yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

1月30日【坂浜聖ヶ丘橋】からのダイヤモンド富士(No.166)

2021-02-01 05:00:00 | ☆ダイヤモンド富士

1月30日(土曜日)午前中に人に会わずに堤防をひと歩き。
金曜日にスーパーへの買い物は済ませてあるので、土日は行かず。
(ポイント5倍ですが・・・我慢)

最近はダイヤスポットは多摩市に移動しています~

この日は多摩市の坂浜聖ヶ丘橋。
おっとの運転で車移動。ナビは混雑する高幡不動や聖蹟桜ヶ丘を通る北野街道を案内。
案の定、渋滞・・・間に合うかハラハラしましたが、早めに着けました。

私達が一番乗り~ その後若い方など12人くらい集まってきました。
適度に距離をとって、黙って撮影します。


(コンデジ)
橋の上から多摩大学のキャンパスがすぐ隣に見えます~



(コンデジ)
いい感じに太陽が見えています~


ここから一眼レフ画像~

富士山は山並みの上に半分くらい見えています。

左の雪煙が吹き上がるように出ています~

接地!!

かなり大きめのダイヤモンド富士完成~

小さめキャッツアイと雪煙~その影も長く伸びています~

燃え上がるような富士山が豪華です~

 


(コンデジ)
グラデーションの空がとてもきれい~

(Nikon D750 TAMRON70-300mm) RAWデータ処理 一脚使用

2021年前半シーズン8個目、通算166個目の大きめダイヤ ゲットしました~


      
昨日(1月31日)のトータル歩数10260歩、脂肪燃焼量27.4g、総消費カロリー1822kcal
連日 晴れで、昨日もダイヤ撮影に出かけました~

今日から2月。コロナ、風邪、花粉症に気をつけて過ごします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。