画を立ててみることにしました。そこで頼りにしたのが、AIアシスタントのChatGPTです💡

ChatGPTにアドバイスを求めたところ、さまざまな計画の立て方を提案してくれました。その中でも特に「これだ!」と思ったのが、次の4つの方法です:

  • テーマを設定する方法
  • ビジョンボードを作る方法
  • 習慣を中心に計画を立てる方法
  • マインドマップを使う方法

これらの方法を取り入れることで、新たなアイディアが生まれる予感がしています。

それにしても、ChatGPTって本当に便利ですね!もちろん、時には「えっ?」と思うような間違いもありますが、こうして自分では思いつかない提案をしてくれるのはありがたい限りです。今年も活用していこうと思います!

みなさんはどんな計画を立てていますか?

1. テーマを設定する

  • 年全体を通しての「テーマ」を一つ設定します。
    • 例: 「挑戦」「健康」「つながり」「自己成長」
  • 具体的な目標はこのテーマに沿って立てますが、テーマ自体が行動の指針となるため、柔軟性が高い方法です。

2. ビジョンボードを作成する

  • 自分の理想の1年を視覚的に表現したビジョンボードを作ります。
    • 雑誌の切り抜きや写真、イラストなどを貼り付けて、目標や夢を視覚化します。
  • 見える場所に置くことでモチベーションを持続させやすくなります。

3. 習慣を中心に計画を立てる

  • 目標を「結果」ではなく「習慣」にフォーカスします。
    • 例: 「毎朝10分の瞑想」「夜9時以降はスマホを使わない」
  • 毎日または定期的に続けることで、1年後に大きな成果を実感できることを目指します。

4. 過去からの手紙を書く

  • 1年前の自分から「今年の自分への手紙」を書くつもりで、自分にアドバイスや応援メッセージを送ります。
    • 例: 「今年は少し勇気を出して新しいことを試してみて」「無理せず、自分らしくいることを忘れないで」

5. 「やらないことリスト」を作る

  • やりたいことだけでなく、「やらないこと」を決めます。
    • 例: 「無駄な残業をしない」「不健康な食事を控える」「SNSでネガティブな情報を見ない」
  • これにより時間やエネルギーを節約し、目標に集中できます。

6. レビューと感謝の日記を習慣化する

  • 毎日または毎週、何を達成したか、どんなことに感謝したかを日記に書き留めます。
    • ポジティブな気持ちを強化し、モチベーションを維持します。
  • 「どんな小さな進歩も大切だ」と実感できます。

7. マインドマップを使う

  • 年間計画をマインドマップで視覚的に整理します。
    • 中心に「2025年の目標」と書き、健康、仕事、人間関係などのカテゴリに分岐させて、さらに具体的な目標を書き込む。
  • 思考を整理しやすく、達成への道筋が見えやすくなります。

8. 小さな挑戦を毎月設定

  • 毎月1つ、達成可能な挑戦を設定します。
    • 例: 「1月は読書を3冊」「2月は新しいレシピに挑戦」「3月は5キロ走る」
  • 1か月単位で集中することで、年間を通じて様々な成果が積み重なります。

9. コミュニティを活用する

  • 同じ目標を持つ仲間を見つけて、共に取り組む。
    • 例: ジョギング仲間、読書会、オンライン学習グループ
  • 他者との交流がモチベーションを維持する助けとなります。

10. 「未来の自分」への質問を考える

  • 年末の自分に「どんなことを達成できた?」「最も誇らしい瞬間は?」「何をもっとやりたかった?」と質問します。
  • その質問の答えを想像し、それに向けて行動を計画します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます❤

2025-01-01 20:24:07 | その他の旅行

🎉✨新年あけましておめでとうございます✨🎉

昨年、ここを訪れてくださった皆さん、本当にありがとうございます。皆さんの存在が大きな励みになっています!💖
今年もどうぞよろしくお願いします🙌✨

さて、昨年末は少し特別な経験をしました!初めての韓国旅行✈️🇰🇷
日本から飛行機でわずか1時間半!国内旅行みたいな感覚で到着しました。

初めての韓国ということで、今回は少しでも暖かい場所を選び、釜山に滞在しました🏝️
天気にも恵まれ、寒さはありつつも心地よい日々を過ごしました。

🌅 おすすめスポット1: 海雲台ビーチ 🌊
カラフルなスカイカプセルや海岸沿いを走る電車に乗って、最高の景色を楽しみました🚉✨
歩道も綺麗に整備されていて、ジョギングやお散歩をする人たちの姿がとても印象的!夕焼けの美しさは言葉にできないほどです。

