ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

捜査地図の女・レジデント・ドクターX・結婚しない

2012-10-26 10:07:46 | ドラマ・ワイドショー

 石原都知事は一体何を考えているのか?

齢80だよーーー 平均寿命過ぎてるよーーー

元気で長生きしてくれている事は家族にとってありがたいと思います。

病気もせず、寝たきりにもならず、頭はしっかり、日常動作も普通で・・・・・

それに「人間、新しい事を始めるのに年齢は関係ない」という事を証明してくれてるのも

まあ、いい事といえばいい事なんですけど。

でも・・・・はっきりいって「老害」だと思います。「老い」を認めない老害。

常に自分は第一線で自分が頑張らなきゃ納得できない、若い人全てが努力不足のぺえぺえに見える。

何でおれがここまでやらなきゃならないんだよ。俺、もう80だぜ?」とか言いながらも

仕方ないよな。今の若い奴らは努力が足りない、辛抱が足りない、発想が貧弱」と悪口ばかり。

うちの郡山宮と一緒だーー同世代だからなーー天皇陛下見てればよくわかる。

あの世代の「一人頑張り」

でも、そういう親に逆らえない、親を超えられない私達世代にも問題はあるでしょう。

親をねじ伏せる程の成功体験も財力も持たない私達は親から受けたさまざまな経済的援助に

言葉を失い、ただ黙って「はいはい」と聞いてやるしかないのよね。

で・・尻拭いは私達っと。

石原ジュニアさあ・・・・・ガツンと言えよっ 「親父、そろそろ母さんを大事にしたら」って。

 

 捜査地図の女 

ストーリーがどうのより、今回私的に顔が青ざめたのは、

真矢みきえんじる「たまちゃん」が中村梅雀に「ろくちゃん」と呼んで「幼馴染」である事を暴露したこと。

えーーー ちょっとちょっとちょっと・・・・真矢さんと私、ほぼ同い年なんだけど・・・いくら何でも

梅雀さんと幼馴染ってないんじゃないか?

っていうか・・・・やだーーー 現実問題、夫が加齢臭でも違うと思いたいっ

 

落ち着いて。

今回は有馬温泉が出てきました。

有馬温泉といえば宝塚。え?なんで?って・・・近いから、真矢さん在団当時は打ち上げは有馬温泉だったよね?

今もそうなのかしら?

まるで「庭」のごとく歩き回るたまちゃん。懐かしかったでしょうね。

時々入る「オヤジっぽしぐさ」も面白いっていうか。

でも、予算の都合上なの?先週も高台寺だったのに、今回も同じ。

日が違うはずなのに、たま子さんのシャツが同じだたtり・・・・

普通は、事件がなければ一日中町をうろつく刑事なんて怖くてしょうがないけど。

しかも一応主婦で医者の妻なのに、一切家事しないし。

でもなぜか許せちゃうのは、それが真矢みきだからかなあ

夕食後の家族団らんにぴったりのドラマかも。

 

 レジデント 

裏の「ドクターX]のインパクトが強すぎて、すっかりかすんでいるドラマです。

個性的なレジデントがいない・・・というより、みんな「研修医である自分」にこだわりすぎてないか?

研修医であっても患者からみれば医者なんだし。

日々の業務に追われて余計な事をかんがえず、目の前の命を救う事に集中すべき研修医が

いちいち悩んで考えて立ち止まって。

日本の医療はそれだけのんきなんだなあって思います。

そもそも、磁石を飲んだ旦那の話だって、研修医が助言するまでもなく、即「精神科医に回すべきでしょ

まさかお守りに磁石がしこんであるとは誰も考えられなかったでしょうけど、最初の診察の段階で

異物を飲み込んだ為に命の危険がありました」と断言していれば、その後の「磁石」も防げたのでは?

また、腹痛≒妊娠で来た女の子。

陣痛だったからいいいようなものの、もし流産だったりしたら・・あんなにのんきに患者をほったらかしにして

医者が会話していられるかって。

カレシが「5か月の子にしちゃ大きいとか言い出した時点で真実を語るべきでしたし。

よくわからないドラマだなあ。

 

 ドクターX 

今年の流行語になりそうな「いたしません」「失敗しないので」

フリーランスの医者のシステムがどうなってるのかわからないけど、

いちいちエージェントがついてきてお金の請求とか残業代とかいうのものなの?

 

あの二階堂とかいう社長は一か月後に死ぬのかしら?

内田有紀の「失敗しないなんてありえないから」って意味深よね。

謝礼を渡すシーンが多くて。

大学病院というのはそういうものなのか?と勘違いされそうでいやだな。

実際には外科医に謝礼金は集まっていると思います。

病院って賄賂社会なのよね。賄賂と根回し社会。

ドクターの元には患者からも薬品会社からも医療機器会社からも、何らかの賄賂がおくられる。

それが現金とは限りません

旅行代金だったり、豪華な食事だったり・・・レセプトの時期は薬剤師さん達に差し入れがあったりすることも。

わかってても嫌だなと思います。

お金がないとみられたら有能な医師に診てもらえないのかと思うとね。

大門美知子の一見金儲け主義、でも実は慈善家ってのはいい事かも。

(あの庶民夫婦、突き返された封筒の中身を見て大喜びしてたけど・・・いくら入ってたのか?)

 

 結婚しない 

しょっぱなから「天海祐希が夫で菅野美穂が妻だったらどんなに幸せな家庭かしら」と

思ってしまいました。

だって、朝、天海が目を覚ますとテーブルの上には体にいい健康食がずらりだよーー

コーヒーだけでいいっていってるのに」といいつつも、まんざらじゃなさそうな。

そうこうしているうちに「遅刻!」と騒ぎ始めて、バイクに乗って今日も送られてしまった菅野。

幸せすぎるぞっ カレシも夫もいらない

ラストシーンでは合鍵 しかも赤いリボンが巻かれた合鍵よっ

ないと色々困るでしょう」だってさっ きゃーーっ彼氏から渡された気分。

合鍵なくてマンションの前に寝ちゃった時も、目覚めたらそこに天海が・・・・・

幸せすぎるぞ

マリッジブルーの彼女にふられたくらいで、「寂しい」を連発して元カノを誘うような男、

こっちからお断りだし、コンプレックスに押しつぶされてる花屋も結構ですわ。

 

ただ一点、気になった。

おばあちゃんに渡した花束。まるでお葬式の花みたい・・・・白くて。

もうちょっと明るい色にしてあげられなかったの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする