キムタクが「anan」での「好きな男」15年連続1位だったそうですが・・
ベスト・ジーニストと一緒で、始めから出来レースじゃないの?
久し振りに日景忠男という名前を聞きました。もう忘却の彼方
にいるだろう、故沖雅也の養父にしてパトロンというか・・・その人が
恐喝容疑で逮捕だそうで。彼、沖さんが死んでからすっかり落ちぶれて
しまいましたよね。「親父、涅槃で待つ」って言ってるけど、このお方は
とても涅槃には行けそうにないです
太陽と海の教室
最終回の視聴率は15・6%・・・これを「よくやった」とみるか、
「織田裕二らしくない数字」として見るかは見る側なんでしょうけど
もしかしたらハチが死んだ所でストーリーを終わらせておけばよかったのか
な・・・とも思い
まだ悲しみにくれているうちに「未履修科目」問題が出てきて
「あれ?」って感じでしたよね
今の今まで生徒個人の問題を扱っていたのに、突如として学校全体の
問題になってしまった・・・むろん、櫻井先生はこの「履修問題」を解決する
為にこの学校に就職したわけですけど でも、やっぱり何だか違和感が
あるというか。この問題は数10分で解決出来るような事じゃないと思うので。
とはいいつつ、最終回は延長ないでもよかったんじゃ
視聴率が悪かった原因は、とにかく先が見えすぎていた事でしょう。
「未履修問題は再履修で解決」って完全にばればれ。
小日向さんの「私は必要悪だ」という言葉が妙に説得力があったというか。
視聴者は誰もあの理事長の言葉を否定できないと思うので
(娘に「何でママは私をいい高校に入れたがるの?」と聞かれて、やっぱり
「それが世の中だから」と答えてしまうしかない現実がありました。
理想は理想、現実は現実なんですね)
主演の織田裕二は新しい一面を見せて、よかったと思います。
「暑苦しい」と言われてましたけど、彼にしては抑えた演技だったのでは?
なかなか生徒役の子達を目立たせようという気づかいもあったし。
生徒役ではやっぱり濱田岳&吉高由里子がベストでしょう
歌のお兄さんだった・・・ゆうぞうお兄さん、小柄だからしょうがないのかも
しれないけど、歌えて踊れるんだしどうぞ舞台に戻ってーーー
ヒロイン抜擢だった北川景子さん・・・共演者がまずかったかも。次回に
期待しますね。