🏡 おすすめスポット2: 甘川文化村 🎨
色とりどりの屋根や壁が本当に可愛い!ところどころに「星の王子さま」をモチーフにしたアートや、私が大好きなネコの絵があちこちに描かれていて、癒される空間でした🐾💕

 

サイトVisit Busanには、こんな素敵な言葉が書かれていました。
もし「星の王子さま」だったら、こう言ったかもしれないと。

🗨️「村が美しいのは、これまで村を変えるために努力してきた住民たちや芸術家のおかげだよ。」

この言葉を見て、村に込められた思いがさらに胸に響きました💭

釜山にいる「星の王子さま」を見つけよう

釜山での旅は初めてづくしで、本当に新鮮で楽しいものでした✨
皆さんもぜひ訪れてみてくださいね!
今年も皆さんにとって素敵な年になりますように😊🌟

#新年のご挨拶 #釜山旅行 #甘川文化村 #海雲台ビーチ #韓国旅行 #初めての韓国

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠障害について

2024-12-08 18:34:56 | ヘルシーなライフスタイル

久しぶりの投稿。

今日は睡眠について書いてみる。

私はいわゆる睡眠障害を抱えており、約8年前から睡眠薬に頼っている。

子育て真っ最中のころは、仕事、勉強、家事、子育てで体をかなり消耗していたため、すぐに眠りにつき、それなりに睡眠時間を確保できていたと思われる。

なぜ睡眠障害になったのか、その理由を考えてみると~

  • 夫が睡眠障害を抱えており、彼が寝返りをうつたびに、私も目が覚める。
  • 息子が精神的に非常に苦しんでいた時期は、心配で眠れなくなる。
  • アメリカの治安の悪さから、夜遅くバイトから帰る娘が心配で眠れない。
  • ネコがドアをガリガリと引っ掻き、ドアを開けるとネコの足踏みマッサージなどで、起こされる。

2022年の朝日新聞の記事によれば、

経済協力開発機構(OECD)が2021年に発表したデータでは、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で加盟30カ国の最下位。平均より1時間も少ないのです。9~18歳を対象とした調査でも、日本人の平日の睡眠時間はヨーロッパ諸国と比較して1~2時間少ない。大人も子どもも、日本は世界で一番寝ていない国なのです。

日本人の睡眠時間は、世界でも最下位という報告。でも周りを見ていると、なんとなく想像できる。私とて、睡眠薬を飲んでいるにもかかわらず、何度も目を覚まし、平均睡眠時間は6時間ぐらいじゃないかと思う。

そういう私は、これまで、アメリカ、日本で睡眠の本をいろいろ読んできた。共通して書かれているアドバイスは、

    • 夕食は就寝3時間前までに済ませる。
    • 寝室の温度や湿度を調整する。寝る直前にお風呂に入らない。
    • 午後はカフェインを控える。
    • 寝る前にスマートフォンなどの画面を見ない。
    • 自分に合ったサイズの枕を使用する。
    • 寝床は眠る専用の場所にする。 などなど
なるほどと思い、いろいろ試してみたが、目に見える効果がなく諦めかけていたところ。。。
====================================================

先週、たまたま睡眠薬を飲まずに眠ることができた。 

寝床に入り、睡眠薬を飲んでいないことに気づいたが、わざわざ飲みに行くのが面倒になり、そのまま寝てみることにした。しばらく寝つけなかったものの、いつの間にか眠り、夜中に数回目を覚ましたものの、睡眠薬を飲んで起きるよりはすっきりとした気分!

その経験から、一昨日は医者から処方された睡眠障害のための漢方薬を試してみた。

入眠までには少し時間がかかったが、夜中に目を覚ますことが以前よりも少なかった。

=====================================================

これをきっかけに、まずは睡眠薬から漢方薬に変えてみることができないか試してみたい。

そして2025年は、目標として睡眠時間を7時間確保したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウブド旅行で美味しかったのは?

2024-09-14 20:20:58 | その他の旅行

ウブドの第二弾です!

