ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

何が失言かわからなくなって・・・

2008-09-26 19:00:39 | 政治

 何だか就任そうそう失言問題で騒ぎを起こした中山国土交通大臣。

あれ?失言は農水大臣の専売特許だったのでは

法則が移動したの なんちゃって。

でも、今回の失言って正直、どこがどう悪いのかあまりよくわからないのね。

だから民主党が「罷免」要求を出すとか言ってるけど、何でそこまで

するのかなあ・・・・という印象です。

 

 日本は内向きな単一民族

 

まあ・・・厳密にいうと日本は単一民族じゃありません。アイヌもいれば

琉球民族も。在日さんもいるわけで

でも悪いけど、今時の小中学生さん達はアイヌも琉球も知らないって。

だって教えてないでしょ

アメリカみたいに肌の色がもろ違う人達の国と違って、日本の場合は

見た目じゃあまりわからないってのもあるし・・・・それに東京でアイヌの

人たちをあまり見ることもないし?

黒い髪、黒い瞳を持ち、とりあえず日本語を話す人たちの国という意味では

あながち間違いでもないのかな・・・・と

アーミッシュだのインディアンだの居住区があるわけじゃないし・・・

本当は日本人がこっそり心の中で思ってる事なんじゃないの?

 

 日教組の子供なんて頭が悪くても先生になる。だから大分県は

  学力が低い

 

ちょっと意味がわからない「日教組の子供」

私たちも日教組の子供なのかしら 反日教育を施しきちんと歴史を

教えない教育を目指している日教組・・・と、言いたかったのかな?

だからって

「教職員と子どもたちの日々の教育活動を冒涜、人権をじゅうりんしている」

「大分県では公教育への信頼回復に努めているのに、発言は子どもや

保護者、地域、教職員らの思いや努力を踏みにじるものだ」

という抗議も意味わからない。

人権蹂躙」って

でも本当はみーーんな「日教組なんてさあ」って思ってない?

「だから大分は・・・」は余計だけど、「今の教師は日教組だからさあ」とか

よく言わない?

 

 「ごね得というか、戦後教育が悪かった。公共の精神というか

  公のために自分を犠牲にしてでもという(気持ち)がなく、

 自分さえ良ければ(いい)という風潮で、拡張ができなかったのは

  残念」

 

これも・・・すみません。時代が古くてよくわかりません。

多分三里塚抗争で中核派とかが色々やっていた頃の話なんでしょう?

うーん・・これって失言なんですか?

戦後教育が悪い(ごねれば何でも通ると思っている)自分さえよければいい

という風潮が悪かったってのは・・・えーーわからないよ。

死んだ人への冒涜なの?

 

でも・・・三里塚の過激派の抗争は許される事じゃなかった筈・・よね?

これで「罷免」要求されたらそれはそれで納得できないかも。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする