yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部 (初回)

2009-04-25 19:07:07 | 雑草倶楽部

        白い花火とドクダミ       会員#7 yopiko

ブログを通じてお友達になったなるさんが企画された雑草倶楽部。
雑草と呼ばれる小さな植物に愛情をそそぐ姿に共感を覚え入会しました
 今日は第一回目の活動日です

           朝から本降りの土曜日。
 昨日、近所の団地内で花火が開いたようなきれいなタンポポの綿毛を発見
新しいデジカメで撮ってみました
 今日見たら、もうどこかへ飛んでいってしまいました~~

     
今日はドクダミを撮ってみました。このドクダミはきれいな緑色でした。
葉っぱに赤茶色の縁取りがあります。まるっきり野生ではないのかも知れません。
いつも行くラーメンやさんの側に生えていました。
ドクダミを見るとこのエピソードを思い出すわたくしです        



                                にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に阿修羅さまがやって来た♪

2009-04-25 07:47:32 | 日々の出来事

阿修羅展会場で予約購入した阿修羅像フィギュアが、夕べ我が家にやって来ました
                    
   
          

           

   

 実物の阿修羅さまの12分の1の大きさで、台座を除く高さは約12㎝。
精巧なフィギュアづくりで知られる模型会社「海洋堂」さんが制作し、素材は石膏とポリウレタンなどの合成樹脂を混ぜたポリストーンで、一つ一つ手にとって彩色してあるそうです。
 原型を作った造形師は、ウルトラマンなどの特撮ヒーローを得意とする同社の木下隆志さん。 
 阿修羅像は目の位置が重要で、神々しさ、清潔感を出せるかどうかが完成度を左右するそうで、試行錯誤を繰り返し、原型完成までに約3ヶ月かけたそうです。

 キレイな画像はこちらから 阿修羅さまのお顔がくっきりと見えます
               ( わたしはまだまだ写真の修行が足りません・・・
                    再度挑戦しうまく撮れたら画像を入れ替えたい!)


 フィギュアを手に取ってみると、表情も本当の阿修羅さまそのもので、この彩色はきっと1300年前はこんな阿修羅さまだったのだろうと、遠い昔に思いを馳せて、とても感慨無量です 
クリアなケースに入れて、大事にしたいと思います。  (2980円は安い 


                  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
                                           昨日は3位でした。ありがとうございました 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。