旅行中は、インドネシア料理🍽️が多かったのですが、タイ料理、インド料理、そしてラーメンも食べました。

良かったのが、ココナッツを使ったさまざまなデザート🥥。特にTukies Coconut Shopはお勧めで、滞在中ほとんど毎日通って、ココナッツアイスやデザートを食べまくっていました。https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g297701-d6848815-Reviews-Tukies_Coconut_Shop-Ubud_Gianyar_Regency_Bali.html

ココナッツアイスを、ココナッツを半分に割ったお皿に入れてあるデザートや(アイスだけでなく、ココナッツも食べれる!)、南国のフルーツがいっぱいココナッツアイス、ブラウニーとココナッツアイスの組み合わせ、飲み物も含めて、満足するものばかりでした。あまり甘くなく、あっさり食べれるのも、日本人好みかもしれません。

普通のレストランでも、ココナッツウォーターが安価で置いてあるので、お水代わりに飲んだり。ヘルシーな食生活ですよね。

後は、フルーツいっぱいのBalinese smoothie bowlsも、さっぱりして、暑い夏には最高のデザートでした。

飲み物として、今回よく飲んだのがターメリック+生姜+はちみついりの紅茶。レモングラス+ライム+生姜+はちみついりの紅茶。実はシュノークリングに出かけた夫が水が冷たくて風邪を引いてしまい。その菌をもらった私が39度の高熱で悩まされるという事態が起こってしまったのですが、これらのヘルシーな紅茶、水とフルーツを食べ続け、薬のちからもあり、帰りには元気になりました。

毎朝食べたのがフルーツ。これはフルーツのヨーグルト、グラノラをトッピングしたもの。日本はフルーツが高いので、1年分ぐらい食べてきました!

ケーキもあまり甘くなく、食べやすかったです。これはミルフィーユ。

猫がいるお店もありました。

このワルン・ビアビアは、いつも行列ができるレストランなのですが、安価でとても美味しくて、お勧めでした。滞在中3回行ってきました。猫がうろうろレストランの中を歩いていたので、こっそりチキンをちぎってあげてしまいました。

https://baliinfo.bali-oh.com/archives/876/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガの町、ウブドに行ってきました。

2024-09-14 20:03:31 | その他の旅行

30周年の結婚記念日を祝うためにバリのウブドへ旅行しました!🎉💍

息子も、フロリダからはるばる合流し、3人の家族旅行でした。息子はニューヨークまで行って、シンガポールに乗り継いだみたいですが、ナント世界最長18時間だったそうです。とても長い飛行時間だったので、クレジットカードの特典でアップグレードし、ビジネスクラスにしてもらったそうです(お金持ちな息子!)。

泊まったホテルは、禅ガーデンと5つのプールのあるThe Mansion Resort Hotel & Spa。

 バリは、特にジュリア・ロバーツ主演の映画『食べて、祈って、恋をして』以降、ヨガ愛好家の人気スポットとなっています。🎬 偶然にも、私たちが泊まったホテルは、20日間のヨガトレーニングに参加しているヨガインストラクターでいっぱいでした。🙏 朝早くからおりん?ドラム?や音楽が聞こえたりして、ヨガマットを抱えた若い女性たちがキャピキャピしながらホテル敷地内を歩いておりました。

ウブドにはヨガ道場もたくさんあり、一番の人気であるヨガバーンにも行ってきました。このリンクに詳しい説明がありますので参考に!少し不便な場所でしたが、賑わっていました。ドロップインもOKで、初心者から上級者、マインドフルネス、ジャーナリングなどいろいろなクラスがあります。

https://tabigogo.com/yogaburn/#google_vignette

次の記事では、食事や観光について書きますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学でのお仕事のはなし、『ほどよく忘れて生きていく』

2024-07-15 21:04:50 | 研究者生活

2ヶ月ぶりのブログ投稿です。

時々訪問してくださった方、本当にありがとうございました。

毎日、忙しく過ごしておりますが、1日一回の散歩、手作りの食事はかかさずに

時々マインドフルネスやヨガ、ストレッチをしたり、パラパラと本やマンガ、Youtubeの動画を見ながら、息抜きをしています。

今年度は科研費のプロジェクトが3つ、米国の医大との継続の共同研究が1つ、昨年度からの所属大学の教員との共同研究が1つ、夫との共同研究プロジェクトが1つ、6つの研究プロジェクトをスローペースでこなしています。

