yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

5月20日、朝ウォーキング~目立つ場所にキジのオス

2018-05-23 05:30:00 | 近所からの風景

5月20日(月曜日) 5:20~6:10まで歩いて3600歩

本当に微かに富士山が見えていました~雪がかなり融けています。

橋から上流方向。

渡って左岸へ シラサギが一羽、長いくちばしを水中に入れました~食べ物をゲット出来た様子

右岸にある平山排水樋管。
去年10月の台風21号で白い柵が壊れ(2017.10.24のブログに記事投稿)斜めに曲がったままでした。
水も淀んで流れていない様子でしたが、やっと柵が直り、排水もスムーズに流れ出ているようです。

右岸へ戻ってきて、樋管を逆から見ます~やっと元通り~よかった!

堤防を歩いていたら、河川敷からケンケ~~ンとキジの鳴き声が。

河川敷グラウンドの端、木材がベンチ風に置いてある場所に陣取るキジのオス

ネオ一を持っていたので、道路標識の鉄柱に手をあてがってぶれない様に望遠で。
こっちを向きました~

羽をバタつかせてケンケ~~ンと鳴きましたが、シャッターを押したときにはすでに遅し。クチバシが開いているのは撮れました。

見ていると・・・上流方向からグラウンドの端を走ってくるもう一羽のキジ
かなり近い距離なので、縄張り争いが始まるのかしらと思いましたが・・・
途中で止まって動かなくなったので、私たちは先へ歩きだしました。

河川敷には等間隔でキジの鳴き声がします。何羽もいる感じです~
しかし、警戒心が強いメスにはあまり合えません~

(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)



      
昨日(5月22日)のトータル歩数8000歩、脂肪燃焼量20g、総消費カロリー1600kcal

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村   ランキング参加中~ バナーをクリックして応援お願いします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。