11月25日に念願の平山陸橋からのダイヤモンド富士を撮った後は・・・
曇りや旅行だったので、撮れず・・・一週間ぶりでした。
12月2日(金曜日) 晴れていたのでバッチリ撮れそう~
京王線で山田駅下車、そわそわドキドキしながらポイントへ向かいます。
先にスタンバイされていたKmoriさんに久し振りにお会いできました~
幻日が出ていると教えてもらい、撮りましたが・・・かなり薄くなっていました。
さあ、いよいよと思いきや・・・ブランケット撮影をするので、連写モードに切り替えた時、
間違えて、プログラムモードからシャッタースピード優先モード(それもダイヤにふさわしくない数値)に変えてしまったようです。
撮っている時は全く気が付かず・・・・・・・・・パソコンに取り込んでやっと分かりました~
太陽が、にじんで、膨らんで、どうにも手がつけられない状態・・・・・・・・・・
RAWデータでやっと出来た1枚を、記録としてアップします。
かなり落ち込みました~
が・・・今シーズン3個目、通算74個目の情けないダイヤ ゲットです~
この失敗を二度としないように、心に焼き付けて。
リベンジ 長慶寺上のダイヤ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
京都旅行、二日目は曇り時々晴れ
7か所目は西南・西山の浄土宗総本山の、光明寺です(2009年のCM)。
山門を入ると、鮮やかな赤い色が目につき、皆さん写真を撮っていました~
なだらかな段差を上っていくと、御影堂が有り、中を参拝します。
外へ出て、もみじの参道を進みます。
ここは、紅葉が真っ盛りの時期にもう一度来たいお寺さんです。
(Nikon D750 24-120mm F4)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。