特に米国の共同研究者たちは皆忙しいため、一つの仕事を依頼しても、数週間かかってしまうため、予想以上の成果が出ないのが辛いところです。

一方、大学の仕事は、なるべく効率よく、迅速にをモットにし、授業のパワポや課題づくり、採点も短時間にやるように心がけています。研究を指導しているゼミ生が11人もいるため、そのやりとりは時間が取られますが、学生が成長していく姿を見るのは嬉しいことです。

さて、最近読んでいる本は、91歳の心療内科医の藤井英子さんの「ほどよく忘れて生きていく」です。

既に知っていること、心がけていることもいろいろ含まれていますが、

自分が仕事などで追い詰められた時に、手にとって「そうか」と気を取り戻し、リラックスさせてくれる良書です。

それにしても、91歳で現役で、院長として働いておられるとは 勇気をもらえますね。

こう書いてありました。

「新しいことを取り入れて生きていくことは、何歳からでもできますよ。もちろん、年齢を重ねることでできなくなることは出てきます。でも、私たちが人生でまだやってみたことがないことの中には、年齢や体力に関係なくできることだってまだまだたくさんあるはずです。年齢によって失われたことがあったとしても、朝目が覚める限り、私たちには新しい今日が与えられています。今日できることに関心を向けましょう。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーでトルティーヤを作ってみる

2024-05-06 19:32:56 | ヘルシーなライフスタイル

今夜は久々にメキシコ料理

トルティーヤは、なかなかスーパーに売っていないため、今回は手作りしてみました。

強力粉200グラム、オリーブオイル大さじ1,塩小さじ1、ベーキングパウダー小さじ半分、水100cをホームベーカリーに入れて、混ぜてみます。

できた生地を30分間冷蔵庫で冷やし、それを6等分して、丸めたものをめん棒で平たく伸ばし、フライパンで焼いてみます。

薄くはできなかったのですが、なかなか美味しく仕上がりました。

トルティーヤの中身としては

  • スライスアボカト(コストコに売っていた、冷凍食品)
  • 缶のトマト&サルサ(お酒屋さんに安く売ってました)
  • 合い挽き肉+玉ねぎみじん切り+冷凍コーンを炒め、タコスシーズニング+水で煮詰めたもの
  • シュレッドチーズ
  • チポトレソースのタバスコ

それに、コンビニで購入したトルティアチップス

アメリカ時代を思い出す、懐かしい味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井のねこ寺に行ってきました

2024-04-30 19:38:58 | ネコ便り

GW始めに、福井の猫寺、御誕生寺に猫を見に行きました。

全国から集まったお坊さんが修行をしながら、ネコたちのお世話もしているそうです。猫のふれあい譲渡会などもあり、応援したいですね。

最初は、猫の姿も見つからなかったのですが、だんだんチラホラと...

小屋などで昼寝する猫、お散歩する猫、お水を飲む猫、いろいろな種類の猫たちを見ることができ、嬉しかったです!

あまり訪問客も多いと、猫たちも迷惑するかもしれませんが、沢山の猫たちに出会えて幸せなひとときでした。

ちょっと汚くなっていましたが、猫たちが休めるベットも外に設置してありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です

2024-04-21 10:12:11 | 研究者生活

みなさん、こんにちは。

久しぶりの投稿になりました。

時々訪問してくださった方、本当にありがとうございます!

目と心を楽しませてくれた桜の季節も過ぎ、新緑の季節の到来です。

今年度の主な課題、研究とワーク&ライフバランスについて、書いてみたいと思います。

➀研究: 代表になっている科研(科学研究費)の2年目。今年はアメリカのデータ収集を予定しており、この円安の影響で予算内に収めるのが難しそう~。国際学会への参加も考えていたが、旅費がものすごく高くなりそうなため検討中。また今年度から新たに、科研基盤Bの2つのプロジェクトが加わることになり(縦断的研究と国際比較の研究)、忙しくなりそう。ただ他大学の人と共同研究するのは刺激にもなり、誘っていただいたのはありがたい。

②ワーク&ライフバランス: 昨年末に夫が日本に移住。夫は現在無職であるが、熱心に日本語を勉強し、この夏は日本語能力試験に挑戦する予定。私の仕事が忙しいため、二人の時間をつくるのに一苦労。今心がけていることは、

