大感動の滝を見た次に、益子のK邸を訪問しました
ご主人の定年を機に、長年の夢を実現されたKさん、実家近くに家を構えたのです
年代を感じさせる立派な門の外には大きな二種類のモミジの木があります
右手の書院。庭の中にも緑・赤・黄と、色とりどりのモミジ
左手は母屋、右が門、白い内塀の向こう側、赤いモミジの前が書院
大きなガラス窓は、広大な庭を一望出来ます
そして書院の床の間に、私の書を掛けてもらいました
幸せがいっぱい訪れるように「地に低く 幸せありと福寿草」
並んでいるもうひとつの床の間には
前に書いた「処々聞啼鳥」を差し上げました
色もピッタリで、このお部屋にしっくりと合いました
私の書を友人宅に飾ってもらえることは、とても嬉しいことです
K邸は、春夏秋冬それぞれに趣のある景色が楽しめそうです
またおじゃまさせていただきたいと思っています
ポチッとお願いします
→ こちらもどうぞご覧ください(広角レンズでさらに驚きの風景が!)
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。