11月の成人の手本より
行書課題
月華臨静夜
読み・・・月華(げっか) 静夜(せいや)に臨む
意味・・・静かな夜、月の光が上から照らしている。
草書課題
美人竹下舞
読み・・・美人(びじん) 竹下(ちくか)に舞う
意味・・・美しい人が、竹の下で舞っている。
隷書課題
君子道其常
読み・・・君子は其の常に道(よ)る
意味・・・君子は偶然の幸運を過大視せず、常道に沿っていくということ。
篆書課題
書者心畫(画)也
読み・・・書は心画(しんが)なり
意味・・・書かれた文字は人の心が表れたものである。
あっという間に11月も終わり、今年もあと1ヶ月となりました~
忙しい年末になりそうです。
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
11月の生徒部の手本より
4年生
字を書く
上二文字が漢字、下二文字がひらがな。バランスを取るのが難しい課題です。
5年生
秋の山里
バランスに注意して書きます。
中学1年
衛星放送
中学2・3年生
感謝の手紙
11月後半から、12月号を稽古中
大きな画仙紙に書く生徒さんが半数以上います。
年に2回の挑戦は力が付きます。
紙いっぱいに大きく元気に書けるよう指導しています。
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。