  • 夕食後には一緒に河原を散歩。
  • 土日は、仕事量をなるべく減らし、買い物、散歩、観光、音楽会などを取り入れるように。
  • 夫が地元とつながりをもてるように、地元のイベントにも積極的に参加。先週の日曜日は、地元主催のポールウォーキングに、木曜日は、夫の知人コンマスを務めるオーケストラの演奏会に参加。

通常の仕事では、各タスクに過度に時間を費やすと(例えば授業の準備やメール作成)、本当に重要なことに十分な時間を割くことができません。そのため、70~80%の完成度を目指して効率よく作業するよう心がけています。また、特定の作業には事前に1時間のタイムリミットを設け、それを超えないようにすることで、ほとんどの場合効果的にタスクをこなすことができます。あとChatGPTの使用も、時間短縮に役立っています。英語や日本語の添削、アイディアや情報収集など、多岐にわたる用途でChatGPTを活用していますが、まだ完全には慣れていません。

また何か良いアイディアなどありましたら、ぜひ教えてください。

(この写真は、夫が河原で撮ったもの。鳥さんが、動かずにじっとしてくれたそうです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅行の食事

2024-02-18 18:10:27 | その他の旅行

今日は、ベトナム旅行で食べたり飲んだりしたものを少し紹介してみます。

まずベトナムはカフェが多く、

一番見かけたカフェは、Highlands Coffeeというチェーンのお店でした。

ベトナムのスタバっていうところでしょうか。

ただ味は、コンデンスミルクなどが入っているものも多く、日本で飲むコーヒーよりも甘かったです。

 

ベトナムのスターバックス的カフェ「HIGHLANDS COFFEE」 | TRIPPING!

 

ココナッツミルクや、カスタードクリームのコーヒーも美味しかったですー❤

お土産にも、買ってきましたー

Moka 200gr

フランス文化の影響か、カフェにはおいしそうなクロワッサンがいろいろありました。

それからフォー

ホテルの朝食でも、毎朝食べましたが

さっぱりして、野菜もいろいろ入っているので、ヘルシーな食事だと思いました。

バインセオというベトナム風オムレツというかお好み焼き

お肉やシーフード、お野菜がいっぱいで美味しくいただけます。

 

フルーツなども、日本で食べたことのないものがいろいろあり、楽しませていただきました。

どれも値段が手頃で、食べてばかりの旅行でした。

参考になれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムのテーマパーク、サンワールド・バーナーヒルズに行ってみる

2024-01-21 20:13:58 | その他の旅行

ベトナム旅行の写真を何回かに分けて紹介してみます。

今回は、ダナン市内から車で約1時間のテーマパークです。

世界最長?のロープウェイに乗って行くのですが、

ここには

  • フレンチ村
  • ファンタジーパーク(遊園地)
  • ワイナリー(ワインを試飲できる)
  • 寺院

などがありました。

 

全く下調べせずに行ったので、びっくりすること多しでした。

半袖で出かけたら、頂上はものすごく寒くて震えました。

ー売店に走り、夫、息子と3人共上着を買いました。

 

このゴールデンブリッヂも見どころです。橋を大きな手が支えているような光景は「神の手」と呼ばれているそうです。

ツアーで行ったのですが、

ランチは、バッフェでした。

添乗員さんに連れられ、遊園地の中の大きな建物の階段を地下4階ぐらい降りてようやくたどり着いたのは

巨大なバッフェ会場。

それよりも、マナーなしに割り込んで食事を自分のお皿にモリモリと取っていくベトナム人の方にびっくりしましたが....

これも文化の違いです。

そういえば、公衆トイレなども、一列に並ぶことなく、それぞれのドアの前で待つ習慣になっているので、昔の日本を思い出しました。

このように仏像とミスマッチのネコがいたり

アイスクリームを持っている巨大ネコたちが、フラワーガーデンの目玉になっていたり

その発想のミスマッチというか、おおらかさと言うか

それも文化なのだと実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島の震災

2024-01-20 20:58:44 | 新型コロナウィルスアメリカ事情

あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

私と夫は、新年にアメリカに住む息子とベトナムで合流し、一緒に冬季休暇を楽しんでいました。しかし、到着した日の夕方、娘からのLine連絡で、石川県で大きな地震があったことを知りました。

