7月2日(土曜日) 曇り 6:00~9:00まで歩いて10634歩
高幡不動まで歩きました。
上流方向へ歩いて遠回り。八王子方向は霞んで見えません。
浅川左岸から振り返っても山々は見えず・・・
途中、コンビニでコーヒーとパンを買って、途中の河川敷のコンクリート階段に座って休憩。
川の様子を見るのが楽しい~
途中、高幡排水樋管を観察してから高幡不動へ向かいます。
高幡不動尊の入り口には七夕の飾りが。
駅から続く参道にも、市内の保育園児が頑張って作った七夕の飾りが立てられました。
帰りに、工事中の右岸堤防へ回り道。
車道と歩道の境、歩道内に緑のポールが設置されました。
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
7月3日(日曜日) 5:30~6:25まで歩いて3994歩
雲の様子が豪華~
6時前だというのに、太陽はかなり高い位置に昇っています。
堤防へ出る道路
保育園へは通行出来るようです。
堤防道路から上流方向。雲がカッコいい~
日曜日は工事が休みなので、途中まで道路の真ん中を歩いてみます。
堤防へ出る道から上流側にも緑のラインとポールが設置されました。
途中で一端団地内を迂回して、道路脇へ出て、下流方向を見ます。
工事車両が4台
工事現場、工事進行の掲示板は撤去され、簡易トイレだけが残っています。
道具置き場になっていたこの平らな部分は最後はどうなるのでしょうか~
芝生にするのか土のままなのか、舗装するのか、気になります。
道路の最後。歩道はここでおしまい。ここは堤防道路の南側に車道があります。
この先は歩道はないまま橋へ出ます。
(Nikon D750 24-120mm F4)
7月1日に撮りましたが、
こんな感じです。
堰や排水樋管などがあるので、道路の北側は高くなった土手があります。歩道は橋へ出る部分に少しだけガードレール付きが。
振り返るとこんな感じ。川側に道路を広げてもいいような気がしますが・・・
管轄や法律などの絡みがあるのでしょうが、意味不明です・・・
残り数日
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
おっとが現役で働いていた時は健康保険組合の検診へ行っていましたが、
おっとの退職後は社会保険から国民健康保険に切り替わり、市の健診を受けるようになりました。
2013年は近所のかかりつけ医院で。
2014年からは市立病院で受けています。
6月末に受けた健診の結果が届きました。
毎朝のウォーキング、週一回のプール、クノンボールなど意識して体を動かすようにしていました。
しかし、結果は・・・去年とほとんど同じでした。
BMI、メタボ、血圧、中性脂肪、HDLコレステロール(善玉コレステロール)、肝機能、尿糖と尿たんぱくは異常無し。
気になるのが、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)は基準値より5.5増
空腹時血糖値は14増
HbA1c の数値は1.5増
基準値よりやや多いくらいですが、増えすぎると動脈硬化、糖尿病。
健診直後は気にしていますが、段々と薄れてきて・・・毎年同じ結果
まだまだ運動量が不足、エネルギー摂取が多い。
予備軍の段階で改善しないと、病気になってからでは遅い。
私の血管は細いので、硬くなったり詰まったりしたら危険です。
これからの人生、健康寿命を延ばして元気で過ごさないと。
結果を受けて、改めて改善を決意しました。
もう少しこまめに体を動かす、スクールはやめてしまったけれどプールとクノンボールを続ける。
ブログの画像数を見たら、前日までが19,999枚でした。
20,000枚目はこれ ↓
7月3日 午前6時8分の富士山と空です。
富士山全体に雪のような綿のような雲がまとわりついています。
霞んでいたのでハッキリ撮れませんでしたが、記念に。
20,000枚でビックリしていたら、おっとは34,000枚を超えていました
(Nikon D750 24-120mm F4)
昨日はかなり気温が高く、朝歩いただけでしたので5600歩
午後は頑張ってアジサイの選定。
お隣さんへはみ出していた額アジサイと白いアジサイもすっきりさせました。
今週は気温が高いそうです。
ブログをご覧の皆様もどうぞお気を付けくださいませ。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします