yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

東京の鉄道遺産・1 八王子転車台

2012-02-22 09:56:01 | 鉄写同好会と鉄道遺産


毎月11日、「鉄写同好会」の活動があります。
近所に私鉄が走っているので興味がありメンバーに加えていただきました。
私はあまり詳しくないので、ただ走っている電車を載せるという感じですが・・・


おっとが本屋さんで見つけてきたある雑誌に「東京鉄道遺産100選」という記事が載っていました。

見れば、多摩地域にも結構あるようなので、先日おっとと探しに行ってきました。
(これが、意外と楽しいんですよ~~

月1回の鉄写同好会以外にも、時々載せたいと思い、
今日からカテゴリー「鉄写同好会」に新に「鉄道遺産」も付け加え、「鉄写同好会と鉄道遺産」といたしました。


前置きが長くなりました・・・

鉄道遺産1回目は JR八王子駅に残る、転車台です。

横浜線ホーム前方に

蒸気機関車が方向転換する為の転車台があります。
八王子駅始発の八高線には、昭和45年まで蒸気機関車が走っていたそうです。
電柱で隠れていますが、右にある赤い屋根の小屋が運転席だそうです。
(後から知ったので、もっとよく見える位置でとれば良かった・・・)


横浜線ホームからはあまり良く見えませんが、アーチ型の柱の中央部が回転台です。
今度高い所から再度撮ってみたいです。

因みに横浜線ホームからは

南側に出来たスポーツジムや


貨車

北側は

特急あずさなどを見ることが出来ます。


この日は高尾駅や日野駅にも行ってきました。
又後日アップしますね~



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へにほんブログ村 ←ポチッとしていただくとポイントが加算されます。
どうぞよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。