私は慌てて、金沢市に住む母にLineで電話しました。母は、「こんなに怖い思いをしたことはなかった。机の下にすぐ隠れた。モノが落下しただけで済んだけど、大切にしていたワイングラスが割れてしまった」と言うことでした。

その後、ベトナムを去る1月8日の朝まで、私は毎日、毎晩、ローカル、国内、国外ニュースをチェックし、母に電話をしました。また私のアパートは、義理の息子がチェックし、写真をLineで送ってくれました。幸い、モノの落下だけで、大きな被害はなかったです。

私が所属する大学では、地震の数時間後には、学部ごとに教員と学生の安否確認のためにメールのやりとりが行われ、学生たちにはGoogle Formで無事かどうかアンケートに答えてもらうことにしました。同時に、各アドバイザーの先生たちが学生にメールを送りました。連絡が取れない学生については、何度も安否確認を行いました。

私が受け持つ9名の学生のうち、1人が階段から落ちて軽い怪我をしましたが、他の学生は皆無事でした。学部の学生の中には、避難所で過ごした学生も数名おり、食べ物が不足しているとの報告があり、心配しました。

大学は新学期の最初の週をオンライン授業とし、2週目から対面授業を再開しました。また、卒業研究などの締め切りもこのような状況を考慮して延期しました。

能登地区から金沢に戻ってきた学生もいますが、親御さんが避難所に滞在している状況や、水を届けに行っている学生もいます。

大学の同僚や近所の人々にも、能登地区の被災者がいるため、さまざまな困難な体験談を聞き、心を痛めています。

「避難所のトイレは、プールの水を汲んで使っていたけど大変だった」

「手洗い用の水がなかった」

「実家が全壊した」

「能登から金沢に来るのに、2日かかった」

 

まだ大学としてはボランティア活動に参加する体制を整えていませんが、そのような話題は議論されており、まずは能登に出入りする人々への物資や金銭的な支援を提供し始めました。

被害を受けた方々に、心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で最後のひとり暮らしの日

2023-12-03 19:58:42 | 日本でのひとりぐらし

今日は、日本で最後のひとり暮らしの日。

明日の夜、夫はアメリカから日本にやってきます。

夫はテキサスの大学で区切りの良いところまで勤務したので、退職し、日本に来ることにしました。

テキサスでは、指定の大学で、合算して10年勤務すると、引き続き医療費(アメリカは高額!)を出してもらえるだけでなく、最後の2年の勤務の時の平均のお給料の◯%(二桁です)が毎月もらえるというありがたい福利厚生があります。

https://www.ers.texas.gov/active-employees/higher-ed-employees

日本に来てどうなるか、これから二人で考えていこうと思いますが

しばらくは、日本語を勉強しながら、少しのんびり過ごしたいそうです。

そしてマンガ「デキる猫は今日も憂鬱」に出てくる家事万能のねこ「諭吉」のように、

「ボクがこれから、ネコになって頑張る」と言ってますが、どうなるでしょう。

 

おまけ 2週間前に撮った兼六園の写真です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー終了、感謝祭など

2023-11-21 19:51:09 | 日本でのひとりぐらし

久しぶりの投稿です。

沢山あるブログの中から、見つけてくださった方、本当にありがとうございました

先週末は、私の所属する大学で2日間のセミナーが開催されました。

事務局の責任者として、セミナーのテーマ、内容、講師依頼、プログラム作成、数えきれない程の仕事をこなし、

セミナー直前の2週間前ぐらいからは、自分の体調も心配になりましたが、

あるとあらゆるビタミン、プロバイオティックなどを飲み、

自炊と規則正しい生活習慣を心がけたため

病気になることもなく、終えることができました。ありがたかったです!

 

今日は、アメリカの大学の先生とZoomミーティングを行い

授業の準備とゼミ学生の中間報告を聞き、

大学の共同研究の紀要論文を書いて過ごしました。

そろそろ目が疲れてきたので、あとはお風呂に入り、のんびり過ごします

 

フロリダに住む息子は、感謝祭の休日である今週は、一人でインド旅行

テキサスに住む夫は、感謝祭にカリフォルニアの家族を訪問し、毎日パーティーだそうです。

結婚したばかりのアリゾナに住む娘は、初めての感謝祭をどのように過ごすのでしょう?

 

私は、七面鳥もグリーンビースキャッスロールもクランベリーもマッシュポテトも作らない代わりに、パンプキンパイを探してきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする